
2020年6月14日放送「男子ごはん」 (国分太一さん・栗原心平さん) で、栗原心平さんが、和風あんかけ夏野菜冷やし中華を作りました。ここでは、「男子ごはん」で紹介された、和風あんかけ夏野菜冷やし中華のレシピ(作り方)をまとめました。
「男子ごはん」和風あんかけ夏野菜冷やし中華のレシピ(作り方)!
材料(2人分)
豚ひき肉 150g
オクラ 4本
ナス 1本
たまねぎ(みじん切り) 適量
しょうが(みじん切り) 適量
冷やし中華用麺 2玉
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3.5
水 200cc
ごま油 大さじ1
片栗粉 大さじ1/2
水 大さじ1/2
白すりごま 大さじ1
すし酢 大さじ1
砂糖 小さじ1
塩 適量
作り方
1.オクラはガクを削り、ヘタの先を切り落とします。
2.オクラに塩(少々)をまぶして、板ずりをします。
3.沸騰したお湯で30秒ほど茹でて、氷水に取って冷やしたら、1cm幅くらいに切ります。
4.切ったオクラに、砂糖、白すりごま、すし酢を加えて、混ぜ合わせます。
5.ナスのヘタを落とし、縦半分に切って、1cm幅のいちょう切りにします。
5.熱したフライパンにごま油をひき、ショウガを炒めます。
6.ショウガの香りがたってきたら、豚ひき肉を炒めます。
7.水に麺つゆを混ぜ、水溶き片栗粉を作っておきます。
8.豚ひき肉の色が半分ほど変わったら、ナスを加えて炒めあわせ、ナスにしっかり油を吸わせます。
9.めんつゆと水を入れて、煮詰めます。
10.ナスにしっかり火が通ったら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、粗熱を取ってから冷蔵庫で、しっかり冷やします。(しっかり冷やすのが、このお料理のポイントです!)
11.中華麺は、袋の表示通りに茹で、茹で上がったら、しっかり流水で流し、水気を切ります。
12.お皿に麺と餡を盛り付け、オクラとみじん切りしたタマネギをトッピングしたら、完成です。
「男子ごはん」栗原心平さんのプロフィールは?
栗原心平さんは料理家で、栗原はるみさんの長男で、 一児の父です。
(株)ゆとりの空間の代表取締役社長でもあります。
会社の経営に携わる一方、幼い頃から得意だった料理の腕を活かし、自身も料理家としてテレビや雑誌などを中心に活躍されています。
仕事で訪れる全国各地のおいしい料理やお酒をヒントに、ごはんのおかずやおつまみにもなるレシピを提案しています。
2012年8月より、国分太一&栗原心平が日曜お昼にお送りする、『男子ごはん』に出演されれています。
著書に、『栗原心平のたまごはん』(山と溪谷社)、『酒と料理と人情と。青森編』(主婦と生活社)、『栗原心平のこべんとう』(山と溪谷社)、『男子ごはんの本』(KADOKAWA)など多数あります。
まとめ:和風あんかけ夏野菜冷やし中華のレシピ(作り方)!栗原心平さんが伝授!
ここでは、「男子ごはん」で紹介された、和風あんかけ夏野菜冷やし中華のレシピ(作り方)をまとめました。
ぜひ参考にしてみてください!