
2020年5月25日放送「かみひとえ」で、食文化史研究家・永山久夫先生監修のもと、すゑひろがりずが、縄文時代パンケーキをつくりました。ここでは、「かみひとえ」で紹介された、縄文パンケーキのレシピについてまとめました。
縄文パンケーキのレシピ!
材料
そば粉 50g
甘栗 50g
山芋 50g
きな粉 20g
黒ごま 大さじ2
ハチミツ 大さじ2
水 適量
作り方
1.甘栗をすりつぶし、ペースト状にします。
2.すりおろした山芋、ハチミツ、黒ごま、きな粉を加えます。
3.そば粉を加えます。
4.生地に水を加えて、よく混ぜます。
5.生地のかたさが耳たぶ程度になったら、厚さ1cmに形を整え、熱したフライパンで、弱火で10分、両面をこんがりと焼きます。
6.お皿に盛り付けたら、完成です。
まとめ:「かみひとえ」縄文パンケーキのレシピ!歴史メシ!
ここでは、「かみひとえ」で紹介された、縄文パンケーキのレシピについてまとめました。
ぜひ参考にしてみてください!