野田一江がセブンルールに出演!日本一のチア部の指導とは?

本ページはプロモーションが含まれています

2020年2月4日「セブンルール」に、全国優勝31回!日本一常連の箕面自由学園高校チアリーディング部監督の野田一江さんが出演されます。「セブンルール」に出演する野田一江さんの日本一のチアリーディング部監督の指導法、プロフィール、経歴、指導法を紹介します!

野田一江がセブンルールに出演!セブンルールとは?

各界で活躍する人の7つのルールを探る「セブンルール」!

2020年2月4日「セブンルール」に、全国優勝35回!日本一常連の箕面自由学園高校チアリーディング部監督の野田一江さんが出演されます。

箕面自由学園高校 は、日本選手権大会で9連覇を含む19勝!全国優勝35回の強豪チームです。

現在の部員は72名です。一軍はわずか16人です。

ただそこには、日本一が当たり前のブレーシャーもあります。

野田一江さんは、実際にチアリーダーもやったことがなく見よう見まねで指導し、何度も優勝に導いていることのようです。

現在の野田一江さんの指導は厳しく熱く、そして優しいと絶対的な信頼を得ています。

ここでは、野田一江さんの経歴、プロフィール、指導法などをまとめました。

野田一江さんの7つのルールとは何でしょうか?

野田一江がセブンルールに出演!プロフィールは?

出身地:大阪府

出身校:同志社女子大学 学芸学部 音楽学科 クラリネット専攻(1987年卒業)

所 属:JCA(ジャパンコーチズアソシエーション)に所属

職 業:箕面自由学園チアリーディング部『ゴールデンベアーズ』 監督(コーチ)

資 格:チアリーディング指導者資格ClassⅠ

指導歴:

・平成3年~ 箕面自由学園高等学校 GOLDENBEARS(ゴールデンベアーズ) コーチに就任

・平成13年~ 箕面自由学園幼稚園 ミニベアーズ コーチに就任

・キッズベアーズ 創部&コーチ就任

・第2回 世界選手権大会(イギリス・マンチェスター)大会 女子部門 コーチ就任

野田一江がセブンルールに出演!経歴は?

音楽教室講師、演奏家活動などを経て、

1990年、箕面自由学園高等学校 非常勤講師 就任

1991年、箕面自由学園高等部 チアリーディング部『ゴールデンベアーズ』コーチ 就任

2001年、箕面自由学園幼稚園 『ミニベアーズ』コーチ 就任

『キッズベアーズ』 創部&コーチ 就任

第2回 世界選手権大会(イギリス・マンチェスター) 大会女子部門 コーチ 就任

野田一枝さんは、大阪の音楽大学を卒業しクラリネット奏者として活動されていたあとに

25歳で音楽の非常勤講師として、現在の箕面自由学園に着任されたということです。

アメフトの応援をするために「チアリーディング部」が創部されることになり、経験者が誰もおらず、野田一江さんに声がかかりました

音楽の講師なら発声ぐらい教えられるだろうと声がかかったそうです。

一番の驚きなのが、野田一江さんはチアの経験が全くなかったのにも関わらずアメリカのチアリーダーに感動し映像を研究に研究を重ねて創部6年目で初優勝に輝いたようです。

日本選手権で9連覇で、全国優勝を35回です。

チアリーディングを愛する心は誰にも負けません。

生徒からの信頼関係も厚いですが、それは野田一江先生のどこから生まれきたのでしょうか?

野田一江がセブンルールに出演!指導法は?

軽い気持ちでコーチを引き受けたのがはじまりだった野田一江さんは、全くの素人だったので技の難易度も分からず、難しい技にも躊躇なく取り組めたのは逆に強みだったのでしょうか。

最初は何もわからなかったので、大学生がチアリーディングで応援しているのをビデオで撮って雰囲気だけをまねてやっていたそうです。

手探りで始まったチームづくりは、はじめはなかなか結果はでませんでした。

何でも話せるお姉さんっていう感じで、野田一江さん自身も生徒お真剣味や緊張感はなかったそうです。

しかし、ある日起きた練習中の大ケガで、野田さんはあることに気が付きます。

命を預けるスポーツなので、信頼関係がないと練習ができない

上辺だけの信頼関係、仲がいいだけっていうのを、1回潰し、ぐちゃぐちゃになった生徒同士の関係を縫い合わせていくっていう作業がコーチとして大切だと語っています。

チアリーディングに一番大切なのは信頼関係と、番組でも強調していました。

これは面白いという練習方法は全て実行したそうです。

休日の練習は夜8時までで、10時間に及びます

常に何か新しい大技を取り入れようとしているそうです。

野田一江さんは、チアリーディングは心の状態が演技に反映するメンタルスポーツだと語っています。

生徒たちに信頼関係を紡がせる野田一枝さんが 大切にしている言葉は、『一路邁進(いちろまいしん)』です。

自分を信じて一つの道を努力し進むということです。

野田一江がセブンルールに出演! 7つのルールとは?

ルール1.他校がやらない技を取り入れる。(失敗をしてもチャレンジし、お互いが助け合っていつしか信じられる仲間になるのです。)

ルール2.ノートで生徒の心の声を聞く。(野田先生は、部員72人と交換日誌をしています。何を考えて、何に悩んでいるかを把握するためです。不安は一刻も早くトロ除きます。)

ルール3.家族の朝食は全員別メニュー。(家族が揃う朝だけは、好きなものを食べてほしいという想いです。)

ルール4.生徒の前では常に笑顔。(子は鏡というのと一緒で、やっぱり生徒は自分の鏡なので、常に前に立っている人が笑顔だと生徒は安心するでしょう。)

ルール5.テストの点数次第で練習から外す。(例え、チームの主力でも学業優先です。)

ルール6.ゲンは担ぎまくる。(試合前には、カツを食べ、神社等に行き、そのパワーをチームのメンバーに与えたい。)

ルール7.生徒とは距離を置く。(監督のためにという余計な感情をなくすために、プライベートでは距離を置くようにしたそうです。)

まとめ:野田一江がセブンルールに出演!日本一のチア部の指導とは?

2020年2月4日「セブンルール」に、全国優勝31回!日本一常連の箕面自由学園高校チアリーディング部監督の野田一江さんが出演されます。

「セブンルール」に出演する野田一江さんの日本一のチアリーディング部監督の指導法を野田一江さんのプロフィール経歴、考えを紹介しました。

放送後、7ルールを更新します!

おすすめの記事