「あさイチ」昆布水の作り方や健康効果は?富山の昆布活用法とは?

本ページはプロモーションが含まれています

2020年1月16日放送「あさイチ」で富山が特集されましたが、その中で昆布水の作り方や効果、富山の昆布活用法が紹介されました。ここでは、「あさイチ」の昆布水の作り方や活用法のポイントに加え、昆布の成分や健康効果を公開します。日常に昆布成分を取り入れましょう!

「あさイチ」昆布を愛する富山県民から学ぼう!

昆布

2020年1月16日放送の「あさイチ」の「JAPA-NAVI 富山」で昆布が取り上げられました。

富山県は、なんと1世帯あたりの昆布支出額が日本一、昆布大好きな県民です。

江戸時代の昆布運搬の中継地として栄えたことが影響していとのことです。

富山県は、コンビニでもとろろ昆布が販売され、パンにも昆布が使われ、昆布が身近にありました。

昆布大好きな県民ならではの昆布活用術を学びました。

「あさイチ」では、老舗の昆布問屋(黒部市)の社長四十物(あいもの)直之さんが、おいしい昆布だしの取り方、おすすめの温度管理の手間を解消する「昆布水」の作り方昆布水(濃厚な昆布だし)の昆布の活用法を伝授しました。

ここでは、昆布の成分や効果、濃厚な昆布だしを手軽に短い時間でとる方法(昆布水)や昆布の活用法の重要ポイントを紹介します。

「あさイチ」昆布の成分と健康効果は?

昆布の主な成分は以下の通りです。

・EPA

・アルギン酸

・ミネラル(マグネシウム、鉄、ヨウ素、セレン・・・)

・フコイダン

・フコキサンチン

根コンブは昔から民間薬として利用されていました。

アルギン酸やフコイダンという水溶性の食物繊維は、便秘の解消が期待できます。

アルギン酸は高血圧の予防にもなり、フコキサンチン酸は脂肪を燃焼し肥満の予防にもなります。

昆布には、中性脂肪抑制・血糖値上昇抑制・紫外線から肌を守る作用があります。

特にコンブやワカメに多く含まれるアルギン酸やフコイダンという水溶性の食物繊維が、血液中のコレステロールを減らし動脈硬化や心筋梗塞、脳血栓などの血液の流れに関する病気の予防に有効です。

また、ダイエットの強い味方です!

昆布と脂肪を一緒に食べると腸の中で昆布のアルギン酸が脂肪分とくっつきます。

そして一緒に便になって出て行きます。

結果、体に吸収される脂肪分が少なくなり、ダイエットにつながるのです。

また、美肌効果期待されます。

紫外線によって発生するコラーゲンなどの分解酵素コラーゲンにダメージを与える活性酸素などを、フコキサンチンが無力化するためです。

「あさイチ」昆布水の作り方は?

「あさイチ」にて紹介されたすごく手軽で便利な昆布水が紹介されました。

昆布水の作り方は以下の通りです。

材料

昆布:15グラム

水:1リットル

作り方

1.昆布にハサミで1cm間隔の切込みを縦でも横でもいいので入れます。

端をつなげたままにしておくと取り出すときに便利です。

昆布の表面からだしは出にくいです。切り口から昆布の旨味が出ます。切り込みが重要です。

2.保存容器に水と昆布を入れ、冷蔵庫に一晩おけばできあがりです。

水でだしを取る昆布水にすることで、雑味がなくてすっきりした出汁が作れます。

冷蔵庫で1週間ほど保存が可能です。

「あさいち」昆布水の活用法は?

昆布水を、水を使ういろんな料理で水代わりに使うことで、料理の味がワンランクアップします。

昆布を昆布水にして飲むと血栓を血栓の形成を予防する効果があります。

昆布に含まれるフコイダンという成分が、血小板が血管壁に接着するのを妨害し、血栓の形成を防いでくれます。

フコイダンは水溶性のため、水に溶かすとより吸収されやすくなります。

そして、朝コップ1杯の昆布水にレモンやみかんなどの柑橘類を入れるさらに効果的です。

柑橘類に含まれるクエン酸が、血栓を細かくしてくれるためです。

昆布水で、どんな料理も旨さがアップします。

そうめん・そばのつゆの希釈・蒸し野菜の蒸し水・カレー・シチューなどに使えば、料理に深みや旨味が加わります。

使い終わった刻み昆布タップリのオリーブオイルにひと晩つけておけば、チャーハンやハンバーグの挽肉に合わせ、風味豊かな料理になります。

「あさイチ」富山の昆布活用法やレシピは?

昆布水の作り方を教えてくれた昆布問屋の四十物さんの自宅は、あらゆる料理に昆布を活用していました。

とろろ昆布をフードプロセッサーに入れて、細かくしたものをサラダにかけていました。

フードプロセッサーで細かく刻んだとろろ昆布をサラダや刺身にかければ、ほどよい酸味があり、ドレッシングやしょう油の代わりになります。

もちろんすごくヘルシーです。

また、昆布水以外にも昆布酢、昆布しょう油などが冷蔵庫に常備しています。

この日は昆布酢やで昆布しょう油で三杯酢を作りカブの酢の物を作っていました。

お酢の角がとれて、まろやかになるそうです。

また、細切りの昆布をクリームシチューに入れていました。市販のルーでもコクが出るそうです、

この細切りの昆布は和・洋・中どんな料理にも一つまみ入れると一味違う万能調味料となります。

野菜や刺身のこぶ締めもいいですね。

昆布のうまみで自然と塩分が控えめになり減塩にも有効です。

まとめ:「あさイチ」昆布水の作り方や健康効果は?富山の昆布活用法とは?

とろろ昆布

2020年1月16日放送「あさイチ」で取り上げた昆布水の作り方や活用法のポイントに加え、昆布の成分や健康効果を紹介しました。

昆布水を冷蔵庫に常備しておくと、何の料理をしていても便利ですよね。

また昆布を活用することにより、健康効果も大きく、旨味も加わり一石二鳥ですよね。

ぜひ昆布水を常備し、とろろ昆布や昆布醤油など、日常の食事に楽しく昆布成分を取り入れていきたいと思います!

おすすめの記事