
大分県日田市の天領日田おひなまつり2023について、日程・時間や場所(会場)、マラソン等同時期イベント内容、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、天領日田おひなまつり2023の開催時期・時間や場所(会場)、マラソンや豆田流しびな等同時期イベント内容、アクセスや駐車場、歴史や見どころ等紹介します。
目次
天領日田おひなまつり2023の開催時期・時間や場所は?
天領日田おひなまつり2023のか開催時期・時間や場所は、以下の通りです。
大分県日田市 天領日田の豆田町と隈町で
— Jiji Zen (@Jiji26572379) February 26, 2023
2/15ー3/31日迄おひなまつりが
行われますので少し紹介します。 0227
日田の隈町のおひなさまです。#大分県日田市 #久大本線 #鉄道#ゆふいんの森 #おひなまつり pic.twitter.com/SHOpknrEUK
開催期間:2023年2月15日(水)~3月31日(金)
開催場所:10: 00 ~ 17: 00 展示期間は施設により異なる
開催場所:大分県日田市豆田町・隅町、天瀬町の各資料館や施設
お問合せ先:
日田市観光協会/電話番号:0973-22-2036
日田まつり振興会事務局/電話番号:0973-22‐8210
天領日田おひなまつり2023のマラソン・豆田流しびな等同時期イベント内容は?
『天領日田おひなまつり』のおもなイベント日時
イベント名 | 日時 | 場所 |
青い目の人形パレード | 2月15日(水)10:30~ | JR日田駅~三隅幼稚園 |
日田おおやま梅まつり | 2月19日(日)~3月19日(日) | 大山地区 (おおくぼ台公園、ふるや台公園) |
懐かしのきもの展 | 3月2日(木)~3月21日(火・祝) | 豆田まちづくり交流館 (旧船津歯科) |
豆田流しびな | 3月5日(日)10:00~14:00 | 桂林荘公園 |
天領日田ひなまつり 健康マラソン大会 | 3月12日(日)8:00~ | 日田市陸上競技場 (スタート&ゴール) |
春の新酒蔵だしまつり | 3月12日(日)11:00~17:00 | 三隅川河畔 |
薫長酒蔵 早春蔵開き | 3月21日(火・祝) | 薫長酒蔵資料館 |
いいちこ日田蒸留所 春の蔵開き | 3月25日(土)~3月26日(日) | いいちこ日田蒸留所 |
「天領日田おひなまつり」開催期間中は様々なイベントが行われます。
🎎第40回天領日田おひなまつり🎎
— 日田市観光課 (@hitakanko) February 14, 2023
今年も日田に春の訪れを告げる天領日田おひなまつりが明日から開催されます🌸
江戸幕府に郡代の役所が置かれた日田は、九州随一の繁栄を極め、掛屋を中心とした豪商の活躍で町人文化が花開きました。 pic.twitter.com/O3C1RXDCRe
その中でも目玉になるイベントを3つほど紹介します。
日田おおやま梅まつり
1つめは、「日田おおやま梅まつり」です。
あぶらとり紙の納品に来ました。
— @矢野化粧品店 (@cosmeyano) February 16, 2023
ミュージアム前の梅も8部咲きくらいかな🌸
2月19日からは日田おおやま梅まつりです。#進撃の日田コンシェルジュ pic.twitter.com/LHgxtC7tJq
おおくぼ台ではメインイベントが3月5日に行われる予定で、梅娘撮影会や豊作祈願祭、餅の配布、大山中学校や藤蔭高等学校による吹奏楽部による演奏など様々なイベントが開催されます。
期間中は出店もあるので食べることが大好きな人はおすすめのイベントです!
豆田流しびな
2つめは、「豆田流しびな」です。
「流しびな」とは平安時代から続く民族行事で3月3日のひなまつりの日に紙や草でできた人形を撫でて穢れを移し、それを川や海へ流すことによって厄を祓っていたと言われています。
「豆田流しびな」では、観光客も参加できるイベントでまつりを盛り上げようと2006年から行われています。
なんと参加費無料で紙のおひなさまに名前や願い事を書いて川の上にある流し場から流します。
会場内ではことの演奏や野点が行われており、野点は無料でお菓子やお茶を楽しむことができます。
🎎豆田流しびながありました🎎
— 【公式】日田市 (@Hitacity_pr) March 7, 2022
3月6日、第39回天領日田おひなまつりのイベントの一つ豆田流しびなが行われました🌸
流しびなは、願い事や決意を書いたひな人形を川の流れに浮かべる行事です😊第39回天領日田おひなまつりは3月31日まで開催されています🌸#日田 #ひなまつり #ひな祭り #豆田 #隈 pic.twitter.com/vhUCLeNXFm
天領日田ひなまつり健康マラソン大会
3つめは、「第24回天領日田ひなまつり健康マラソン大会」です。
#松園Twitter小旅行
— ★松園ニュータウン★ (@matsuzono_tosu) May 16, 2020
平成29年の天領日田ひなまつり健康マラソン大会の日に撮影した咸宜園教育研究センターと豆田町の町並みです。 pic.twitter.com/UNtf4QVLPW
“日田の町並みを駆けめぐり春の息吹を感じよう!”をテーマに毎年行われており、体力や年齢によって自分で走るコースを選べます。
インターネットでのみ申込可能で参加者には参加証としてTシャツが配られるそうです。(今年の参加申し込みは終了しています。)
天領日田おひなまつり2023のアクセスは?
【車でお越しの場合】
●大分自動車道「日田IC」より約1.8km
【電車でお越しの場合】
●JR久大本線「日田駅」より約15分
●JR久大本線「天ケ瀬駅」よりタクシーで約10分
大分県日田市 天領日田の
— Jiji Zen (@Jiji26572379) March 24, 2022
おひなまつり と天領日田の豆田の街を、
紹介しましたが、また久大本線を、
上げたいと思います。 0325
光岡駅です。#久大本線 #大分県日田市 #鉄道 pic.twitter.com/bQp0NiVEq3
天領日田おひなまつり2023の駐車場は?
臨時駐車場は土日祝のみ駐車可能になります。
場所は「西部振興局」と「市役所」と「日田建設業協会館」となります。
※西部振興局の駐車場のみ2月15日(土)~3月22日の土日祝で駐車可能となります。臨時駐車場の数は多めですが、土日祝は混雑が予想されるため早めにお出かけになるかお近くにお住まいの方などは公共交通機関をご利用ください。
【臨時駐車場の詳細】
■日田市役所駐車場
住所:〒877-0025 大分県日田市田島2-6-1
収容台数:80台 料金:無料
電話番号:0973-23-3111
■西部振興局駐車場
住所:〒877-0004 大分県日田市城町1-1-10
収容台数:50台 電話番号:0973-23-2200
■日田建設業協会館
住所:〒877-0011 大分県日田市中城町1-12
収容台数:40台 電話番号:0973-22-4325
天領日田おひなまつり2023の交通規制は?
天領日田おひなまつり期間中は土日祝のみ、交通規制が行われます。
規制地域では一方通行になるので下の地図であらかじめ確認しておくといいでしょう!
時間は10:00~17:00までとほぼ日中は規制の対象になるのでご注意ください。

天領日田おひなまつり2023の歴史や見どころは?
天領日田おひなまつりは大分県日田市にて毎年2月15日から3月31日の間に開催されるひなまつりになります。
大分県日田市 天領日田の豆田町と隈町で
— Jiji Zen (@Jiji26572379) February 24, 2023
2/15ー3/31日迄おひなまつりが
行われますので少し紹介します。 0225
日田の隈町のおひなさまです。#大分県日田市 #久大本線 #鉄道#ゆふいんの森 #おひなまつり pic.twitter.com/qWq9jrHOhy
江戸時代に天領(江戸幕府の直轄地)として九州で最も栄えたと言われるほど栄えた日田市。
多くの商人が活躍して町人文化が根付いた日田の旧家には、京都や大阪から買ってきた豪華なひな人形やひな道具の数々が今も残されています。
天領日田おひなまつり pic.twitter.com/JYj0ql8Zut
— Mariko Morita (@marikomoritamow) February 24, 2023
天領日田おひなまつりの見どころと言えば、期間中に豆田町や隅町の旧家や資料館にてひな人形やひな道具を一斉に公開・展示されます。
天領日田おひなまつり pic.twitter.com/JYj0ql8Zut
— Mariko Morita (@marikomoritamow) February 24, 2023
たくさんのひな檀にたくさんのおひなさまが並ぶ姿はなかなか見られない光景なので九州にお住まいの方はぜひお子様を連れて見に行ってみるのはいかがでしょうか?
まとめ:天領日田おひなまつり2023の時期・時間や場所は?マラソンや駐車場やアクセスは?
ここでは、天領日田おひなまつり2023の開催時期・時間や場所(会場)、マラソンや豆田流しびな等同時期イベント内容、アクセスや駐車場、歴史や見どころ等紹介しました。
多くのひな人形やひな道具が一斉に展示・公開される天領日田おひなまつり2023をぜひお楽しみください!