
2020年4月11日放送「土曜はナニする」で、開脚の女王・泉栄子(いずみえいこ・Eiko)さんが、ダイエットにも有効な1日10分で美ボディになる開脚ストレッチを紹介しました。ここでは、「土曜はナニする」で、開脚の女王・Eikoさんが紹介した、1日10分で美ボディになるストレッチについてまとめました。
目次
「土曜はナニする」開脚の女王・泉栄子(いずみえいこ・Eiko)さんとは?
2020年4月11日放送「土曜はナニする」で、開脚の女王・泉栄子(いずみえいこ・Eiko)さんが、1日10分で美ボディになるストレッチを紹介しました。
あす朝8時30分は『#土曜はナニする⁉️』
— 【公式】土曜はナニする!? (@ktv_donani) April 10, 2020
「10分ティーチャー」は話題の開脚ストレッチをレクチャー🤸🏻♂️
デヴィ夫人は初の100円ショップに大興奮🤣🌺
「おうちでナニする⁉️」は、お取寄せできる和スイーツを #和牛 がご紹介🌸
「イケメシ」には一ノ瀬颯さんが登場✨#カンテレ @YAMA414 @natsumi_uga pic.twitter.com/czec5bEX4G
Eikoさんは、株式会社シェイクヨガ 代表取締役、ヨガインストラクター、開脚の女王です。
開脚をすると、股関節が柔らかくなり、骨盤のゆがみが正されて、腰痛が改善する人もいる。さらに、リンパの流れがよくなって血流もよくなり、冷え性にもいいそうです。
さらに、むくみや、ダイエット効果があるといいます。
ここでは、「土曜はナニする」で、開脚の女王・Eikoさんが紹介した、1日10分で美ボディになるストレッチについてまとめました。
「土曜はナニする」開脚の女王・Eiko先生のストレッチ法は?
1日10分間程度で美ボディになれるという、今日からできる!女性必見!自宅で簡単!な、ストレッチです。
ダイエット効果や、冷え症改善効果も期待できるそうです。
開脚基礎ストレッチ① 「タオルストレッチ」
1.少し長めのタオルを用意し、ヒザを立てる形であおむけの姿勢になります。
2.片足の裏側にタオルをひっかけて、頭の方向に引っ張り、揺らしながら30秒キープします。
両脚ともに、このストレッチを行うことで、ヒザの裏側&アキレス腱が伸ばせます。
ポイント!ヒザがピンと張らずに曲がる人は、バスタオルやひもでしっかり足を張りましょう!
開脚基礎ストレッチ② 「シコストレッチ」
1.脚を肩幅の倍程度に開き、つま先を斜め外方向に向けます。
2.ヒザを曲げ、両手をヒザの上に置き、外へ押してお尻を上下に20回揺らします。
3.その後、片方の肩を内側に入れ、太ももを押し、お尻を上下に20回!反対側も行います。
このストレッチを行うことで、太ももの内側&股関節が伸ばせます。
ポイント!ヒザが内側にはいらないようにすることと、腕をまっすぐに伸ばすことです。
「土曜はナニする」開脚の女王・Eiko先生のストレッチ法!体がかたい人向けの仰向けストレッチ!
1.仰向けに寝て、両ヒザを抱えます。
2.ヒザを曲げた状態で脚を開き、ヒザの内側あたりを持ちます。
3.脚が顔から離れて下がらないようにし、力を抜くために、少しヒザを開いてからだを揺らすのもよいです。
リラックスして、出来るだけ、股関節を開くようにしましょう!
「土曜はナニする」開脚の女王・Eiko先生のストレッチ法!体がやわらかい人向けの反るストレッチ!
1.座って、脚をできるだけ開脚します。
2.開脚したまま、両手をお尻近くの床につけます。
3.肩を出来るだけ引いて、胸をそらし、頭を後ろへ倒して、上半身を左右に揺らします。
4.片手ずつ手を前について前屈し、息を吐きながら、左右に揺れます。
5.肘をつけたらついて、左右に揺れます。
この一連の動作を5回続けると、どんどん股関節がやわらかくなります。
まとめ:「土曜はナニする」開脚ストレッチ法(Eiko・開脚の女王)!1日10分で美ボディ!
ここでは、「土曜はナニする」で、開脚の女王・Eikoさんが紹介した、1日10分で美ボディになるストレッチについてまとめました。
ぜひ参考にしてみてください!