
愛媛県の松山春まつり2023について、日程・時間や場所、屋台の出店、お姫様・ゲスト、大名行列j等見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、松山春まつり2023の日程・時間や場所、屋台の出店、お姫様・ゲスト、大名行列j等見どころ、アクセスや駐車場、交通規制について紹介します。
目次
松山春まつり2023の開催日程・時間や場所は?
松山春まつり2023の開催日程・時間や場所は、以下の通りです。
4/2(日)
— 公益社団法人松山青年会議所 (@jci_matsuyama) March 27, 2023
「松山春まつり・お城まつり」が4年ぶりに開催されます❗️
多くの皆様のご参加お待ちしております🤗
#松山春まつり
#松山春まつりお城まつり
#大名武者行列
#鈴木愛理
#鈴木愛理さんが姫になる
#愛媛うまいもんフェスティバル
#松山青年会議所
#JCI松山
#愛媛
#松山
#まつやま pic.twitter.com/P43Gg6ftmw
松山春まつりの開催日程:2023年4月1日(土曜日)、4月2日(日曜日)、4月4日(火曜日)
松山春まつりの開催場所:松山城周辺、市内中心部など
松山春まつりのスケジュール
4月1日(土曜日)
午前11時00分から午後4時00分 第50回野球拳全国大会(松山城本丸広場)
午後12時30分から午後2時00分まで 第50回野球拳全国大会inギネス世界記録チャレンジ(松山城本丸広場)
午後12時30分から午後4時00分 第19回伊予節全国大会(松山市民会館中ホール)
4月2日(日曜日)
午後10時00分から 大名武者行列 神事(松山城天神櫓前)
午前11時30分から 大名武者行列 出発式(松山城山ロープウェイ東雲口駅舎前)
午前11時40分から午後1時20分 大名武者行列(ロープウェイ商店街~大街道~千舟町通り)
午前11時00分から午後12時50分 市民パレード(大街道~千舟町通り)
午前10時00分から午後4時00分 春まつりin堀之内(城山公園堀之内)
4月4日(火曜日)
午後2時00分から午後4時00分 東雲能(東雲神社)
松山春まつり2023の飲食ブース等屋台・露店の出店は?
4月2日(日曜日)の春まつりin堀之内では、飲食ブースが設置されます。
松山市の公式ホームページには、飲食ブースや屋台、露店についての記載はありませんでした。
ただ、飲食ブースは設置されるとの記載はあるので、例年通り多くの屋台が出店されると思われます。
4月1日、今日は松山春まつりお城まつりのステージで2チーム歌わせて頂きます♪🎤😆🎈
— 愛媛大学アカペラオレんジ (@pella_nge) April 1, 2017
18:20〜in堀之内公園です❗️
屋台もたくさんありますよ〜🌭🍹
是非是非たくさん食べに、飲みに、歌を聴きに、踊りを見にお越し下さいませ〜♪🎶 pic.twitter.com/12TruI0nYY
過去の松山春まつりでは、フランクフルトやお好み焼き、りんごあめ、かき氷など、屋台の定番ともいえるものは一通りそろっていました。
屋台に加えて、イスとテーブルも用意されていたので、今年もゆっくりと食べることができると思います。
松山春まつり2023のお姫様・ゲストや大名行例は?見どころは?
今年は4年ぶりの開催ということで、楽しみにしている方がたくさんいますよね。
愛媛は松山市の.松山春まつりの大名行列。道後温泉本館にも行き楽しかったな。
— EDOJIN (@EDOJIN2) May 3, 2021
お城の広場では、野球拳発祥ということで、野球拳のイベントが。
勇壮な大名行列の後、あーらま、お姫様がたーくさん❢#松山市 #松山春まつり #大名行列 #お姫様#お殿様 #野球拳発祥の地 #時代衣裳 pic.twitter.com/E5NuuO3VUo
松山春まつりは、毎年多くの人が訪れ、さまざまなイベントが行われます。
「野球拳」は、大正13年、伊予鉄の野球チームが元祖。
「松山といえば、野球拳!」というイメージがあるほど有名です。
松山に春🌸がやって来ましたよ♪ 松山春まつりが始まりますよ✨桜満開の下楽しみませんか❢ ご覧ください☆彡https://t.co/EzSjcTSgPp @mypl_matsuyamaより
— まいぷれ松山 (@mypl_matsuyama) March 27, 2023
野球拳の全国大会とは珍しいですよね、、、ギネス世界記録チャレンジも行われるということで、見どころです。
いよ子です。
— 伊予鉄グループ【公式】 (@iyotetsu2017) March 23, 2023
松山と言えば、「野球拳おどり」。
大正13年、伊予鉄の野球チームが元祖です。
松山発祥の「野球拳おどり」が、商標登録として、認められました!
松山春まつり(お城まつり)では松山城本丸広場にて「第50回野球拳全国大会」が開催されます!
お楽しみに~✨
※写真は過去大会の様子です pic.twitter.com/u2xPXHgfhe
4月2日(日曜日)に行われる大名武者行列では、松山城主ゆかりの隊列が着物やよろいなどの本格的な衣装を身に着け、市内中心部を練り歩きます。
4/1(土)・2(日)・4日(火)開催の #松山春まつり (お城まつり)を特集❗
— Imanani (@ehime_imanani) March 24, 2023
まるでタイムスリップ😲
4/2の大名武者行列は圧巻です!!
お姫様役は #鈴木愛理 さん👏
他にもギネス挑戦の野球拳、いけばな展や東雲能、夜間ロープウェイや夜桜🌸等
魅力いっぱいのお祭りです!https://t.co/2s1DVFcGqW#イマナニ pic.twitter.com/dHD6VM59pO
まるでタイムスリップしたような気分になれます!
今年のお姫様役である特別ゲストは、鈴木愛理さん。
歌手、モデルとして活躍している方です。
協賛事業として、いけばな展やロープウェイ夜間運行などが行われる予定です。
3月17日(金曜日)から4月16日(日曜日)までの期間は、松山城の桜がライトアップされます。
時間は日没から午後8時50分。
松山城には、ソメイヨシノや大島桜、椿寒桜など約200本の桜が咲いていて、景色がとても美しいです。
夜まで暇することなく楽しむことができます。
ぜひ、訪れてみてください!
松山春まつり2023のアクセスは?
ここでは、公共交通機関を利用する場合の、松山城へのアクセス方法をご紹介していきます。
・松山空港から
「道後温泉駅前行き」リムジンバスで約30分、「大街道」で下車し、徒歩約5分で到着です。
「路線番号52」伊予鉄バスで約40分、「ロープウェイ前」で下車すると、すぐ到着です。
・松山観光港から
「道後温泉駅前行き」リムジンバスで約30分、「大街道」で下車し、徒歩約5分で到着です。
・JR松山駅から
「道後温泉行き」市内電車で約10分、「大街道」で下車し、徒歩約5分で到着。
・松山市駅から
「道後温泉行き」「環状線大街道方面行き」市内電車で約10分、「大街道」で下車し、徒歩で約5分。
・道後温泉から
市内電車で約10分、「大街道」で下車し、徒歩で約5分。
「路線番号52」伊予鉄バスで約5分、「西一万」で下車し、徒歩約3分で到着です。
・三津浜港から
「松山市駅行き」伊予鉄バスで約40分、「松山市駅」で下車し、市内電車で約10分、「大街道」で下車し、徒歩約5分で到着です。
松山春まつり2023の駐車場は?
<駐車場について>
・松山城駐車場(喜与町駐車場)
所在地:愛媛県松山市喜与町1丁目6-12
利用料金:普通車/2時間で420円、30分ごとに100円追加されていきます。
バス/2時間で1050円、30分ごとに200円追加されていきます。
営業時間:午前8時00分からロープウェイ営業終了時間+30分後
ロープウェイの乗り場までは、徒歩で約2分という近さですが、予約は不可なので満車になってしまう場合があります。
周辺には、フラワーパーキングやモンキーズ自動二輪パーキング、玉川パーキングなど、多くの駐車場が点在しています。
まとめ:松山春まつり2023の日程・時間や屋台は?御姫様ゲストや大名行列や駐車場は?
ここでは、松山春まつり2023の日程・時間や場所、屋台の出店、お姫様・ゲスト、大名行列j等見どころ、アクセスや駐車場、交通規制について紹介しました。
松山春まつり2023の様々なイベントを満喫してください!