
秋田県のにかほ市花火大会2025について、開催日程・時間や場所、屋台・露店の出店、アクセス・シャトルバスや駐車場、交通規制等気になりますよね。ここでは、にかほ市花火大会2025の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、アクセス・シャトルバスや駐車場、交通規制、歴史や見どころをご紹介します。
目次
にかほ市花火大会2025の開催日程・時間や場所は?
お盆も終わりましたが、残暑による厳しい日差しがまだまだ多く体に堪えますよね。ただそんな中、秋田県にかほ市では暑さも吹き飛ばす「にかほ市花火大会2025」が開催予定。
海辺で開催される花火大会は、真っ直ぐに開けた景色の中でダイナミックな光の祭典が人気で、毎年大勢の観光客が訪れるイベント。まずは「にかほ市花火大会2025」の開催日程や開催場所、そして開催スケジュールをあわせて紹介していきますね。
〈開催日程〉
2025年8月23日(土)
※荒天時の順延日 2025年8月24日(日)
〈開催時間〉
19:30〜20:30
〈開催場所〉
象潟海水浴場
秋田県象潟町

〈開催スケジュール〉
- 17:00〜 キッチンカー&露店の開店
- 18:55〜 協賛の紹介
- 19:15〜 にかほ市長など挨拶
- 19:30〜 打ち上げ花火開始
- 20:30 打ち上げ花火終了予定
- 21:30 キッチンカー&露店の閉店
波の音に重なる花火の轟音、そんな素晴らしいサウンドを思う存分楽しめる「にかほ市花火大会2025」。是非家族揃って訪れて、最高の夏の思い出を作ってみてはいかがですか。
にかほ市花火大会2025の屋台・露店の出店は?
夏祭りや花火大会を盛り上げてくれるものの代表と言えば、「屋台や露店」の存在ではないでしょうか。会場に漂う美味しい香りと、響き渡る威勢の良い掛け声を聞くだけでお祭り気分も最高潮へ。
「にかほ市花火大会2025」ではそんな期待に応えてくれる、キッチンカーと屋台が大集合。各屋台のメニューなどは公式インスタグラムにて公開予定ですが、こちらでは出店予定の店舗を一部紹介します。
〈キッチンカー〉
麺家 麺四郎、(有)進藤冷菓、FRIES HOUSE SANZAEMON、きりたんぽ稲美、煙~KEMURI~・・・など。
〈屋台〉
レストラン結心、ラーメン哲学、美好玩具、Bar JUNGLE、焼肉ほるもん蒼、和台所 小絆纏・・・など。
屋台グルメを片手に会場を散策したり、花火を楽しんだりと楽しみ方はそれぞれ。当日は美味しい屋台メニューでお腹を満たし、夜空を埋め尽くす光の大輪で心を満たしてくださいね。
にかほ市花火大会2025のアクセスは?
続いては「にかほ市花火大会2025」へのアクセスを紹介。
〈アクセス〉
象潟海水浴場
秋田県象潟町
〈公共交通機関の方〉
JR「象潟駅」にて下車後、徒歩で約10分。
〈お車の方〉
日本海東北自動車道「金浦IC」で下車後約10分、または「遊佐菅里IC」で下車後約20分。
当日は大勢の方で混雑が予想されます。特にお車で予定されている方は、早めの移動と事前の交通情報の確認をお願いしますね。
にかほ市花火大会2025の駐車場や交通規制は?
花火大会へはお車で予定されている方も多いと思いますが、気になるのは駐車場の情報。こちらではそんな駐車場情報と、交通規制の情報を紹介していきます。
〈駐車場〉
・にかほ市役所、象潟庁舎
・竹嶋潟スケートパーク
・にかほ市役所、仁賀保庁舎
上記駐車場からは会場までシャトルバスが運行。運行ダイヤなど詳細はこちら、公式ホームページから確認してくださいね。
〈交通規制〉

花火大会当日は上記画像の時間でそれぞれ、交通規制が実施予定。また会場付近には駐車場がありませんので、指定の駐車場が公共交通機関での来場をお願いします。
にかほ市花火大会2025の歴史や見どころは?
秋田県にかほ市の夏の夜空を彩る「にかほ市花火大会」。2025年は市制施行20周年を記念する特別な祭典として、8月23日(土)に象潟海水浴場で開催が予定されています。
この花火大会の最大の魅力は、日本海を舞台に繰り広げられるダイナミックな光景。海上の台船から打ち上げられる花火は、視界を遮るものなく夜空いっぱいに広がります。

中でも圧巻なのは、花火の光が静かな水面に映り込み上下に咲き誇る幻想的な美しさ。波の音と重なる大玉花火の轟音は、体に響くほどの迫力で臨場感を五感で体験できます。また音楽とシンクロして打ち上げられる「ミュージック花火」は、物語を紡ぐかのように夜空を彩り訪れる人々を魅了してくれます。
屋台やキッチンカーも出店し、花火が始まる前からお祭り気分を満喫できるのも見どころの一つ。にかほ市の美しい自然と一体となった花火で、忘れられない夏の思い出を作ってみませんか。
まとめ:にかほ市花火大会2025の日程・時間や屋台は?アクセスや駐車場は?
ここでは、にかほ市花火大会2025の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、アクセス・シャトルバスや駐車場、交通規制、歴史や見どころを紹介しました。
ぜひすばらしい花火をお楽しみください!