
寺泊観光まつり・よさこいと踊りのフェスティバル2023について、開催日程・時間や場所、屋台・露店の出店やフリーマーケット、見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、寺泊観光まつり2023の程・時間や場所、屋台・露店の出店やフリーマーケット、魅力や見どころ、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
寺泊観光まつり2023の開催日程・時間や場所は?
寺泊観光まつり2023の開催日程・時間や場所は、以下の通りです。
開催日程:2023年5月21日(日曜日)
開催時間:午前10時00分~午後5時00分
開催場所:
みなと公園ステージ会場(午前11時00分から)/みなと公園駐車場会場(午後12時00分から)
所在地:寺泊みなと公園 〒940-2502 新潟県長岡市寺泊大町9778-1
寺泊観光まつり2023の屋台・露店の出店やフリーマーケットは?
寺泊観光まつりでは、午前10時00分からみなと公園で屋台が多数出店されます。
本日は寺泊観光まつりに来ております。お昼はちらし寿司。漁港では稚アユが沢山泳いでいます〜。 pic.twitter.com/mwcj8AQzY4
— ロゼッタ@新潟で宝探し (@niigataciste) May 19, 2019
焼きそばやたこ焼きなどが販売される予定で、美味しいものがたくさん並びますよ。
公式のパンフレットには、「焼きそばやたこ焼きなど」「うまいものいっぱい!」と書かれているので、他にもグルメが並ぶと思われます。
過去の寺泊観光まつりでは、おまんじゅう、蒸しパン、笹団子なども販売されていたそうです。
さらに、寺泊名物とされる番屋汁は今年も販売されます!
カニの旨みがたっぷりと入っていてすごく人気の商品となっています。
カニだけでなく、ちらし寿司などの海鮮系も味わえるそうなので、少し混雑するかもしれませんが、ぜひ屋台に行ってみてください!
当日のみなと公園駐車場では、午前10時00分からフリーマーケットがスタートします。
日用品から雑貨まで、たくさんのものがお得に購入できちゃいます。
手作りのものも並ぶので、お店ではあまり見ない珍しいものが手に入るかもしれません。
寺泊観光まつり2023の魅力や見どころは?
今年の寺泊観光まつりでは、よさこい踊りとキッズダンスコンテストが開催されます。
#寺泊観光まつり
— ぴよいち🦋 (@kazaanamirokus1) May 31, 2018
速い❗この子達の動きにカメラが付いていけなかった💦
見聞色の覇気がいると思った😱
前年の優勝チームらしい、今年もきっと優勝したのかな? pic.twitter.com/W3tNywxfiQ
子どもから大人まで、参加しても見ているだけでも楽しめるお祭りです!
ステージ上では、華やかで勇壮なダンスを見ることができ、ラストには全員が参加できる時間も!
日曜にあった寺泊観光まつりのダンスイベントです。
— ぴよいち🦋 (@kazaanamirokus1) May 24, 2017
新潟のダンスイベントではあまり見れない長岡のチームが見れるのが楽しみでした。長岡のチームはどれもレベル高いっす!特にこの「Best i」は素晴らしいチームでした。#寺泊観光まつり#よさこいと踊りのフェスティバル2017 pic.twitter.com/5MhE9wWxfR
ゲストMCにはさとちんと倉重美智子さんが登場し、ステージを盛り上げてくれます。
ダンスステージやキッズストリートダンスコンテストのほかに、番屋汁、たこ焼き、海鮮などが味わえる屋台が多数出店されます。
★本日 5/19(日)「第18回 寺泊観光まつり よさこいと踊りのフェスティバル」開催中~17時まで!寺泊みなと公園:新潟県長岡市*よさこい踊り、キッズストリートダンスコンテスト、名物番屋汁、屋台出店、フリーマーケット他 赤ちゃん~ばさじさGO! ⇒海幸も!朝日酒造:蛍庵 https://t.co/wp999hrVng pic.twitter.com/54mEbGsz54
— 大野田健 (@qon15) May 19, 2019
お昼前から営業がスタートするので、お腹を空かせて行っても1日過ごせますし、ステージを見ている最中に小腹が空いても安心です。
フリーマーケットでは、食器からキャラクターグッズ、アクセサリーなど、さまざまなものがお得に購入できます。
中には、手作りのものや雑誌の付録などを見かけることもありますね。
どんな掘り出し物が見つかるかわからないので、ぜひ訪れてみてください!
寺泊観光まつりが開催される場所は海沿いで、港に隣接しているので空気も気持ちよく、公園内には広い芝生の広場などがあるのでゆったりと過ごすことができると思います。
寺泊観光まつり2023のアクセスは?
ここからは、バスや電車、車を利用した場合のアクセス方法をご紹介していきたいと思います。
<電車を利用した場合のアクセス方法>
・東京駅から
東京駅→JR上越新幹線 とき339号 新潟行き(約1時間30分)→長岡駅→徒歩(約5分)→長岡駅大手口→越後交通 長岡駅-李崎-与板-寺泊駅-大野積線 坂井町行き(約55分)→寺泊駅
・仙台駅から
仙台駅→JR東北新幹線 はやぶさ8号 東京行き(約1時間10分)→大宮駅→JR上越新幹線 とき315号 新潟行き(約1時間30分)→燕三条駅→JR弥彦線 弥彦行き(約12分)→吉田駅→JR越後線 柏崎行き(約15分)→寺泊駅
・大阪駅から
大阪駅→JR東海道山陽本線新快速 野洲行き(約30分)→京都駅→徒歩(約8分)→京都駅八条口→高速バス(約6時間45分)→柏崎駅前→徒歩(約8分)→柏崎駅→JR越後線 東三条行き(約1時間)→寺泊駅
<バスを利用する場合のアクセス方法>
・JR長岡駅大手口バス停12番線、またはJR寺泊駅バス停より大野積行きに乗車し、「上田町」下車。そこから徒歩2分で到着です。
<車を利用する場合のアクセス方法>
・東京方面
北陸自動車道長岡北スマートICより車で約35分。または中之島見附ICより車で約30分。
・富山、長野方面
北陸自動車道西山ICより車で約30分。
・新潟方面
北陸自動車道燕三条ICより車で約30分。
寺泊観光まつり2023の駐車場は?
<駐車場について>
みなと公園脇の仮駐車場を利用できます。
収容台数には限りがあるので、可能な限り公共交通機関を利用することをおすすめします!
まとめ:寺泊観光まつり2023の日程・時間や屋台は?見どころやアクセスや駐車場は?
ここでは、寺泊観光まつり2023の程・時間や場所、屋台・露店の出店やフリーマーケット、魅力や見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。
寺泊観光まつり2023の屋台やよさこい踊り等のパフォーマンスを思う存分お楽しみください!