
2020年3月1日放送「ナニコレ珍百景」で、ネコとの朝食風景が、フォロワー15万人ツイッター(twitter)という人気の住職が登場します。ここでは、栃木県那須の「ナニコレ珍八景」 で登場する、ネコとの朝食風景で人気の住職(フォロワー15万人ツイッター)を紹介します。
目次
「ナニコレ珍百景」ネコとの朝食風景が人気の住職!ツイッターで人気?
2020年3月1日放送「ナニコレ珍百景」で、ネコとの朝食風景が、フォロワー15万人ツイッター(twitter)という人気の住職が登場します。
栃木・那須町では、フォロワー15万人!ネコとの朝食風景が人気の住職がいます。
番外編
— 那須の長楽寺 (@nasu_chourakuji) February 25, 2020
会員番号?番
長楽寺住職 通称 住職。
☆ネコ使いマスターレベル37
☆住職もネコ説浮上。
☆やっぱり全のせ最高。
☆日常です pic.twitter.com/uyQzcmrDGS
栃木県那須郡にある長楽寺の住職さんの朝ご飯が楽しいと評判です。
住職の朝ごはん。 pic.twitter.com/to8xl3HnFi
— 那須の長楽寺 (@nasu_chourakuji) February 28, 2020
ご飯を食べようと椅子に座った住職さんの下に集まり、ヒザの上に左右のひじ掛けの上、さらには背もたれの間にまで入り込んで体を寄せる猫たち。
住職の朝ごはん。 pic.twitter.com/pXgHCof7aX
— 那須の長楽寺 (@nasu_chourakuji) February 21, 2020
癒される光景ですが、住職さんも動じないどころかいつも通りといった感じで受け入れている様子です。
長楽寺のTwitterアカウント(@nasu_chourakuji)で、住職と猫との幸せな朝食風景を見ることができます。
毎食ごとに場所取り合戦が繰り広げられ、だいたい母猫がだいたいセンターになるそうです。
住職さんのヒザの上で寝る猫ちゃんの姿など、ほっこり心があたたまる写真が多く癒され感が半端ないです。
飼っている猫たちは、元捨て猫ということです。
「ナニコレ珍百景」ネコとの朝食風景が人気の住職! 書籍「てらねこ 毎日が幸せになる お寺と猫の連れ添い方」 とは?
お寺で暮らす4匹の猫と、住職の日常を写真とともに綴った書籍「てらねこ 毎日が幸せになる お寺と猫の連れ添い方」が刊行されています。
長楽寺を
— 那須の長楽寺 (@nasu_chourakuji) September 22, 2019
ギューーってした本です!
石原さんの素敵な写真と
私達の気持ちを
そのまま文章にしてくれた
ライターさんの言葉選びのおかげで
素敵な本になりました
今回のトークショーで
本が完売になりました!
嬉しかったです!
良かったらお手にとって下さいhttps://t.co/DnNbIlHMFe pic.twitter.com/vvX3Z8jevB
栃木県の那須にある真言宗智山派の寺院・長楽寺(ちょうらくじ)で暮らしているのは、三毛猫の「ミー子母さん」をはじめ、同じく三毛猫の「ひーちゃん」、サバ白の「まー君」、茶白の「シロ君」の4匹です。
猫4匹の視線を一気に集中する住職さんの朝食風景は必見。
テーブルのすぐ下、膝の上、椅子の肘掛け、椅子の背もたれなど、袈裟を着た住職さんが周りを猫に囲まれながら器用に朝ごはんを食べている姿は、クスッと笑ってしまうようなどこかシュールな光景ながらも、ネコ好きな人にとっては羨ましくもあり、見ているだけで心がほっこりと癒やされてしまいます。
本書はそんな長楽寺の日常に密着し「ミー子母さん」の物語として写真と共に綴った書籍で、朝食シーンはもちろん、お散歩している姿や住職に甘えている姿など、Twitterでは見られないさまざまなシーンも収録されています。
本書でメイン写真の撮影を手がているのは猫写真家の石原さくらさんです。
まとめ:「ナニコレ珍百景」ネコとの朝食風景が人気の住職!フォロワー15万人ツイッター?
ここでは、栃木県那須の「ナニコレ珍百景」 で登場する、ネコとの朝食風景で人気の住職(フォロワー15万人ツイッター)を紹介します。
猫と住職の幸せな朝食!
これからもずっと見ていたい光景ですね!