
埼玉県本庄市児玉町のこだま夏まつり2025について、開催日程・時間(スケジュール)や場所、ケンカみこし等見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、児玉夏祭り2025の日程・時間(スケジュール)や場所、歴史やケンカみこし等見どころ、アクセスや駐車場についてご紹介します。
目次
児玉夏祭り2025の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?
みなさんは「ケンカみこし」というお祭りをご存知でしょうか。その名の通りお神輿同士が激しくぶつかり合い、その迫力満点な姿が有名なお祭りです。
有名なところでは大阪の「岸和田だんじり祭」があり、こちらは知っている方も多いはず。そんな中埼玉県本庄市でも、関東随一と言われるケンカみこし「児玉夏祭り2025」が開催予定です。
その勇壮な姿を一目見ようと例年大勢の観光客が訪れる人気イベント。それでは「児玉夏祭り2025」の開催日程や開催場所、そしてスケジュールから紹介してきますね。
〈開催日程〉
2025年7月20日(日)
〈開催時間〉
11:00〜21:30
※交通規制開始時間が11:00から予定されていますので、お車で予定されている方はそれまでの来場をおすすめします。
〈開催場所〉
埼玉県本庄市児玉町市街地、八幡神社
埼玉県本庄市児玉町児玉198(八幡神社の住所となります)

〈イベントスケジュール〉
11:00〜 交通規制開始
12:30〜 渡御発輿(はつよ)祭 八幡神社境内
21:30 交通規制解除
当日はお神輿2、3基が同時にぶつかり合い、激しく音を立て大迫力を間近で感じることができます。また神輿を担ぐ地域の方の姿には、感動を覚えることも。
関東が誇る本庄市のケンカみこしを体験し、2025年夏の最高の思い出にしてみてはいかがですか。
児玉夏祭り2025の歴史や見どころは?ケンカみこしは?
2025年7月20日(日)、埼玉県本庄市児玉町は、今年も熱気と興奮に包まれる「児玉夏祭り」の開催を迎えます。11:00には街の主要道路に交通規制が敷かれ、12:30分頃に白鳩峯東石清水八幡神社境内にて渡御発輿祭が執り行われるのを合図に祭りは本格的な幕開け。
児玉夏祭りは「八坂の祇園祭」とも称され、古くから地域の人々に大切にされてきた伝統的なお祭り。その起源は定かではありませんが、江戸時代には既に盛んに行われていた記録が残されており、「五穀豊穣」「商売繁盛」、そして「疫病退散」や「無病息災」を願う意味合いが強く込められています。かつては旧暦の6月に行われていましたが、時代とともに現在の7月下旬に固定され、今では地域の夏の風物詩として定着しています。
祭りの中心となるのは、児玉町の総鎮守である白鳩峯東石清水八幡神社。この神社から神輿が町へ繰り出し氏子地域を巡ることで、神様の御利益が町全体に行き渡ると信じられており、長きにわたる歴史の中で培われた地域住民の絆と信仰心が、この祭りを支えていることを改めて感じます。
次に児玉夏祭りの最大の魅力として、全国的にもその名を知らしめているのが8基の神輿が激しくぶつかり合う「けんかみこし」。この「けんかみこし」こそが、「関東随一の迫力」と評される所以であり、お祭りのハイライトと言えます。
12:30頃の渡御発輿祭の後、各町内から集結した神輿は担ぎ手たちの威勢のいい掛け声「セイヤ!セイヤ!」と共に、児玉町市街地を練り歩きます。提灯や装飾が施された豪華な神輿が狭い路地を駆け抜け、時に交差点などで複数の神輿が鉢合わせとなりますが、この際互いの神輿をぶつけ合う様は、まさに圧巻の一言。
担ぎ手たちは神輿の先頭を担ぐ花形「棒鼻」を中心に息を合わせ、全身全霊で神輿を操ります。神輿同士がぶつかり合う瞬間には、木と木がぶつかる鈍い音、観客の歓声、そして担ぎ手たちの雄叫びが一体となり、あたりは興奮の坩堝へと。
この「けんか」は単なる乱暴な行為ではなく、神輿に宿る神様の力をより高め厄を払うという意味合いが込められています。危険と隣り合わせの緊迫感の中で繰り広げられるその光景は、観る者の魂を揺さぶり、児玉夏祭りの忘れられない記憶として刻まれることでしょう。
「児玉夏祭り」は伝統的な祭りの形式を守りつつも、その勇壮で激しい「けんかみこし」によって、訪れる人々に強烈な印象を与えます。2025年もこの夏の児玉町で、歴史と迫力が織りなす熱い一日を体験してみてはいかがでしょうか。
児玉夏祭り2025の駐車場は?
いよいよ間近に迫った「児玉夏祭り2025」ですが、お車で予定されいる方が気になるのが駐車場の場所。こちらではお祭りの駐車場情報を紹介します。
〈駐車場〉
観光協会より無料駐車場の準備は公開されていますが、詳細な場所についてはまだのよう。公表され次第こちらでお伝えしますね。
過去には「郡酪跡地」に臨時駐車場(90台収容)が設けられた例があります。しかし大変な混雑が予想されますので、時間い余裕のある方は公共交通機関での移動がおすすめ。
児玉夏祭り2025のアクセスは?
最後はこちら、「児玉夏祭り2025」へのアクセスを紹介します。
〈アクセス〉
埼玉県本庄市児玉町市街地、八幡神社
埼玉県本庄市児玉町児玉198(八幡神社の住所となります)
〈公共交通機関の方〉
JR八高線「児玉駅」にて下車後、徒歩で約10分。
〈お車の方〉
関越自動車道「本庄児玉IC」にて下車後、約15分。
〈交通規制〉
当日は11:00〜21:30の間、交通規制が実施されます。詳細なMAPなどは開催日近くに公式ホームページに公表されると思われますので、事前にチェックしてみてくださいね。
本庄市観光協会のホームページは、こちらからどうぞ。
まとめ:児玉夏祭り2025の日程・スケジュールや見どころは?アクセスや駐車場は?
ここでは、児玉夏祭り2025の日程・時間や場所、歴史やケンカみこし等見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。
迫力のケンカみこしをぜひお楽しみください!