観音崎初日の出2023の混雑や時刻は?駐車場やおすすめスポットは?
観音崎初日の出

神奈川県横須賀市の観音崎の2023年初日の出は人気ですが、混雑や渋滞状況、日の出時刻、おすすめス観覧・撮影ポット、駐車場等気になりますよね。ここでは、観音崎初日の出2023の混雑や渋滞状況・回避法、日の出時刻、おすすめ観覧・撮影スポット、アクセスや駐車場について紹介します。

観音崎の初日の出2023の混雑や渋滞状況は?回避法は?

観音崎は、房総半島の山々から昇る初日の出を見るスポットとして有名です。

観音崎の初日の出2023の混雑や渋滞状況をみていきましょう。

元旦の早朝となると近隣の方はもちろん、東京、横浜、川崎などからたくさんの人が訪れます。

遠方から行かれる方は、交通渋滞を覚悟で行かれたほうがいいでしょう。

駐車場は、例年日の出の時刻前から満車となっていることがあります。

なるべく早めに行かれることをおすすめします。

交通機関の特別運行も行なわれているので、交通機関を利用される人はチェックも必要かもしれません。

観音崎の2023年初日の出の時刻は?

観音崎の2023年初日の出の時刻もみていきます。

【初日の出時刻】

2023年1月1日 6:50頃

観音崎の2023年初日の出のおすすめ観覧・撮影スポットは?

観音崎は、東京湾口にあり、房総半島から昇る初日の出を拝むには絶好のスポットです。

なかでも展望園地から観音崎自然博物館、たたら浜、観音崎大橋、鴨居、腰越の浜をつなぐ一帯は、障害物がなく、雄大な眺めを満喫できます。

観音崎エリアはとても広いため、観音崎灯台の下の遊歩道「観音崎園地」や三軒茶屋崎からの撮影することもできます。

水平線から立ち上がる美しい朝日を拝むことができ、幻想的な光景が広がります。

また、朝日が良い高さになると、東京湾に朝日による光の道を撮影することができます。

観音崎の2023年初日の出のおすすめの撮影スポットは、公園内の施設「ボランティアステーション」です。

「ボランティアステーション」では、元日午前3時から有料で開放されており、暖かい室内で初日の出を待つことができ、温かい飲み物や足湯などが楽しめます。

裏庭が初日の出の絶好の撮影スポットとなっており、2023年の始まりに訪れるには最高の場所ですね。

「ボランティアステーション」は、定員50人(予約不要)で、入場料は1人1000円(小学生以下は500円)です。

観音崎初日の出2023のアクセスは?

観音崎初日の出の場所を確認しておきましょう。

【場所】

神奈川県横須賀市鴨居4-1262

【アクセス】

電車でのアクセス

京急「浦賀駅」から「観音崎行」のバス約15分 「終点」下車

JR横須賀線「横須賀駅」から「観音崎行」のバス約35分 「終点」下車

車でのアクセス

横浜横須賀道路馬堀海岸ICから国道16号経由4キロ約5分

観音崎初日の出2023の駐車場は?

観音崎初日の出の駐車場も確認していきます。

【駐車場】

279台あり

普通車880円

駐車場はありますが、日の出の時刻前には満車になる可能性があります。

時間に余裕をもって出かけることをおすすめします。

まとめ:観音崎初日の出2023の混雑や時刻は?駐車場やおすすめスポットは?

ここでは、観音崎浜初日の出2023の混雑や渋滞状況・回避法、日の出時刻、おすすめ観覧・撮影スポット、アクセスや駐車場について紹介しました。

観音崎の初日の出は本当にきれいなので、ぜひ2023年の始まりにおとずれてみてください!

関連キーワード
おすすめの記事