2020年1月14日「あさイチ」で、静電気の対策が放送されました。2018円12月に放送された「あさイチ」での静電気の対策を含め、簡単にできる静電気の対策を紹介しています。ついつい試してみたくなる「あさイチ」の静電気の対策や脱出法に注目です!
目次
「あさイチ」静電気の対策は?冬のプチ・エマージェンシー!
2020年1月14日「あさイチ」で放送された「冬のプチ・エマージェンシー」のランキング2位の「バチバチ、ビリビリの静電気」の対策が放送されました。
ここでは、2020年1月14日に放送された「あさイチ」の静電気の対策に、2018年12月17日に放送された「あさイチ」の冬の静電気の対策の需要ポイントを加えて紹介します。
これで、冬に起こりやすいアノ嫌いな「バチバチ、ビリビリの静電気」とサヨナラ!しましょう。
乾燥肌の静電気体質のあなたには必見です!
「あさイチ」静電気の対策は?そもそも静電気とは?
そもそも静電気はどのようにして発生するのでしょうか?
静電気は世の中のあらゆる物質が持っているプラスの電気とマイナスの電気のせいで起こるといいます。
通常、物質の電気はプラスとマイナスを同じ数だけ持っていてバランスを保とうとする性質があります。
しかし、物質同士がこすられたりすることでプラスとマイナスの数のバランスが崩れます。
その結果、例えば外を歩いてマイナスの電気ばかり貯まった人が電気が流れやすいドアノブなどに触れた瞬間、一気にドアノブが持つプラスの電気とのやりとりが発生しビリビリ・パチパチと電気が流れるのです。
これが「静電気」と呼ばれるものです。
静電気の電圧は1万ボルト以上ですが、発生するエネルギーは瞬時で小さいので身体への影響はほとんど無いそうです。
(※ただしペースメーカーや補聴器などの誤動作が起こる事があるそうです)
「あさイチ」静電気の対策は?乾燥肌の人は静電気体質?
肌の水分量が低い人ほど、静電気を感じやすいそうです。
肌の水分量が多い人は、汗などの肌から出る水分が蒸発する量も増え、この蒸発と一緒に身体に溜まった静電気も空気の中に逃げていきます。
しかし、乾燥肌の人の場合は水分の蒸発も少なく、身体に溜まった静電気も逃げず溜まり続けます。
その結果、貯まりに貯まった静電気がドアノブやサッシの金属部分に触れた瞬間にバチバチと静電気を起こすのです。
「あさイチ」乾燥肌の人の静電気の対策は?
乾燥肌でも静電気を防ぐ対策が、保湿することだそうです。
乾燥肌には、「ボディー用乳液」「ボディーローション」「ボディークリーム」「保湿ローション」などを入浴後すぐに塗るのがおすすめです。
入浴すると、皮膚の水分ごと奪って蒸発するので、入浴後10分以内に保湿したほうがいいでしょう。
本当は全身くまなく塗る方が理想的ですが、脇腹、背中やすねなど衣服がよくこすれ、摩擦が生まれ易い部分を中心に塗ってみてください。
「あさイチ」ドアノブに触れるときの静電気の対策は?
ドアノブに触れるときの静電気の対策に有効なのが硬貨です。
10円玉などの硬貨を使用してドアノブに触れれば、静電気は起こりません。
静電気の痛みは、体にたまった電気が金属に触れることで放電して起こります。
硬貨などを使って関節的に放電すれば、静電気の痛みをかんじにくくなります。
皮手袋は、静電気を防ぐことができ、有効な対策になります。
また割りばしなどで金属製のものに触れると静電気の痛みを防ぐことができるそうです。
もしそれでも気になる人がいれば、足元のアルミホイルの8の字バンドが有効な対策です。
ポイントは肌と床にアルミホイルが直接触れるようにすることです。
肌と地面をつなぐことにより、体にたまった電気が地面に放電されます。
これにより静電気の痛みをふせぐことができます。
「あさイチ」布団を干す・コートを脱ぐなどの静電気の対策は?
ベランダに布団を干すときの静電気の対策は、布団をはなすときに電圧があがり、静電気がおこるので、布団を離さないで洗濯棒に触れると静電気が起こらないそうです。
コートを脱ぐときの静電気は、若干濡らしたハンカチや手ぬぐいを服とコートの中に入れこするとおこらないそうです。
人との触れ合いの静電気は、保湿クリームを体に塗っておくと有効です。
スカートがタイツにまとわりついた時も、濡れタオルやクリームが有効な対策になります。
まとめ:「あさイチ」静電気の対策は?冬のバチバチからサヨナラ!
2020年1月14日「あさイチ」で放送された静電気の対策に、以前の「あさイチ」での静電気の対策を含め、簡単にできる静電気対策を紹介しました。
硬貨の使用やクリームなど、日用品で静電気の対策ができるとは、嬉しい情報ですよね。
私も実際に「あさイチ」で紹介された対策を実践しましたが、どの対策も有効でした。
2020年は、あの嫌なバチバチとサヨナラ!できそうです!