
宮崎県都城市の島津発祥まつりが2022年開催されますが、日程・時間や場所、ステージイベントや出店が並ぶ「島津荘園」、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、島津発祥まつりの歴史や見どころ、2022年開催日程・時間や場所、屋台(露店)の出店、アクセスや駐車所について紹介します。
目次
島津発祥まつりの歴史や見どころは?

島津邸です。
2008年に登録有形文化財となっています。
都城は島津発祥の地。
— 鹿児島の御朱印ボーイ (@machiarukiman1) January 13, 2020
その島津の総鎮守が神柱宮です。
どデカイ鳥居をくぐって御朱印を頂いてきました。https://t.co/FzVxk6LD3w#神柱宮 #都城 #島津発祥の地 #宮崎御朱印 #鹿児島の御朱印ボーイ pic.twitter.com/OlnCNkO7np
島津発祥まつりは2008年にはじまった、島津の歴史を体感できるイベントです。
ちなみに2008年のNHK大河ドラマの主人公は島津家と縁のある「篤姫」です。
コロナ感染増加に伴い昨年は中止されています。
島津発祥まつりが行われる都城は平安時代に最大と言われていた島津荘(しまずのしょう)の中心です。
島津発祥まつりの一番の見どころは、島津家歴代当主や都城島津家私領1番隊の武士に扮して豪華絢爛に練り歩く「みやこんじょ歴史絵巻・明道館パレード」です。
本日、都城市「令和元年 島津発祥まつり」!参加して来ましたー!!
— 清武ホースパーク (@umamiyazaki) November 23, 2019
アルスブランカ・シロちゃん・ノエル・オイスターオリオンの順にパレードに加わりました。
都城市長は、シロちゃんに乗って頂きました♪#島津発祥まつり #明道館パレード #都城島津邸 #神柱公園 #清武ホースパーク pic.twitter.com/1icd1OqTov
様々なイベントを楽しんでいただけるそうです。
他にもステージイベントが開催される「島津荘園」や、いろいろな出店もあり、見どころがたくさんあります。
都城“島津発祥まつり”に参加した。開会のパレードでは池田都城市長が本郷忠相に扮した。講談部会の大幹部であり、実行委員長の東郷さんは、なんと愛馬に跨がって参加した。現役名ハタノアブソルート。あのジャスタウェイと新馬戦でともに走った。ジャンカラ馬もあり、立派な馬事イベントになっていた。 pic.twitter.com/DKeRqgnaKA
— 〝上方講談協会副会長〟旭堂南鷹@nanoh (@koudanshinanoh) November 23, 2017
島津発祥まつりの2022年開催日程・時間や場所は?
島津発祥まつりの2022年開催日程・時間や場所は、以下の通りです。
島津発祥まつり、今年は開催されるか気になってたけどポスター発見した!島津様単騎でのご出陣なのかな pic.twitter.com/DDwMpDR1t1
— riiho (@shemads1535) September 28, 2022
開催日程: 2022年11月23日(祝)
時間: 11:00~17:00の予定
場所: 神柱公園、都城島津邸周辺
歴史絵巻華やか 都城「島津発祥まつり」 #SmartNews https://t.co/u1AcR6a8Gu
— 【Cターン】宮崎に移住し隊 (@emigratmiyazaki) November 26, 2019
(島津発祥まつり2022の屋台(露店)の出店は?

神柱公園や島津荘園内で様々な出店が予定されています。
から揚げなどの出店もありそうです。
【 都城・島津発祥まつり2018 】
— 清武ホースパーク (@umamiyazaki) November 23, 2018
神柱公園内にて、「ちびっこポニー乗馬」を実施。時間は11時~15時まで。ポニーは、ハニーポテトちゃん・クランキーチョコくん。今年は約160名のちびっこ達が、ポニー乗馬を楽しみました。長蛇の列が出来るほど、大人気でした♪#神柱公園 #都城 #島津発祥まつり pic.twitter.com/PqnhMfyFmI
行列+イべントでポニーも大忙しですね。
島津発祥まつり2022のアクセスや駐車場は?
JR日豊本線「都城駅」から徒歩約10分です。
駐車場の案内はされていないようなので、公共交通機関でお越しいただくことをおすすめします。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
まとめ:本島津発祥まつり2022の日程や屋台は?場所やアクセスや駐車場は?
ここでは、島津発祥まつりの歴史や見どころ、2022年開催日程・時間や場所、屋台(露店)の出店、アクセスや駐車所について紹介しました。
みやこんじょ歴史絵巻・明道館パレード、ステージイベントや露店等、思う存分楽しみましょう!