
千葉県香取市の小見川祇園祭2025について、日程・時間や場所、露店の出店、屋台の引き廻しや黒部川イルミネーション点灯等見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、小見川祇園祭2025の日程・時間や場所、露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場についてご紹介します。
目次
小見川祇園祭2025の開催日程・時間や場所は?
猛暑という言葉を普通に聞くように感じてしまうほど暑い日々が続いており、いよいよ夏本番を感じる日々。そんな中千葉県香取市ではそんな暑さをも吹き飛ばす、この季節恒例のお祭り「小見川祇園祭2025」が開催予定です。
祇園祭というと京都で開催されているものと同じイメージを持たれると思いますが、大きくみると別のお祭りになります。京都府の祇園祭は全国的にも有名で1,000年以上の歴史を持つ巨大なお祭りですが、小見川祇園祭も深い歴史を持ちながらも、どちらかというと地域に根付いた独自の発展を遂げたお祭り。
そして京都祇園祭では「山鉾」が山車 になるのに対し、小見川祇園祭では「屋台」と呼ばれる2層式の曳き物を使用。ただしどちらも豪華絢爛で、それぞれがお祭りの中心となっています。
それではそんな「屋台」が最高の見どころとなる、「小見川祇園祭2025」の開催日程や開催場所から紹介してきますね。
〈開催日程〉
2025年7月18日(金)、19日(土)、20日(日)
〈開催時間〉
7月18日(金)・・・御神輿渡御のみのため、午前中のみ
7月19日(土)・・・9:00〜22:00
7月20日(日)・・・9:00〜22:00
〈開催場所〉
小見川駅前市街地
千葉県香取市小見川

お祭りの土日には「屋台」の曳き回しがおこなわれ、お祭りの本番を迎えます。7月の3連休には「小見川祇園祭2025」に是非訪れて、豪華な屋台と地域の人々が作る伝統のお祭りを肌で感じてみてはいかがですか。
小見川祇園祭2025の露店の出店は?
夏祭りといえば「お神輿」や「花火」などの見どころが多くありますが、大人から小さなお子さんまでが1番楽しみにしているものといえば「屋台や露店」ではないでしょうか。美味しい屋台グルメを食べれば、気分最高にお祭りを楽しめますよね。
「小見川祇園祭」でももちろん、多くの屋台や露店の出店が期待できます。ただし公式情報では屋台の出店状況は公表されていませんので、過去の情報からお店の内容を紹介。
例年の状況を見てみると「焼きそば」「たこ焼き」「かき氷」といった定番屋台グルメから、「射的」「くじ引き」といった縁日屋台まで出店されています。また地元の特産品や地域のお店が出店されるなどの、地元ならではのお店を楽しめそう。
どんなお店が並んでいるかはお祭りに行ってからのお楽しみですが、美味しい屋台グルメでお腹を満たし、お祭りも心行くまで楽しんでくださいね。
小見川祇園祭2025の歴史や見どころは?
千葉県香取市小見川で毎年7月に開催される「小見川祇園祭」は、その起源を1639年にまで遡る約380年の歴史を持つ伝統的なお祭り。京都の八坂神社の祭神を勧請した須賀神社の例祭として、「疫病退散」の願いを込めて脈々と受け継がれていますが、同じ「祇園祭」の名を冠しながらも独自の進化を遂げた地域色豊かな祭りは、香取市の夏の風物詩として多くの人々を魅了しています。
この祭りの最大の魅力は絢爛豪華な6台の屋台で、江戸文化の影響を強く受けたこれらの屋台は精巧な彫刻と鮮やかな色彩で彩られ、まさに「動く美術館」と称されるほどの美しさ。1階では賑やかなお囃子が鳴り響き、2階では各屋台が趣向を凝らした演芸を披露し観客を飽きさせません。
祭りの一番の見どころは、各屋台が交差点で繰り出す「のの字回し」。重い屋台を巧みに操り水平に回転させる様は、曳き手の熟練の技とチームワークが光る圧巻のパフォーマンスです。
伝統と現代が織りなす「小見川祇園祭」の熱気を肌で感じ、歴史の深さと地域の活力を体感してみてはいかがですか。
小見川祇園祭2025の駐車場や交通規制は?
最後は「小見川祇園祭2025」の駐車場情報と、交通規制の情報を紹介。
〈駐車場〉
臨時無料駐車場
・小見川市民センター駐車場
・小見川城山公園第2駐車場
・小見川B&G海洋センター裏駐車場
※小見川市民センター駐車場、小見川城山公園第2駐車場からお祭り区域付近まで、無料のシャトルバスが運行されます。詳しくはこちら、公式ホームページから確認してくださいね。
〈交通規制情報〉
交通規制期間・・・7月19日(土)、20日(日)
規制時間・・・国道365号線 19:00〜22:00、市道1-36号 13:00〜22:00
規制場所・・・下記画像を参照ください。

当日は交通規制もあり、混雑が予想されます。特にお車で予定されている方は、早めの移動と事前の交通情報の確認をお願いしますね。
小見川祇園祭2025のアクセスは?
続いては「小見川祇園祭2025」へのアクセスを紹介します。
〈アクセス〉
小見川駅前市街地
千葉県香取市小見川
〈公共交通機関の方〉
JR成田線「小見川駅」にて下車後、すぐ。
〈お車の方〉
東関東自動車道「佐原香取IC」にて下車後、約20分。
まとめ:小見川祇園祭2025の日程・時間や屋台は?アクセスや駐車場や交通規制は?
ここでは、小見川祇園祭2025の日程・時間や場所、露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。
小見川祇園祭の伝統的な催しをぜひお楽しみください!