
今年もクリスマスが近くなり、2019年の人気のおもちゃのランキングが発表されてきています。ここでは、色々な点から検討した私のクリスマスのおすすめのおもちゃのランキングを紹介します。厳選の2019年の人気のおもちゃなので、ぜひご参照ください!
目次
- 1 クリスマスのおもちゃのランキング!2019年の人気は育成型、学習型、コミュニケーション型が人気!
- 2 クリスマスのおもちゃのランキング!Rizmo(リズモ)
- 3 クリスマスのおもちゃのランキング!おっきなうまれて!ウーモ ララコーン
- 4 クリスマスのおもちゃのランキング!マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコン
- 5 クリスマスのおもちゃのランキング!アナと雪の女王2 ドリームカメラタブレット
- 6 クリスマスのおもちゃのランキング!たまごっちみーつスイーツみーつ
- 7 クリスマスのおもちゃのランキング!映画すみっコぐらし すみっコさがしDX
- 8 クリスマスのおもちゃのランキング!DXS101シンカリオンE5はやぶさMkII
- 9 クリスマスのおもちゃのランキング!拳闘士ガチンコファイト!
- 10 クリスマスのおもちゃのランキング!ボルダリングレース
- 11 クリスマスのおもちゃのランキング!爆釣ハンターズ 爆釣ギガロッド DXセット
- 12 まとめ:クリスマスのおもちゃのランキング!2019年の人気ベスト10!
クリスマスのおもちゃのランキング!2019年の人気は育成型、学習型、コミュニケーション型が人気!

令和初のクリスマスが近づいてきました!
今年のクリスマスのおもちゃは何にしよう?子供のリクエストに応えたい!というサンタさんはもちろん多いでしょう。
2019年のクリスマスのおもちゃの人気は何でしょうか?
2019年も、たくさんのクリスマスのおもちゃのランキングが発表されています。
まず、おもちゃのクリスマス人気ランキング、おもちゃ屋さんが選ぶクリスマスのためのランキングやおもちゃに与えられる賞を調査しました。
またテレビで推薦しているクリスマスのおもちゃ、そしておもちゃの内容や新鮮さを吟味したうえで、私なりにクリスマスのプレゼントに適したおもちゃをランキングにしたベスト10をセレクトしました。
2019年の人気のクリスマスのおもちゃの特徴は、サプライズトイなどの育成型、楽しく勉強できる学習型、そしてみんなで楽しめるコミュケーション型でしょうか!
また映画やアニメにより人気になっている、クリスマスにおすすめのおもちゃも多いです。
予告なく商品の使用、中身が変わる場合がありますので、必ず購入前にショップの商品説明を確認の上、ご購入ください!
クリスマスのおもちゃのランキング!Rizmo(リズモ)

まずクリスマスのおもちゃのランキングで紹介したいのが、タカラトミーより発売された、音で“進化”するサプライズお世話ペット「Rizmo(リズモ)」全3種です!
「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ 2019」のランキングで、バラエティ部門1位を獲得した、“進化する”サプライズお世話ペットです。
歌やダンスが大好きな不思議な生き物で、成長すると見た目や中身に変化があります。
「リズモ」は、世界的に人気ジャンルのペットトイ、そしてサプライズトイの要素を融合させた、音で“進化”するサプライズお世話ペットです。
クリスマスのおもちゃのランキングでは、常に上位に入るおもちゃです!
最初は丸い毛玉のような見た目の「あかちゃんのリズモ」ですが、お世話をすることで成長し、実際に姿や“できること”が変わっていきます。
ゲームやアニメの世界の話だった“進化”を現実のものとして楽しめる、まさに子どもたちの夢を実現した玩具です。
さらに、「おとなのリズモ」へと進化すると、見た目だけでなく新たな遊びも加わり、長く楽しむことができますよ。
リズモを転がすとメロディを口ずさむ「メロディ」遊びや、振ると楽器の音がする「がっき」遊びなどの、音にちなんだ遊びを一緒に楽しむことができます。
さらに、“音”を栄養としているため、話しかけたり歌いかけたりしてあげることによって「おとのごはん」をあげることができます。「おとのごはん」で聞かせた音や声は、まねして繰り返してくれます。
進化するタイミングは2回あり、1回目は可愛らしい「あかちゃんのリズモ」から遊び盛りの「こどものリズモ」へ、そして2回目は「こどものリズモ」から音楽の遊びがもっと得意な「おとなのリズモ」へとそれぞれ進化します。
どんな姿になるかは、お楽しみ!
リズモはベリー、スノー、アクアと3色で展開し、それぞれのカラーのリズモには2種類のタイプが存在します。どちらのリズモになるかは進化するまで分かりません。
リズモが遊んで欲しくて鳴いたのに応えなかったり、ゲームの点数が低かったり、ちゃんとお世話をしないと背中の目が赤くなる「ゾンビリズモ」になってしまうことも……!
クリスマスのおもちゃのランキングで、最初に紹介したいおもちゃです!
発売元:タカラトミー
メーカー希望小売価格:7,980円(税別)
発売日:2019年9月14日(土)
対象年齢:6歳以上
クリスマスのおもちゃのランキング!おっきなうまれて!ウーモ ララコーン

「うまれて!ウーモ」シリーズは、2016年10月に発売して以来大ヒットし、クリスマスのおもちゃのランキングでも常に上位で、累計販売数は70万個を突破しました(2018年12月現在)。
「おもちゃ屋が選んだクリスマスのおもちゃ」3年連続1位になるなど社会現象を引き起こしています。
「ウーモ」というキャラクターとしても子どもたちに人気で、ミニフィギュアの「ウーモミニ」やぬいぐるみとアプリゲームが連動して楽しめる「ハチトピアライフ」など、さまざまな商品に広がっています。
タカラトミーが展開する、自分の手でタマゴから孵化させる新感覚ペット「うまれて!ウーモ」シリーズの新商品に「おっきなうまれて!ウーモ ララコーン」が登場です!
たまごは全長約300ミリでシリーズ最大となります!
2019年のクリスマスのおもちゃのランキング上位のおもあちゃです!
ユニコーンとラマをモチーフにした愛らしい見た目が特徴の本商品は、嬉しかったり驚いたりすると首が伸びる驚きのギミックを搭載しています!
約280ミリから約700ミリに伸びて、なんと2.5倍のサイズになります。さらに、何度でも孵化体験が楽しめちゃいます。
クラスマスのおもちゃランキングでは、3本の指に入るおすすめのおもちゃです!
発売元:タカラトミー
メーカー希望小売価格:12,800円(税別)
発売日:2019年11月9日(金)発売
対象年齢:6歳以上
クリスマスのおもちゃのランキング!マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコン

「すみっコぐらし」初のパソコントイ『マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコン』がセガトイズから2019年10月31日(木)に発売されました。
2019年9月に開催された「クリスマスおもちゃ見本市2019」にて発表された「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2019」にて知育・幼児玩具部門のランキングで、第3位にも選ばれました。
大きな特徴は、その日の気分に合わせてマウスのカバーを「すみっコぐらし」の5大キャラクターたちに交換できることです。
さらに、マウスを交換すると、画面の中に登場するキャラクターも変化するしくみになっています。
「すみっコキャッチャー」や、「すみっコじゃんけん」などのゲームで楽しく遊べるのはもちろん、算数や国語、プログラミングなど136種類のメニューが詰まっているので、長く遊んだり学んだり出来ます。
もちろん、英語の発音もネイティブスピーカーのものを収録しています。
自分が描いた絵を指示記号を使って動かす “お絵かきプログラミング”機能なども搭載しています。
来年から小学校でのプログラミング教育も本格的に導入されます。まずは、かわいくたのしく、すみっコたちといっしょに学びましょう!
学習型のクリスマスのおもちゃのランキングで、真っ先に挙げたいおすすめのおもちゃです!
発売元:セガトイズ
メーカー希望小売価格:16,000円(税別)
発売日:2019年10月31日
対象年齢:6才以上
クリスマスのおもちゃのランキング!アナと雪の女王2 ドリームカメラタブレット

「アナと雪の女王」の世界で楽しく学んであそびましょう!
ひらがな・カタカナ・英語・数字などを学べるので、小学校の先取り学習ができます。
また2020年に小学校で必修化されるプログラミングを学べるアプリも搭載されています。
映画『アナと雪の女王2』の最新楽曲「Into the Unknown(ショートバージョン)」を英語カラオケや、「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」、「ゆきだるまつくろう」、
「うまれてはじめて」といった映画楽曲を収録しています。
ぬりえやゲーム、クッキングといったタッチペンを使用するアプリもあり、アプリをクリアすると、アバターのアクセサリーや洋服が増えていくので自発的な学習を促せます。
カメラ機能も充実していてレンズが回転しアウトカメラ/インカメラに切り替え可能で、
自撮りもでき、撮影した写真はスタンプでデコレーションしたり、色を白黒やセピアなどに加工することができます。
「アナと雪の女王」のキャラクターアートやキャラクターボイスが多数収録されているのも魅力です。
クリスマスの学習型おもちゃのランキングとしては上位です!
発売元:タカラトミー
発売日:2019年10月下旬
メーカー希望小売価格:16,200円(税別)
対象年齢:3才以上
クリスマスのおもちゃのランキング!たまごっちみーつスイーツみーつ

スイーツの世界がテーマの新バージョンが登場です!
今度のたまごっちは育てられる”ナウたま”(あなただけの個性的な今のたまごっち)のバリエーションは無限大?!
“m!x遊び”(結婚して親の特徴が次の世代に遺伝する遊び)に加えて、双子やたまペットが登場!
さらに、「たまごっちみーつ アプリ」におでかけさせて、全国のナウたまの注目のまとに!
スイーツみーつver.ではスイーツがテーマの新キャラクターとm!xして、さらに個性的なナウたまを育てることができます。
懐かしくも楽しい 「たまごっちみーつ アプリ」 は、クリスマスのおもちゃのランキングで、必ずおすすめしたいおもちゃです!
発売元:バンダイ
発売日:2019年11月23日
参考価格:7,130円(税込)
対象年齢:6歳から
クリスマスのおもちゃのランキング!映画すみっコぐらし すみっコさがしDX

2019年6月から好評発売中の「すみっコをさがす」、「お世話あそび」、「ゲーム」、「写真撮影」などの遊びを簡単な操作で楽しめるカメラ機能つき液晶トイ「すみっコさがし」のDX版が登場です!
『映画 すみっコぐらし』デザインの専用シリコンカバー、ネックストラップ、キラキラ加工を施したリバーシブル着せ替えシートがついたスペシャルなセット内容です。
クリスマスのおもちゃのランキングでは、多くの すみっコぐらしファンにおすすめしたいおもちゃです!
発売元:タカラトミー
発売日:2019年10月26日
メーカー希望小売価格8,900円(税別)
対象年齢:6歳以上
クリスマスのおもちゃのランキング!DXS101シンカリオンE5はやぶさMkII

タカラトミーが手がける男児向けおもちゃ「新幹線変形ロボ シンカリオン」シリーズが人気です。
実在する新幹線がロボットに変形するもので、ベースはタカラトミー社の定番商品「プラレール」です。
「実在する新幹線がロボット“シンカリオン”に変形する」というアイデアをキーに、主力商品の「デラックス シンカリオンシリーズ」では、タカラトミーの看板商品であるプラレールがロボットに変形し、現在までに13種類が発売されています。
2018年からは同タイトルのテレビアニメが放送され、主人公「速杉ハヤト」と周囲の人々が共に戦って成長する姿を描き、子供から大人まで幅広いファンを獲得しました。
おもちゃの「デラックス シンカリオンシリーズ」は、劇中で描かれる多数のシンカリオンの変形・合体シーンのギミックを再現して立体化しています。
主役ロボットである「E5はやぶさ」は、2018年9月に発表された「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2018」(玩具小売・流通関係者1000名が選出した、クリスマス商戦で売れる/売っていきたいおもちゃのランキング)の男の子向け商品部門で4位を獲得しました。
E5はやぶさMkⅡが、プラレールで登場です!
2019年12月27日からは、映画が公開されます!
クリスマスのおもちゃのランキングでは、男の子にまっさきにおすすめしたいおもちゃです!
発売元: タカラトミー
メーカー希望小売価格: 6000円(税別)
発売日: 2019年4月20日
対象年齢: 3歳~
クリスマスのおもちゃのランキング!拳闘士ガチンコファイト!

タカラトミーより、グローブ不要でボクシングが楽しめるボクシングトイ「拳闘士(けんとうし)ガチンコファイト」が登場です!
「拳闘士ガチンコファイト」は、1989年(平成元年)7月に発売され、シリーズ累計約60万個が販売されたボクシングトイ「拳闘士」の進化版玩具です
台座にセンサーがついており、センサーの前でパンチをすると、フィギュアが手の動きに連動してパンチを出します。
フィギュアのパンチが相手フィギュアの顔に当たると足部分のフックが外れることで、フィギュアが倒れ、勝ちとなります。
これまでの「拳闘士」シリーズでは、付属のグローブを装着して遊ぶのが特徴でしたが、「拳闘士ガチンコファイト」ではグローブ不要で、素手で遊ぶことができます。
またシリーズでは初めて、コンピューターと対戦する「CPU対戦」モードが搭載され、1人でも遊ぶことができます。
さらにゴング、パンチ音、歓声、「Fight!」や「You WIN!」などのサウンド・ボイス音も初めて収録されており、臨場感のあるバトルが楽しめます。
クリスマスのコミュニケーション型のおもちゃのランキングでは、上位に入るおもちゃです!
発売元:タカラトミー
メーカー希望小売価格:5,980円(税別)
発売日:2019年7月11日
対象年齢:6歳~
クリスマスのおもちゃのランキング!ボルダリングレース

ボルダリングレースは、日本おもちゃ大賞2019 コミュニケーション・トイ部門の優秀賞を受賞しています!
レバー操作でクライマー人形を操作して壁を登らせます。
付属のタイマーでタイムを測定し、速くゴールまでたどりついた人の勝ちです。
ゴールに到達すると人形が反転してフィニッシュアクションを決めます。
壁面の障害物の位置を変えて難易度をいろいろ変えることができます。
2020年には、東京オリンピックが開催され、ますますオリンピック競技のおもちゃは盛り上がりそうですね。
家族みんなで楽しめるクリスマスのおもちゃのランキングでも外せない商品でしょう!
発売元:エポック社
メーカー希望小売価格:2,500円(税別)
発売日:2019年8月24日
対象年齢:5歳~
クリスマスのおもちゃのランキング!爆釣ハンターズ 爆釣ギガロッド DXセット

Nintendo Switchに爆釣ギガロッドをセットし、リール&ジャイロアクションで大物を釣り上げましょう!
ストーリーモード搭載で爆釣団の仲間と冒険です!
Wi-Fiに接続して新たな釣り場をGETしましょう!
付属の爆釣ギガルアーを使って限定釣場を攻略!セットのルアーは限定釣場攻略に超効果的です!
本品で専用ソフト「爆釣ハンターズ」を遊ぶためには、Nintendo Switch本体をインターネットへ接続して、ソフトをダウンロードする必要があります。
仲間と楽しめる、おすすめのクリスマスのおもちゃです!
発売元:BANDAI NAMCO
発売日:2019年12月7日
メーカー希望小売価格:6,300円(税別)
対象年齢:6歳以上
まとめ:クリスマスのおもちゃのランキング!2019年の人気ベスト10!

2019年のクリスマスのおもちゃのランキング、様々な情報の中から、人気ベスト10を挙げてみました。
人気のサプライズトイから、おもちゃで遊ぶうちに学習もかねているもの、そしてみんなでワイワイと楽しめるおもちゃ、どのおもちゃにするか迷いますよね!
令和最初のクリスマスプレゼント!
ぜひ子供たちを最高の笑顔にするようなクリスマスのおもちゃを届けてあげてください!
毎年頭を悩ませているサンタクロースの皆さんにとって、少しでも参考になれば嬉しいです!
最後まで、お読みいただきありがとうございました!