
2020年4月15日再放送(2019年11月11日放送)「あさイチ」みんな!ゴハンだよで、調理師専門学校講師の西澤辰男さん伝授の根菜たっぷり焼きさばみそのレシピが紹介されました。ここでは、「あさイチ」で紹介された、ごはんが進むこと間違いなし!の根菜たっぷり焼きさばみそのレシピについてまとめました。
「あさイチ」根菜たっぷり焼きさばみそのレシピ!
難しいと感じがちの魚料理ですが、ひと手間加えたさばに、れんこんやごぼうなどの根菜をフライパンで焼いて作る、しっとりふっくらの焼きさばです。さばのみそ煮のように、ごはんが進む一品です!
材料(4人分)
さば(三枚におろしたもの) 2枚
れんこん 150g
さつまいも 150g
にんじん 100g
ごぼう 100g
ぎんなん(薄皮をむく) 12コ
さやいんげん(3等分) 8本分
A ※味噌と砂糖の分量は、見た目の量が同じ(同じ嵩)ようにするのがおススメとのことで、計量すると、大体、味噌:砂糖が2:1になるそうです。
みそ 100g
砂糖 50g
酒 50ml
みりん 10ml
しょうが(すりおろす) 10g
バター 20g
塩 少々
小麦粉 適量
サラダ油 大さじ2
作り方
1.3枚におろしたさばを、それぞれ4等分し、身が縮まないよう、皮に数か所、切り込みを入れ、塩(少々)をふって10分間ほどおきます。
2.れんこん、にんじんは皮をむき、1cm厚さのいちょう形に切ります。
3.さつまいもは皮ごと、1cm厚さのいちょう形に切ります。
4.ごぼうは皮を洗い、3cm長さの乱切りにします。
5.れんこん、さつまいも、ごぼうは水にサッとくぐらせ、水けをきります。
6.熱したフライパンにサラダ油を入れ、れんこん、にんじん、さつまいも、ごぼう、を、出来るだけ重ねずに入れ、たまに動かしながら中火で5分間ほど全体に焼き色をつけます。(すべて同時に炒めます)
7.薄皮をむいたぎんなん、さやいんげんを加え、全体を少し揺らしながら炒め、ぎんなんが透きとおりかけたら、すべて取り出します。
8.1.のさばに、小麦粉(適量)を薄くまぶし、皮を下にして、野菜を取り出した同じフライパンに並べます。
9.油が足りなければサラダ油(分量外)を加え、中火で2分間ほど焼き、皮に焼き色がついたら上下を返し、1分30秒間ほど焼きます。
10. 小鍋にAのみそ、砂糖、酒、みりんを入れ、よく混ぜてから、強火にかけて練ります。照りが出て、フツフツしてきたら弱火にし、もったりとするまで(ヘラで鍋底をなぞって、鍋底が見えるくらいのもったり感)練ったら火を止め、すりおろしたしょうがとバター(コクが増し、マイルドになります)を加え、混ぜ合わせます。
11. さばを片側に寄せ、空いたところに7.を入れます。
12. 10.を野菜にからめてから、さばを崩さないように全体にからめ合わせます。
13. お皿に盛り付けたら、完成です。
まとめ:「あさイチ」根菜たっぷり焼きさばみそのレシピ!西澤辰男さん伝授!
ここでは、「あさイチ」で紹介された、ごはんが進むこと間違いなし!の根菜たっぷり焼きさばみそのレシピについてまとめました。
ぜひ参考にしてみてください!