
新国立競技場の東京パラリンピックの開会式・閉会式のキャストを一般公募されることが発表されました。東京パラリンピックの開会式・閉会式のキャストの一般公募の応募期間、キャストの内容や応募資格について紹介しています。ご参照ください!
目次
東京パラリンピックの開会式・閉会式のキャストを一般公募?

12月9日、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は、東京2020パラリンピック競技大会の開会式・閉会式に出演するキャスト「パラエンターテイナー」を一般から募ることを発表しました!
東京オリンピック・パラリンピック の開閉会式の基本コンセプトの1つである「参画」を具現化する取り組みとなります。
組織委員会の公式サイトでは、「スポーツが得意な人がいるように、歌が得意な人がいる。ダンスが得意な人がいる。楽器が得意な人がいる。そんな全ての人たちが、アスリートと同じように世界に向けて活躍できる開閉会式にしたいと思っています」と説明し、応募を呼びかけています。
東京パラリンピックの開会式・閉会式の一般公募のキャストとは?
募集は開閉会式の主役となる「リーディングキャスト」若干名と、演出内容に合わせて個性や特技を披露する「オリジナルキャスト」20人程度、400人規模で集団パフォーマンスを行う「マスキャスト」の3種類です。
1.開会式・閉会式の主役となる「リーディングキャスト」(若干名)
2.個人やグループにフォーカスするパートで演出内容にあわせて自身が持つ個性や特技を活かしたパフォーマンスをする「オリジナルキャスト」(20人程度)
3.集団群舞のパートでパフォーマンスをする「マスキャスト」(400人規模)
1の「リーディングキャスト」は個人での応募に限り、2の「オリジナルキャスト」は個人またはグループ(10 名以内)での応募が可能で、3の「マスキャスト」については、障がいのある方など何らかの制約があると認識されている方を含むグループ(6~20人)での応募となります。
キャストの応募資格は、2014年4月1日以前に生まれ、来年1月~9月6日に日本に在住していることが条件です。
障害を抱えていたり、生活上何らかの制約があると認識している方を積極的に採用する方針だそうです!
東京パラリンピックの開会式・閉会式のキャストの一般公募の応募期間は?
東京パラリンピックの開会式・閉会式のキャストの一般公募の応募期間は、2019年12月10日から2020年1月10日までです。
締切迫る!#Tokyo2020 パラリンピック開会式・閉会式出演キャスト募集📣📣
— Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) 2020年1月7日
応募の締切は今週金曜日、1月10日23:59まで!
東京2020パラリンピックを、いっしょに盛り上げましょう✨https://t.co/xWYjSbvjpG
一次審査(書類など)通過者に対し2月下旬から3月上旬にかけて二次審査(面接)を行い、採用者は3月下旬に通知されるそうです。
応募要綱の詳細は公式サイトに公開されています。
東京パラリンピックの開会式・閉会式の一般公募のオーディションの審査は?
組織委員会はまた、ケラリーノ・サンドロヴィッチさんがパラリンピック開会式、演出家の小林賢太郎さんが同閉会式のステージ演出を手掛けると発表しました。
オーディションの審査は、佐々木宏パラリンピック担当エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター、栗栖良依クリエーティブ・ディレクター、パラリンピック開会式のステージ演出を手掛けるケラリーノ・サンドロヴィッチさん、閉会式のステージ演出を担当する小林賢太郎さんらが務めます。
佐々木宏さんは、募集に合わせ以下のコメントを出しました。
“敢えて言います。ライバルは「オリンピック」開閉会式。パラリンピックをなんとしても盛り上げたい。現代演劇界を代表する鬼才ケラリーノ・サンドロヴィッチ氏と同じく奇才小林賢太郎氏が「パラリンピック開閉会式」の最終ステージ演出をやります。これは、事件。騒然。期待高まります。KERA「開会式」と、コバケン「閉会式」の対決、ちょっと見もの。そのキャストを緊急募集です。新国立競技場に立てます。あなたが。”
ケラリーノ・サンドロヴィッチさんは、「まったく未知のフィールドに飛び込んでゆくのは皆さんも私も同じです。どんなショウになるかも貴方達次第」と語っています。
小林賢太郎さんは、「パラリンピアンのみなさんと一緒に東京2020を楽しく締めくくれるよう、丁寧に準備を進めています。力を貸してください」と意気込みを語りました。
まとめ:東京パラリンピック開会式・閉会式キャストを一般公募!新国立競技場に立てます!

2020年に開催される『東京パラリンピック』の開会式の演出をケラリーノ・サンドロヴィッチ、閉会式を小林賢太郎が手掛けることと、式の出演者を一般公募することが発表されました。
東京パラリンピックの開会式・閉会式のキャストを一般公募している応募期間、キャストの内容や応募資格について紹介しました。
新国立劇場に立つチャンスがあるってすごいですよね!
ぜひ興味がある方は、応募してみましょう!
一生の思い出になること間違いなしです!