
埼玉県春日部の藤花園の牛島の藤について、2023年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、九尺藤等見どころ等気になりますよね。ここでは、牛島の藤・藤花園の2023年見頃時期や開花状況、アクセス(電車・車)や駐車場や交通規制、開園時期・時間や入園料、九尺藤等見どころや魅力について紹介します。
目次
牛島の藤・藤花園の2023年見頃時期や開花状況は?

牛島の藤の見頃の時期は、例年4月下旬から5月上旬頃です。
通常ゴールデンウィークの頃が見頃ですが、もちろんその年の気候により、藤の見頃は前後します。
特別天然記念物「牛島の藤」で有名な藤花園
— かすかびあん (@TeMurakami) April 16, 2023
開園期間:4/15㈯~5/5㈷の8:00~17:00
見頃です。 pic.twitter.com/ojpo9CRO9V
2023年の牛島の藤は、4月10日に咲き始めました。温暖な気候も予想されており、4月20日前後には見頃を迎えそうです。
牛島の藤は今が見頃。臨時開園中。 pic.twitter.com/69rUqipoRI
— r.kei (りょう) 旧名:けい (@_RKei) April 16, 2023
牛島の藤・藤花園のアクセス(電車・車)は?

電車でのアクセス
東武アーバンパークライン(東武野田線)の「藤の牛島駅」から、北方面に徒歩で約10分です。
車でのアクセス
東北自動車道岩槻から国道16号線を通って、北東の方角に約15km(約25分)
常磐自動車道柏ICから国道16号線を通って、北西の方角に約20km(約35分)
牛島の藤・藤花園の駐車場や交通規制は?
駐車場
会場内には駐車場はありませんが、藤花園の入り口脇に、身障車用の駐車場があります。
また、藤花園より200mほど離れた、ゴープラ春日部店(パチンコ店:旧パーラーさくらんぼ)の駐車場が、藤花園と共同の駐車場になります。
交通規制
ふじ通りでは、祭り当日に交通規制が行われます。
規制実施日:2023年4月23日
規制時間:10:00~16:30
区間:春日部中央郵便局~地方庁舎交差点

牛島の藤・藤花園の2023年開園時期や時間は?入園料は?

藤花園の「牛島の藤」は、例年見ごろの約2週間の開園期間中、国内外から約2万~3万人が訪れるそうです。
2023年度は、以下の通り、藤花園は開園予定です。(新型コロナの状況により、急遽の変更もあるかもしれません。)
開園期間: 2023年4月15日(土)~5月5日(金)
開園時間: 8:00~17:00 (2021年度より開園時間が変更されています。)
入園保存料: 大人 1,000円 / 子供 500円(4歳以上小学生まで)団体割引は:30名様以上1割引
出掛け先で偶然発見した #牛島の藤 という #藤 の名所!最初「入園料1,000円は強気だなぁ」と思いましたが、その価値はありました☺️
— HayneRyo (@HayneRyo) April 26, 2021
丁度、今が見頃でした!
🗺#埼玉県 春日部市
📆2021.04.24#はなまっぷ#東京カメラ部#カメラ好きな人と繋がりたい#写真好きな人と繋がりたい#retrip_nippon pic.twitter.com/Edyy8B57VH
なお、混雑する時間帯は11時~15時ですので、早めか、午後3時以降に訪れることをおすすめします。

牛島の藤・藤花園の魅力や見どころは?九尺藤の絶景とは?

埼玉県春日部市のほぼ中心部の牛島にある「藤花園」で公開されている藤の花は、「牛島の藤」と呼ばれます。
牛島の藤🌺#藤 #藤の花 #牛島の藤 #藤の牛島 #藤花園#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界#まぼ展示会 #まぼ展 pic.twitter.com/37UYhG6TgC
— まぼ@日本の魅力を伝える (@m_mabo10) May 6, 2021
藤の花としては、日本で唯一の天然記念物にも指定されています。
おはー✨きのうの牛島の藤☔️さらに四枚貼ります。良い休日を☀🍒 pic.twitter.com/XfNMUgTLQd
— まぶ (@mabu0224) April 15, 2023
この牛島の藤、弘法大師が植えられたという伝説もあります。
「牛島の藤」は樹齢1200余年で、つるが右巻きで無毛です。
「牛島の藤」は、「九尺藤」という種類の藤で、花房は1m前後で、長い物では2mにも達するほどの長さを誇り、紫色が濃い、美しい藤紫色です。

歌舞伎で【藤娘】という演目があり、美しい藤がモチーフになっていますが、まさに「牛島の藤」を見ていると、美しい藤娘が登場するような錯覚に陥ります。
牛島の藤の根回りは十平方メートルほどもあり、藤棚の面積は実に700平方メートルもあり、その咲き誇る藤の眺めは世界一と称賛されることもあります。
けふは春日部のりかえ藤の牛島でおりててくてく。特別天然記念物の牛島の藤を見てきました✨あいにくのお天気でしたが雨☔️に濡れる藤もいいですね。すいていてのんびり観賞できました😊生ビールのんで味噌おでんとくずもちたべたよ🍒16時には私ひとりだけになっちゃった😅おやすみー✨ pic.twitter.com/YjINyGjN8k
— まぶ (@mabu0224) April 15, 2023
「藤花園」 自体が、見ごろとなる期間のみの開園となっていて、開園時間は、8時から18時までとなっています。
園内各所に、藤の花を見る鑑賞スポットがあり、藤棚の真下に入り、間近で美しい紫色や香りを堪能するのもおすすめですが、見晴らし台からみる藤の花の全景もまた魅力があります。
牛島の藤 pic.twitter.com/9epDANXdvd
— Ikufumi Moriya (@imoriya) April 14, 2023
藤花園の敷地は二ヘクタールで、春には大小色ちがいの藤が咲き誇り、中島があり、池のまわりのアヤメ、ツツジ、五百余年の老松の光景は、日本が誇る名園です。
まとめ:牛島の藤2023見頃時期や開花状況は?藤花園のアクセスや駐車場は?
ここでは、牛島の藤・藤花園の2023年見頃時期や開花状況、アクセス(電車・車)や駐車場や交通規制、開園時期・時間や入園料、九尺藤等見どころや魅力について紹介しました。
ぜひ参考にしていただき、日本で唯一の藤の花の天然記念物の美しい藤紫をお楽しみください!