
千葉県香取市の小見川祇園祭2023について、日程・時間や場所、露店の出店、屋台の引き廻しや黒部川イルミネーション点灯等見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、小見川祇園祭2023の日程・時間や場所、露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
小見川祇園祭2023の開催日程・時間や場所は?
伝統的な屋台の曳き廻しを見ることができる小見川祇園祭が開催されます。
来週の7/22(土)は千葉県香取市の小見川祇園祭に出演させて頂きます🏮出演時間は15時~15時30分です🎤お神輿もあるみたいなので楽しみです✨宜しくお願いします☺️#香取市 #小見川祇園祭 pic.twitter.com/NHWH45uao2
— 夜弓神楽狐之灯矢⭐ (@yagami_touya) July 12, 2023
日程を確認いていきましょう。
【開催日程】
2023年7月21日(金)〜7月23日(日)
【開催時間】
7月21日(金)
午前中 御神輿渡御(須賀神社)
7月22日(土)
9:00〜
屋台引き廻し
大根塚・八日市場の御神輿
7月23日(日)
9:00〜
屋台の曳き廻し
【開催場所】
小見川祇園祭 お祭り広場
千葉県香取市小見川
小見川祇園祭2023の露店の出店は?
小見川祇園祭当日には、出店が立ち並び、多くの人で盛り上がります!
小見川祇園祭では、出店や屋台が通りの両側に軒を連ねます。
本日も、小見川祇園祭にて出店しております‼️✌️
— 焼肉ももたろう 神栖店 (@Momotarou292929) July 21, 2019
沢山のお客様の御来店お待ちしております‼️‼️😘#焼肉ももたろう神栖店#極上ホルモン pic.twitter.com/qDJHZNOh11
屋台の提灯が灯る夜に、浴衣姿の人々で賑わいますよ♪
小見川祇園祭2023の歴史や見どころは?
小見川祇園祭は、歴史が古く、文献によると寛永16年(1639年)から始められたと言われています。
小見川祇園祭 千葉県香取市
— からんころん (@tateochi) July 21, 2018
ちょっとだけ見てきました~。 pic.twitter.com/CNrETP4UOa
当時小見川藩(後の下野国鹿沼藩)を納めていた内田正信公が米穀金銭を寄贈して、祭礼費を援助したことによって始まったと言われています。
祭は、須賀神社の例祭でもあり、愛知県津島神社祇園祭の流れをくむものです。
神事の神輿の渡御に付属する屋台の曳き廻しが、この祭りの特徴です。
小見川祇園祭といえばこれ pic.twitter.com/qRDt6S1jyW
— たーさん (@749SK_SIKC) July 21, 2019
小見川には、「仲町・本町・小路・南下宿・北下宿・川端」と全部で6台の屋台があります。
町内ごとに彫り物や装飾が異なります。
彫り物や色彩が艶やかで、当時内田氏一万石の城下町であるとともに、利根川水運の河港として栄えた江戸文化の粋が随所に取り入られています。
ダイジェストつくりました
— ロールパンナ (@rollpana) July 23, 2019
令和元年 小見川祇園祭 pic.twitter.com/Yu1TPtOrn1
佐原の山車と同様の二層構造の山車となっています。
上部(大天上)には、屋根がついており、屋台進行時には、芸座連による演奏が行われます。
香取市、小見川祇園祭。
— かく (@kakukaku9600) July 21, 2019
川端の屋台にて、あべ由紀子さん&藤悦子さん。 pic.twitter.com/x8NGlyTD5S
停止時には、上部の屋根を上げて、歌謡が披露されます。
お祭りの見せ場は、広い交差点でののの字で屋台をぐるぐると回すのの字廻しの披露です。
2023年小見川祇園祭開催する事が決まりました!
— かいちゃん (@takesh_kaihou) May 13, 2023
7月21日~7月23日です!
#拡散希望
#小見川
#神栖
#佐原
#祇園祭 pic.twitter.com/HFNwKXeDkT
お祭りでは、屋台を2日間、朝から夜まで引き通します。
もうひとつ動画おいていきます
— ロールパンナ (@rollpana) July 21, 2019
お肉屋さんの脇が上り坂を「押せ押せーっっ」ってとにかくめいっっっぱい押しまくる川端町の皆さん
2019.7.21.
小見川祇園祭 楽日
(木ノ内囃子連さん)
秩父音頭~大八木~ひしぎ pic.twitter.com/865gB03zXx
町内が一丸となって行う一大イベントで、熱量がすごく、大迫力です。
小見川祇園祭2023のアクセスは?
小見川祇園祭のアクセスも見ていきましょう。
【アクセス】
・電車でのアクセス
JR成田線「小見川駅」から徒歩5分
・車でのアクセス
東関東自動車道「佐原香取IC」から約20分
小見川祇園祭2023の駐車場や交通規制は?
【駐車場】
あり
無料
小見川支所駐車場
小見川城山公園駐車場
【交通規制】
7月22日(土)〜7月23日(日)
国道356号 19:00〜22:00まで
市道1-36号 (本町通り) 13:00〜22:00まで
まとめ:小見川祇園祭2023の日程・時間や出店は?見どころや駐車場やアクセスは?
ここでは、小見川祇園祭2023の日程・時間や場所、露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。
小見川祇園祭の伝統的な催しをぜひお楽しみください!