
福岡県朝倉市の奇祭【おしろい祭り2022】が、日程・時間や場所、新人アナウンサーの登竜門ともいわれるエピソード、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、おしろい祭り2022の歴史や特徴、開催日程・時間や場所、アナウンサーのエピソード、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
おしろい祭り2022の開催日程・時間や場所は?
おしろい祭は福岡県朝倉市で開催される奇祭と言われるお祭りです。
開催日程をみていきましょう。
【開催日程】
2022年12月2日(金)
【時間】 14:00〜
【場所】
福岡県朝倉市大木山 大山祇神社
おしろい祭り2022の歴史や特徴は?
おしろい祭り2022の「おしろい」の意味は、色を白くするために塗るお化粧用の白い粉のことです。
大山祇神社に祀られている神様は、山の神様で女性の神様と言われています。
山の神様がおしろいで化粧をしていたということから祭りが始まったようです。
おしろい祭りの特徴は、新米のお米を使って粉にし、水で溶いたおしろいを使っていることです。
私達が想像しているサラサラしているおしろいとは違い、パイ投げのパイのようなおしろいとなっていることが特徴です。
TVQ 7ch「雨ニモマケズ、」
— 雨ニモマケズ、 (@amenimo_7ch) January 4, 2019
1月6日(日)午前11:00~
今回、#朝倉幸男 さんが向かったのは#朝倉市 #おしろい祭り
新米を水でといたおしろいを
顔にのりたくり
その付き具合で豊作を占う
300年以上続くお祭り
この後、幸男さんの顔も・・・
是非、お楽しみください! pic.twitter.com/z7QeVDcMfA
新米で作ったおしろいが顔によく付くほど、来年は豊作と言われており、五穀豊穣を祈願するお祭りです。
自分の家につくまでおしろいを落としてはいけない、とされており、おしろいを落とした水を家畜にに飲ませると無病息災になると言われています。
おしろい祭りでは、宮司や氏子にこれでもか!というほどおしろいを塗り、まるでパイ投げの後のような顔になります。
#おしろい祭り
— 平船智世子|奇祭ハンター (@tailovene) December 2, 2019
←理想
現実→ pic.twitter.com/HXnCETtF59
観客は思わず笑ってしまいますよね。
おしろい祭りは300年以上前に始まったと言われている歴史のあるお祭りです。
大人から子供まで楽しめるお祭りで、杷木町の町内三大奇祭と言われています。
地元の皆さんの温かい思いが詰まったお祭りで、自然と笑顔になれます。
希望があれば観客者の額や頬、顔の一部におしろいを塗ってもらうことができます。
家に帰るまで顔を洗ってはいけないので、遠出して参加するのはちょっと大変かもしれませんね。
【ガブリポ】今日は朝倉市の大山祗神社で行われた「おしろい祭り」へ行ってきました!途中のうきは駅や、神社でも美味しい富有柿やご飯を頂き感動しました~(;O;)上田恵子さんが、来年の無病息災をお祈りしたので、皆さんバッチグーですね!! #KBCラジオ #ガブリナ #おしろい祭り pic.twitter.com/t89sJVOBHP
— ガブリナ (@kbc_gabu) December 2, 2016
おしろい祭り2022のアナウンサーのエピソードとは?
おしろい祭りは、2020年にFBS福岡放送「めんたいワイド」や「バリはやっ!ZIP」などで放送されました。
福岡の新人アナウンサーがおしろい祭りに参加した様子が放送され、話題になりました。
真っ白におしろいを塗られた新人アナウンサーは、家に帰るまでおしろいをとれないので、お顔がカピカピになったそうです。
福岡の新人アナウンサーの恒例行事になっているようです。
もち肌になれるということで、私得なお祭り取材でした✨
— 筒井あずみ(フリーアナウンサー・講師) (@azumi_tsutsui) December 2, 2021
毎年12/2午後2時から開催です!みなさまもぜひ!#おしろい祭り pic.twitter.com/LwsNUMZb9E
おしろい祭り2022のアクセスや駐車場は?
おしろい祭り2022のアクセスをみていきましょう。
【アクセス】
電車でのアクセス
JR久大本線「筑後大石駅」タクシーで10分
車でのアクセス
杷木ICから10分
【駐車場】
大山祇神社周辺には駐車場はなし
最寄り駅の近くのコインパーキングを利用
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:おしろい祭り2022の日程・時間や場所は?アナウンサーエピソードやアクセスや駐車場は?
ここでは、おしろい祭り2022の歴史や特徴、開催日程・時間や場所、アナウンサーのエピソード、アクセスや駐車場について紹介しました。
大変珍しい奇祭【おしろい祭り】をぜひ体感してみてください!