
新潟県の「城下町村上 町屋の人形さま巡り2023」について、日程・時間や会場(場所)、村上どんぶり合戦等村上グルメイベント、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、村上町屋の人形さま巡り2023の日程・時間や場所、村上どんぶり合戦等村上グルメイベントの開催期間や内容、アクセスや駐車場、魅力や見どころ等紹介します。
目次
村上町屋の人形さま巡り2023の日程・時間や場所は?
村上町屋の人形さま巡りが開催されます。
日程を確認していきましょう。
【日程】
2023年3月1日(水)〜4月3日(月)
【時間】
9:00〜17:00
【場所】
村上市・旧人形町一帯
村上駅から村上市の中心部までは2kmほど。歩いていくと町屋が立ち並ぶ通りに出る。「町屋の人形さま巡り」「町屋の屏風巡り」などのイベントを通じて近年観光資源として扱われているよう pic.twitter.com/5mMn0jt1G6
— ひと旅 (@yey156) November 6, 2021
村上どんぶり合戦2023の開催期間や内容は?村上グルメは?
村上地域は海の幸・山の幸に恵まれ、鮭や村上牛、岩船産コシヒカリなど全国に名が知られている食材が多くあります。
ひなたん、村上どんぶり合戦に参戦中だよ〜😚
— どら (@321dora321) April 17, 2021
やっぱ村上牛だな〜🤤#村上どんぶり合戦#柳庵 pic.twitter.com/GPAugisUz0
おいしい食材を使って、村上の「食」を堪能してもらおうと開催されているのが、「村上どんぶり合戦」です。
【🍚秋冬版 #村上どんぶり合戦 開催のお知らせ🍚】
— 村上市地域おこし協力隊 (@food__sanpoku) October 3, 2022
10/1 - 3/31まで、2022年秋冬版の村上どんぶり合戦が開催中です!
参加店舗は画像をご覧下さい。#新潟 #村上 #どんぶり合戦 #新潟イベント #新潟グルメ #新潟観光 #新潟旅行 #新潟ランチ #新潟ディナー #新潟おでかけ #新潟名物 #地域おこし協力隊 pic.twitter.com/EcxqavznWk
各飲食店が考案したオリジナルの丼が提供されます。
お昼ですよ!食べてます?食べました?
— よはくや 新潟県村上市の素泊まり宿 (@yohakuya4898) February 3, 2022
村上どんぶり合戦、和楽寿司さんの和楽ちらし1,200円!
ねぎとろ、炙ったまぐろ、ホタテにえんがわ。贅沢!
全部美味しくて幸せでした🍚 pic.twitter.com/OcFB2dsVIR
開催期間を見ていきましょう。
【開催期間】
2022年10月1日(土)〜2023年3月31日(金)
村上市内の飲食店28店が参戦し、村上牛や旬の海鮮など村上の味覚が一杯のどんぶりにギュッと濃縮されています。
お気入りの一杯がきっと見つかります。
さらに、参加店で配られる「プレゼント応募カード」のQRコードからアンケートに回答すると、抽選で瀬波温泉の対象宿泊施設で使える「宿泊割引券5000円分」が当たるキャンペーンも実施されます。
村上町屋の人形さま巡り2023のアクセスや駐車場は?
村上町屋の人形さま巡りのアクセスを見ていきましょう。
【アクセス】
電車でのアクセス
JR羽越本線「村上駅」から徒歩約6分
車でのアクセス
日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から約5分
【駐車場】
市内の観光駐車場をご利用ください
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
村上町屋の人形さま巡り2023の魅力や見どころは?
かつて城下町であった村上市には、各家が代々受け継いだ雛人形をはじめ、武者人形や土人形などの「人形さま」が数多く保管されています。
【猫町珈琲店】城下町村上/第23回町屋の人形さま巡り、本日3/3から当店も参加! まずは金沢在住の人形作家・松本浩子さんの猫ひな段飾り。小さいけれど細部までなんて愛らしいのでしょう。
— 【風呂猫】板東寛司・荒川千尋【猫町珈琲店】 (@furonekostudio) March 3, 2022
もう30年以上前に一目惚れしてお迎えした作品です。ますむらひろしさんデザインのヒデヨシ招きもいます。 pic.twitter.com/u6DhKhK8Dp
貴重な人形を各家を廻りながら見ることができます。
今日は村上市まで足を伸ばして「町屋の人形さま巡り」を楽しみました。
— ソガシ☆ (@shigaso1) March 10, 2019
古い町並みを散策するのは色んな発見があってとても楽しかったです😆✨#町屋の人形さま巡り#村上市ひな祭り pic.twitter.com/bxegvTPWyN
中には、400年前のお人形さまも現存していたり、江戸時代の人形さまが多く見られます。
気軽に町家に入ることができる貴重な機会でもあります。
おはようございます😃
— 村上木彫堆朱 藤井漆工 (@fujiisikkou9) March 11, 2022
今日も青空🌸春の陽を浴びて村上の散策はいかがですか、、
「町屋の人形さま巡り」開催中です!
#村上木彫堆朱#藤井漆工#町屋の人形さま巡り#村上市 pic.twitter.com/TqONEinHki
村上町屋の人形さま巡りは、2000年にスタートし、2023年で24回目を迎えます。
村上の春の風物詩となっています。
城下町村上の「町屋の人形さま巡り」に行って来ました☆各家のいろんな人形を拝見させていただきました。 pic.twitter.com/PIC9RnnS1K
— Miwa (@Rennnosuke0205) March 15, 2015
2023年は、54軒の町家、商店などでお人形さまが無料公開されます。
r4.3.13
— マコ@portrait・photo/Red Bull RACING🏎️ (@RedBullHONDA2) March 16, 2022
村上市・きっかわ
町屋の人形さま巡り🎎#きっかわ#町屋の人形さま巡り#雛人形#村上市#町屋通り#風景写真#ポートレート#キリトリセカイ #マルミフィルター#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい#写真 #被写体#photo#portrait#portraitjam #photography pic.twitter.com/qNj0LEkh5g
村上町屋の人形さま巡りは、各家のご厚意で行われているため、マナーを守ってお楽しみください。
・出入りの際は、家の人に挨拶を。
・展示物には触れないように。
・安全のために、散策の際は、白線の内側を歩くように。
まとめ:町屋の人形さま巡り2023の日程・時間や村上グルメは?場所や駐車場やアクセスは?
ここでは、村上町屋の人形さま巡り2023の日程・時間や場所、村上どんぶり合戦等村上グルメイベントの開催期間や内容、アクセスや駐車場、魅力や見どころ等紹介しました。
様々な種類の人形が展示され、町屋に入れる貴重な機会でもありますので、ぜひ村上町屋の人形さま巡り2023をお楽しみください!