稲佐山つつじ祭り2023見頃や開花状況は?日程・時間や駐車場やアクセスは?
稲佐山つつじまつり

長崎県の稲佐山つつじ祭り2023について、見頃時期や開花状況、開催日程・時間や場所、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、稲佐山つつじ祭り2023の見頃時期や開花状況、開催日程・時間や場所、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。

稲佐山のつつじの2023年見頃時期や開花状況は?

引用 https://tanoshi-nagasaki.jp/wp-content/uploads/2019/04/f748cdee82102357c2b764fd86236dc8-692x462-1-692x462.jpg

8万本ものつつじが稲佐山公園を彩ります。

赤やピンク、白などのつつじが色鮮やかで見る者を楽しませてくれます。

稲佐山のつつじの例年の見頃は4月下旬~5月上旬です。

2023年は、温暖な気候の影響もあり、開花が早いです。

2023年は4月15日(土)の時点で半分ぐらいが開花しているようです。

稲佐山つつじ祭り2023の開催日程・時間や場所は?

引用 https://tanoshi-nagasaki.jp/wp-content/uploads/2019/04/4a3d829e20073386664576091bfa5d0e-692x462-692x462.jpg

稲佐山つつじ祭りは以下の日程で開催されます。

稲佐山つつじ祭り2023の開催日程・時間や場所

開催期間 

2023年4月29日(土・祝)~5月5日(金・祝)

開催時間

ロープウェイ、スロープカー の営業は9:00~22:00です。

   ロープウェイ:大人(往復)1250円(片道)730円

          中学・高校生(往復)940円(片道)520円

          小学生・幼児(往復)620円(片道)410円

   スロープカー:大人(往復)500円(片道)300円

          中学・高校生(往復)370円(片道)220円

          小学生・幼児(往復)250円(片道)150円

開催場所

長崎県長崎市稲佐山公園(長崎県長崎市淵町)

電話 095-861-7742   

稲佐山つつじ祭り2023のアクセスは?

アクセス

○公共交通機関をご利用の方

JR「長崎」駅前から長崎バス5番系統(稲佐山公園行)に乗車し、終点の

「稲佐山公園バス停」で下車して下さい。

○自家用車をご利用の方

JR「長崎」駅から、新浦上街道ーR202を走行します。(700m)

宝町交差点を左折し、稲佐橋を渡り、右折して稲佐山公園通りを進みます。(約1㎞)

稲佐山登山道路の標識を目印に右折し、稲佐山登山道路を道なりに進みます。(約3㎞)

引用 https://www.inasayama.com/wp-content/themes/inasayama/images/index/top_map.png

稲佐山つつじ祭り2023の駐車場は?

稲佐山の中腹駐車場があります。

約400台収容可能で無料です。

稲佐山つつじ祭り2023の魅力や見どころは?

稲佐山には東・西・南の斜面があります。

西側斜面の眺めをおススメする声のありますが、好みは人それぞれです。

また、つつじの他にも遊具広場や猿舎、鹿放牧場などがあって、

動物とも触れ合えるため、子どもたちに大人気です。

引用 https://www.nagasaki-press.com/press/wp-content/uploads/2020/04/20200408-kankoka-inasayama-shika.jpg

すごいカメラ目線ですね。

また、ワンちゃんを自由に遊ばせることができるドッグランもあり

家族連れにも人気です。

またスロープカーを利用した空中散歩

夜には山頂の展望台からの長崎の夜景を楽しむこともできます。

ゴールデンウィークは、家族で思い切り楽しめる稲佐山にお越しください。

まとめ:稲佐山つつじ祭り2023見頃や開花状況は?日程・時間や駐車場やアクセスは?

ここでは、稲佐山つつじ祭り2023の見頃時期や開花状況、開催日程・時間や場所、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。

約8万本のつつじが咲き誇る稲佐山の絶景をぜひお楽しみください!

関連キーワード
おすすめの記事