
青森県の合浦公園桜まつり2023について、2023年見頃時期や開花状況、日程・ライトアップ時間や場所、屋台の出店、花火等見どころ、アクセスや駐車場気になりますよね。ここでは、合浦公園桜まつり2023の見頃時期や開花状況、日程や場所、ライトアップ期間や時間、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。
目次
合浦公園桜まつり2023の桜の2023年見頃時期や開花状況は?
合浦公園の桜の見頃時期は、例年4月中旬から5月上旬と言われています。
合浦公園の春まつり😁
— ベホまずーん (@doraking0812) April 24, 2022
青森市は桜満開です🌸
天気も良くて散歩気持ちいい😆#青森市 #桜 #合浦公園 pic.twitter.com/nlG8whvOX2
今年(2023年)の青森県の桜は例年にない早咲きとなっています。
そのため、青森県のいくつかの桜まつりの開催が早倒しになる事態に。
合浦公園の桜の開花状況は、4月11日(火曜日)時点で5分咲き、4月12日(水曜日)時点で7分咲きとなっています。
棟方志功がスケッチに訪れていた!?ということでずっと気になりつつも行ってなかった合浦公園に行きました!桜まつり前だけど桜が咲いている!?というフワッとした情報だけで行ったのですが、桜も庭園も動物も海もC11も楽しめたので良きでした〜!#桜 #合浦公園 #青森市 pic.twitter.com/ltCcqaHc3l
— Harazie (@HarazieMokeane) April 12, 2023
場所や個体差にもよりますが、満開間近みたいですね。
青森気象台の標準木や桜川の桜は満開 !
— 柿崎孝治 (@fgctKlAsVe1CXrx) April 11, 2023
青森春まつりの行われる #合浦公園 は咲き始めです。
明日13日(木)から #準まつり を行い屋台もオープン、ちょうど見ごろになるようです、食べ歩きはできませんがシートをしいての宴は可能です。ルールやマナーを守り桜を楽しみましょう。
飲酒運転禁止です。 pic.twitter.com/7iKHnyvBVH
開花予想日は4月13日(木曜日)、満開予想日は4月18日(火曜日)と発表されていましたが、天気が悪い日があれば、4月18日までに散ってしまうかもしれません。
合浦公園桜まつり2023の開催日程や場所は?ライトアップ期間や時間は?
合浦公園桜まつり2023の開催日程や場所、ライトアップ期間や時間は以下の通りです。
🌸ついに春がやってきた!2023年度青森春まつり開催🌸
— 青森市 (@AomoriShi) April 10, 2023
今年も青森春まつりが、合浦公園で4月15日(土)~30日(日)に、野木和公園で4月22日(土)~30日(日)に開催されます!平年より早い桜の開花に合わせ、合浦公園では13日(木)~露店が並びます🍡
チラシをご覧になってぜひおでかけください! pic.twitter.com/Bx1hNSWeVh
合浦公園桜まつりの開催期間:2023年4月15日(土曜日)~2023年4月30日(日曜日)
案内所:午前8時30分から午後7時00分まで
合浦公園桜まつりの開催場所:
合浦公園
所在地:〒030-0902 青森県青森市合浦2丁目17−50
4月13日(木曜日)、4月14日(金曜日)は準まつり期間です。
4月15日(土曜日)から4月30日(日曜日)までが本格的な桜まつりの期間となりますが、4月16日(日曜日)は「あおもり桜マラソン」が開催されるため、終了後の午後3時00分からの予定となっています。
準まつり期間も含め、雨天決行です。
ライトアップ実施期間:2023年4月13日(木曜日)~2023年4月30日(日曜日)
ライトアップ実施時間:午後6時00分~午後11時00分
ただいまー。今日は青森市内の合浦公園の桜まつり。今年初めて行ったけど、海も見れたし、なかなかd('∀'*) pic.twitter.com/CDisQF6gbc
— 小鳥遊@saya (@eternityks1) April 29, 2018
合浦公園桜まつり2023の屋台・露店の出店は?
合浦公園の桜祭りでは、屋台・露店が出店されます。
青森
— 真夜中のどら猫type11 (@reseption19) April 21, 2022
合浦公園の桜まつり..(b`>▽<´)-bイエーイ☆゛ pic.twitter.com/NLhZdelrxK
出店期間は、4月13日(木曜日)から4月30日(日曜日)までの、午前8時30分から午後8時00分まで。
4月16日(日曜日)は「あおもり桜マラソン」のため午後3時00分からです。ご注意ください!
桜まつりや季節系のイベントで屋台が出店される場合、ほとんどはお昼の時間帯から営業がスタートするのですが、合浦公園の桜まつりでは朝から屋台のごはんや甘いものが楽しめます。
今年の桜まつりでどんな屋台が出店されるのか、詳しくは公表されていませんが、過去の桜まつりでは屋台と聞いて思い浮かぶものはだいたいそろっていました。
焼きとうもろこしにたこ焼き、ホットドッグやからあげ、焼き鳥、わたあめ、りんご飴などなど、今年も例年通り、全部で80軒ほどの屋台が並ぶことが予想されます。
合浦公園の桜まつり! pic.twitter.com/aIno1fpJLm
— 豚キムチ🐽 (@yik_0725) April 29, 2018
お昼時は少し並ぶかもしれませんが、それでも数分です。行列に並ぶなどの心配はいらないので、小さなお子さま連れの方でも安心して過ごせると思います。
今年は飲食エリアでの宴会などが可能になり、よりおまつり感を体験できるでしょう。
ただ、会場内での食べ歩きはまだ禁止されているので、お気をつけください。
合浦公園桜まつり2023のアクセスは?
ここからは、合浦公園のアクセスについてご紹介していこうと思います。
<電車、バスを利用する場合のアクセス方法>
・JR青森駅から、「青森市営バス 東部営業所行き」に乗車し、約20分。
「合浦公園前」で下車し、そこから徒歩約2分で到着です。
<車を利用する場合のアクセス方法>
・青森道「青森中央IC」から、国道103・104号を経由して約7キロメートル進みます。
所要時間は約20分です。
合浦公園桜まつり2023の駐車場や交通規制は?
<駐車場について>
4月16日(日曜日)は無料開放されますが、それ以外の期間は1日500円で利用可能な駐車場があります。
時間は午前8時30分から午後6時00分まで。
収容台数は約160台で満車になる可能性はゼロではないので、公共交通機関を利用することをおすすめします。
<交通規制について>
4月15日(土曜日)から4月30日(日曜日)の、土日祝日のみ午前9時00分から午後5時00分まで交通規制が行われます。
4月16日(日曜日)は行われません。
合浦公園桜まつり2023の魅力や見どころは?
今年の合浦公園桜まつりは、宴会禁止が解除になるなど、4年ぶりに通常の桜まつりに近づいた形で開催されます。
なので、ここ数年より多くの方が桜まつりを訪れることになりそうです。
ここ合浦公園は日本でも珍しく、海浜公園での桜を楽しむことができます。
青森合浦公園の桜まつり行ってきました〜 pic.twitter.com/M9C5dOP8iZ
— 上田&うーちゃん&しなの@うさハム垢 (@uchan20170820) April 29, 2019
1894年に開園した青森県初の都市公園。
ソメイヨシノを中心に、しだれ桜、サトザクラ、オオヤマザクラなど600本以上の桜が咲き誇ります。
こんにちは👋😃青森市🍎合浦公園なう🌸🌸🌸スマホによると😲三分咲きですが😅きれいですよ🙆今日から春まつりも始まって🙌賑わってますよ😊桜の写真をアップ📷へばなぁ~🙋 pic.twitter.com/5ORyQxLFMc
— みいちゃん👩 (@michanmisawashi) April 22, 2017
入場は無料で、桜を眺めて屋台でグルメを楽しむといった春ならではの楽しみ方ができます。
さらに、今年は開会式やイベントが例年通り開催されます。
特に注目するイベントは、花火の打ち上げ。
この季節には珍しいイベントです。
イベントのスケジュールをご紹介します。
4月15日(土曜日) 午前9時00分から 開会式
4月21日 (金曜日) 午前10時00分から午後4時00分 コーポ・ガラポンコーナー
4月22日(土曜日) 午前10時00分から午後3時00分 健康測定ブース
午前10時00分から午後4時00分 コーポ・ガラポンコーナー
午前10時00分から午後4時00分 体にやさしい食べ物 試飲・試食会
4月23日(日曜日) 午前10時00分から午後4時00分 体にやさしい食べ物 試飲・試食会
4月29日(土曜日) 午前10時00分から午後12時00分/午後1時00分から午後3時00分 木登り体験会
午後7時00分から 花火打ち上げ
4月30日(日曜日) 午前10時00分から午後12時00分 交通安全PRコーナー
午前10時00分から午後4時00分 凧揚げ、凧の展示・販売
午前10時00分から 棒パンコーナー
午前10時00分から午後12時00分/午後1時00分から午後3時00分 木登り体験会
まとめ:合浦公園桜まつり2023見頃や開花状況は?ライトアップや屋台や駐車場は?
ここでは、合浦公園桜まつり2023の日程や場所、ライトアップ期間や時間、屋台・露店の出店、見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。
合浦公園桜まつりのライトアップや屋台等、春の癒しのひとときを過ごしましょう!