
池上本門寺の2023年の初詣について、参拝時間、屋台の出店、混雑状況や時間帯、除夜の鐘の整理券、駐車場等気になりますよね。ここでは、池上本門寺の初詣の2023年参拝時間やお守り・御朱印・ご祈祷受付時間、屋台(露店)の出店、混雑状況・時間帯や回避法、除夜の整理券、アクセスや駐車場、交通規制、特徴やご利益、おみくじについてご紹介します。
目次
池上本門寺の初詣の2023年参拝時間やお守り・御朱印・ご祈祷受付時間は?
池上本門寺五重塔、池上本門寺宝塔などが国指定の重要文化財となっています。
池上本門寺の拝観時間は、24時間常時可能となっています。
年越しを池上本門寺で迎えようと考えている方もいるかと思いますが、東急池上線は大晦日・元旦の夜中の運転がありませんのでご注意ください。
毎年多くの方が参拝に来るので、池上本門寺では三が日にこだわらず小正月(1月15日)までの分散参拝を推奨しています。
池上本門寺のお守り、御朱印の受付時間は、
12月31日23時から翌2時、
1月1日8時から17時、
1月2日、3日8時30分から17時、
1月4日から6日9時から16時30分
となっています。
受付場所は数カ所あるので詳細は池上本門寺HPを事前にご確認ください。
池上本門寺では、新春を迎える元日0時より、御参拝の皆様の家内安全、身体健全、除厄開運等の特別ご祈祷を行います。(祈願料3,000円以上)
祈祷の受付時間は、
1月1日0時から2時、8時から17時、
1月2日、3日8時30分から16時30分、
1月4日から6日9時から16時
となります。
池上本門寺では、新型コロナウィルス拡散防止及び感染予防の観点から、遠方の方のために「新春特別祈願」の郵便発送を行っています。
正月三が日中、大堂に於いてお経をあげ、お供えしたお札を発送いたします。
遠方で直接参拝が出来ない方、コロナウイルス感染が心配な方は「新春祈願郵送のご案内」をご覧下さい。
また、本殿では自動車祈願も行っており、元日8時より、皆様の車に修法師による特別祈祷を行い、お守り、交通安全ステッカーが授与されます。
祈願料は1台5,000円となり、現金のみの取り扱いとなりますのでご注意ください。
池上本門寺では、本門寺から飛来した鳩がつつく岩の下を掘ると不思議なことに清水がこんとんとわき出るという言い伝えがあり、招福の鳩として「福鳩守」を元日から15日までの間、販売しています。
お正月限定の開運、招福の御守で、ご一家に幸せを運ぶかわいい白鳩がついています。
池上本門寺の初詣の2023年屋台(露店)の出店は?
池上本門寺の初詣の2023年屋台の出店の情報は池上本門寺のHPには特に記載されていません。
明けましておめでとうございます。本年も活動して参りますのでよろしくお願いします!#チャンプカメラ #初詣 #池上本門寺 #フィルムカメラ #フィルム写真 #filmphotography #ektar100 pic.twitter.com/yCRxDivTcm
— フィルムカメラサークル「Filmore(フィルモア)」 (@Filmore135) January 7, 2022
ですが例年初詣の時期には多くの屋台でにぎわっているようなので、2023年も出店されるかもしれません。
初詣、行ってきました。去年より人が多いし、屋台もたくさん出てました。#池上本門寺 #初詣 pic.twitter.com/cSLmE8eSUq
— 杏路 (@mamiyon_love) January 1, 2022
近くには、古民家カフェもありますよ♪
古民家カフェ蓮月の近くにある池上本門寺。
— 古民家カフェ蓮月 @東京都大田区池上 (@ikegamirengetsu) January 3, 2022
今日も多くの方々が初詣にいらっしゃいます。
お店は例年よりも落ち着いた新年を迎えております。#古民家カフェ #池上本門寺 #初詣 #東京 #大田区 #池上 #東急池上線 #池上駅 #西馬込駅 #限定メニュー #オマール海老 #フォアグラ #トリュフ pic.twitter.com/UC8CaAJq8O
池上本門寺の初詣の2023年混雑状況・時間帯や回避法は?
池上本門寺の初詣は三が日だけで例年15万人程の人が訪れます。
毎年きてます。#池上本門寺 #初詣 pic.twitter.com/0htadBLiVJ
— 奥多摩なのにコスゲ (@toomawari_do_k) January 3, 2019
特に三が日に多くの方が参拝に訪れます。
初詣完了~。さほど混んではいなかった。#初詣#池上本門寺 pic.twitter.com/ydgEEvdskQ
— マルマル (@JR1GNH) January 1, 2018
大晦日から元旦にかけてと、三が日の10時から16時の時間は混雑が予想されます。
混雑を避けたい場合はこの時間を外して参拝するか、仕事に都合のつく方は三が日を外しての参拝をおすすめします。
池上本門寺の2023年除夜の鐘の整理券は?
池上本門寺では、除夜の鐘を鳴らすことが出来ます。
2022年12月31日23時より鐘楼堂前にて整理券が配布され、先着300名の方が除夜の鐘を鳴らすことが出来ます。
参加費は無料になります。
大晦日の夜、荘厳な梵鐘の響きの中、行く年の心の垢を払い、清浄な心で新年を迎えましょう!
池上本門寺の初詣2023のアクセスは?
池上本門寺
所在地: 東京都大田区池上1-1-1
電車でお越しの方
東急池上線「池上駅」下車徒歩約10分
都営浅草線「西馬込駅」南口下車徒歩約12分
バスでお越しの方
JR京浜東北線「大森駅」より池上駅行きバスで約20分
「本門寺前」下車徒歩約5分
車でお越しの方
首都高速目黒線戸越出口より横浜方面へ約15分、首都高速羽田線羽田出口より環状八号線を北上、国道1号(第二京浜国道)を右折約20分、東名高速東京ICより環状八号線右折、国道1号線(第二京浜国道)を左折約25分となります。
池上本門寺の初詣2023の交通規制や駐車場は?
2022年12月31日から2023年1月3日にかけて、交通規制が実施されます。
車でお越しの方は必ず交通規制の案内をご確認ください。
12月31日(土)23時頃から1月1日(日)3時頃までと1月1日から1月3日10時から18時まで、国道1号線「本門寺入口交差点」では、五反田方面よりのみ侵入可能となっています。
大変な混雑が予想されます。
運転には細心の注意を払ってお越しください。
池上本門寺には、専用駐車場があり、約100台ほど駐車可能です。
ただし、すぐに満車になるので事前に近隣コインパーキングを探しておくか、可能な限り公共交通機関をご利用ください。
池上本門寺の初詣の特徴やご利益は?おみくじは?
大田区にある「池上本門寺」は、都内で気軽に行けるパワースポットとして人気で、東京100景にも選ばれており、境内には国の重要文化財である五重塔があります。
#初詣 #池上本門寺
— 柳瀬 美咲 (@YANASE_Star_Up) January 5, 2022
ポカポカ☀️
お出かけ日和でした😌 pic.twitter.com/TO3TbpH7WM
関東にある五重塔の中で、もっとも歴史の古い五重塔で、国の重要指定文化財に指定されています。
今日は、夜勤前に行けなかった初詣行って来ました!しかもおみくじが、大吉(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
— kazzbone(Kobo) (@TokyoKazzbone) January 13, 2021
今年も頑張ります(`_´)ゞ#初詣 #池上本門寺 #おみくじ #大吉 #夜勤前 #しばらく続く夜勤 #今年も頑張ります #よろしくお願いします pic.twitter.com/ikdM2lR1zL
池上本門寺は、1282年に日蓮聖人が入滅された地であり、日蓮宗の大本山です。
池上本門寺のご利益は、心願成就や厄除け、眼病といわれています。
【2020 初詣】池上本門寺
— おまいり日和 (@Omairi_Biyori) December 27, 2019
最寄り駅:東急「池上駅」徒歩10分
例年の参拝人数:約15万人
ご利益:心願成就・厄除け・良縁・縁結び・恋愛運 など
公式HP:https://t.co/R6SyMUPmAR#初詣 #池上本門寺 pic.twitter.com/m2ZQxyaFQX
池上本門寺には、良縁祈願の御利益もあると言われているので、恋愛運や縁結びを祈願するにはおすすめねすよ♪
また、力道山のお墓があることから、格闘家が多く参拝する寺院でもあります。
もちろんおみくじも用意されているので、2023年の運だめしを池上本門寺でしてみるのもいいですね。
まとめ:池上本門寺初詣2023の参拝時間や屋台・出店は?混雑状況や駐車場は?
ここでは、池上本門寺の初詣の2023年参拝時間やお守り・御朱印受付時間、屋台(露店)の出店、混雑状況・時間帯や回避法、除夜の整理券、アクセスや駐車場、交通規制、特徴やご利益、おみくじについて紹介しました。
池上本門寺で2022年の厄除け開運を祈願しましょう!