かざはやの里藤まつり2023見頃や開花状況は?屋台・キッチンカーや駐車場やアクセスは?
かざはやの里藤まつり

かざはやの里藤まつり2023について、藤の見頃時期や開花状況、開催日程・時間や場所、グルメ・キッチンカー屋台の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、かざはやの里藤まつり2023の見頃時期や開花状況、開催日程・時間や場所、グルメ・キッチンカー屋台の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについてご紹介します。

かざはやの里の藤棚の2023年見頃時期や開花状況は?

かざはやの里は、三重県津市久居戸木町にある、周囲3.8kmに及ぶ風早池のほとりの丘陵地に季節の花々が咲き誇る花の名所です。

2月から3月は梅の花、4月から5月が藤の花、6月から7月は紫陽花が有名で、多くの人が訪れます。。

かざはやの里の藤の例年の見頃は4月下旬となっています。

2023年は例年より一週間程度開花が早いようです。

2023年4月21日現在の藤の花の開花状況をしてみると、かざはやの里は世界に一つのデザインの藤棚が5つあり、九角三段円の藤棚6分咲、末広がりの扇の藤棚は5分咲、藤暖簾は満開、階段の藤棚は満開、藤タワーは7分咲となっています。

藤の品種によて開花状況も変わり、満開の品種は「白、紫甲比丹」「口紅」「長崎一歳」「黒龍」となります。

開花の状況によってかざはやの里藤まつりの日程も変更となっています。

かざはやの里藤まつり2023の開催日程・時間や場所は?

かざはやの里藤まつりは、2023年4月15日(土)~5月7日(日)まで開催されます。

かざはやの里藤まつりの開園時間は、8時から18時となります。

かざはやの里藤まつり2023の日程・時間や場所

開催日程 2023年4月15日(土)~5月7日(日)

開催時間 8時~18時

開催場所 

かざはやの里

住所:三重県津市戸木町4096 伊勢温泉ゴルフクラブ内

藤まつり期間中は、入園料がかかりますのでご注意ください。(期間外は入園料無料)

大学生以上800円、高校生以下、障がい手帳持参の方は無料となります。

ただし、4月18日の県民の日は入園料無料となります。

期間中何度でも利用可能な藤まつり限定パスポートは1000円で購入可能となっています。

また、藤まつり期間中はかざはや茶屋やキッチンカーの出店、持込み弁当を芝生や藤棚にシートを敷いてお食事することもできますのでピクニックもいいですね。

かざはやの里藤まつり2023のグルメ・キッチンカー屋台の出店は?

かざはやの里藤まつりの期間中は、キッチンカーの出店があります。

丸八食品を中心に、Re:BULL Nano、まるげんなどが出店されます。

他にもお食事として10時30分から15時30分まで、「ぺんぎん」にて藤うどんや梅うどん、牛タンつくね串、涼風荘製津ぎょうざ、あのつ焼きそば、揚げだこ、から揚げ、みたらし団子、かき氷、ソフトクリームなどが販売されます。

また、11時30分から17時まで「旅するピザ職人」にて、ピザ3種(トマトソース・ホワイトソース・カレーソース)、10時30分から15時30分まで「菓子工房F」にてホットレモネード、チーズケーキ、トルタカプレーゼ、酒粕クッキーなどが販売されます。

持込みの食事も可能で、藤棚の下で撮影や食事をすることができます。

飲食の持ち込みをした場合はゴミの持帰りを必ずお願いします。

かざはやの里藤まつり2023の駐車場は?

かざはやの里は、三重県津市戸木町4096に位置しています。

公共交通機関でお越しの方

近鉄名古屋線「久居駅」下車、榊原温泉行きバスにて「戸木神社前」下車、徒歩約15分となります。

車でお越しの方

東名阪自動車道「関I.C」から伊勢自動車道「久居I.C」より車で約5分となります。

詳しい行き方は、かざはやの里HPをご確認ください。

かざはやの里藤まつり2023の駐車場は?

かざはやの里には駐車場が設置されおり、普通車が200台、大型観光バス10台が駐車可能となります。

かざはや池の周辺にある第3駐車場は、土日限定で開放されます。

かざはやの里藤まつり2023の魅力や見どころは?

かざはやの里の藤の花は、1万㎡に10種類のデザインの藤棚と58,000㎡の園内の立木に10品種の藤が咲き乱れます。

かざはやの里藤まつりの魅力は、敷地内の約1万平方メートルに10種類の藤棚があり、九尺藤、本紅藤などが咲くほか、世界に一つのデザインの藤棚が5つもあります。

「九尺藤・長崎一歳藤」アプローチや、異国を思わせる「九尺藤」のWellcomeアーチ、「長崎一歳・本紅・九尺・黒龍」のグラデーションがオーロラのような藤棚、「九尺藤」の末広がりの扇の藤棚、世界で1つのデザイン9画3段円の藤棚藤のカーテン「八重黒龍・黒龍」、藤タワー「八重黒龍藤」、藤暖簾「口紅」「紫甲比丹」「本紅」「白野田藤」と風早池など訪れる人々を飽きさせません。

かざはやの里でしか見れない藤棚一度見てみたいですね。

藤まつり期間中はイベントも開催されており、猿回しやハイキング、手打ちそば、撮影会もあります。

イベント詳細はかざはやの里HP2023藤まつりをご確認ください。

まとめ:かざはやの里藤まつり2023見頃や開花状況は?屋台・キッチンカーや駐車場やアクセスは?

ここでは、かざはやの里藤まつり2023の見頃時期や開花状況、開催日程・時間や場所、グルメ・キッチンカー屋台の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。

魅惑のデザイン性の高い藤棚を堪能してください!