
広島県のそばまつりとよひら2025について、開催日程・時間や場所、屋台・露店の出店、イベント内容、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、そばまつりとよひら2025の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、イベント内容や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
そばまつりとよひら2025の開催日程・時間や場所は?
一気に冷え込みが激しくなってきたこの頃、四季のうち秋の季節が短くなってきていると言われ寂しく感じますよね。しかし日本各地ではそんな気分を吹き飛ばそうと、秋祭りが盛んに開催されています。
広島県北広島町でもこの地域最大級の秋祭り、「そばまつりとよひら2025」が開催予定。香り豊かな「そば」が主役となるお祭りで、豊平産新そばやそば名人の実演、多彩なステージイベントと大盛り上がりのイベントです。
それでは「そばまつりとよひら2025」の開催日程や、開催場所から紹介していきますね。
〈開催日程〉
2025年11月15日(土)、16日(日)
〈開催時間〉
15日(土)・・・10:00〜16:00
16日(日)・・・10:00〜15:00
〈開催場所〉
道の駅豊平どんぐり村
広島県山県郡北広島町都志見12609
〈主催〉
そばまつりとよひら実行委員会
0826-84-1234

お祭りの会場となる「道の駅豊平どんぐり村」には公園も併設されている為、ご家族連れでも楽しめる、見て食べて楽しいお祭りへ是非足を運んでみてはいかがですか。
そばまつりとよひら2025の屋台・露店の出店は?
お祭りといえばお神輿やステージイベントなど楽しみがいっぱいですが、そんな中でも訪れる方を笑顔にしてくれる存在といえば「屋台や露店」の存在ではないでしょうか。「そばまつりとよひら2025」でも多くの屋台が並び、大勢の観光客をおもてなし。
こちらのお祭り一番の屋台といえば、お祭りの名前にもなっている「新そばの屋台」。豊平産のそば「とよむすめ」を使った、打ちたて・茹でたてのざるそばやかけそばが来場者の最大の目的です。
他にも地元の特産品を使用した料理やお菓子の屋台、地元の農産物や加工品の販売テントも多数並びます。また「焼きそば」「たこ焼き」「唐揚げ」などの、定番屋台にも期待できそう。
2日間開催されるお祭りでは新そばはもちろん、美味しい屋台グルメをいっぱい食べて、食欲の秋を十分楽しんでくださいね。
そばまつりとよひら2025のイベント内容や見どころは?
道の駅豊平どんぐり村で開催される「そばまつりとよひら2025」は、秋の味覚と地域文化を一度に楽しめる、この地域最大の秋祭り。例年の来場者2万人超を誇るこの祭典の、絶対に外せないイベント内容と見どころをご紹介します。
〈豊平産の新そば「とよむすめ」〉
このお祭りの最大の目的は、地元の清らかな水と豊かな大地で育まれた豊平産新そば「とよむすめ」を味わうこと。会場には町内のそば打ちクラブなど多数の屋台が出店し、打ち立て・茹でたてのそばは、つるりとした極上の喉ごしと口いっぱいに広がる芳醇な香りが特徴です。
〈名人そば打ち実演〉
もう一つのそばまつりの見どころが、そば打ち名人による迫力満点の公開実演。例年、「そば打ちの神様」とも称される「高橋邦弘氏」の指導を受けたそば打ち技術が披露されます。
職人の熟練の技と、みるみるうちに生地がそばへと変わっていく様子は圧巻。名人が打つそばを目で見て、舌で味わえる貴重な機会です。
〈神楽・田楽のステージイベント〉
食の楽しみだけでなく、ステージイベントも見逃せない内容。北広島町は、広島神楽を代表する地域の一つであり、祭りでは地元の神楽団による華やかな舞が披露されます。
勇壮な太鼓と笛の音色に合わせた華麗な舞は、会場を一気に非日常の世界へと誘います。神楽のほかにも郷土芸能である田楽や、地元アーティストや中学生による太鼓演奏など、地域色豊かな演目が満載。
そばまつりとよひら2025のアクセスは?
最後は「そばまつりとよひら2025」へのアクセスを紹介します。
〈アクセス〉
道の駅豊平どんぐり村
広島県山県郡北広島町都志見12609
〈公共交通機関の方〉
広島バスセンターより、「豊平・琴谷線(琴谷行)」に乗車し、「龍頭山登山口停留所」にて下車。
〈お車の方〉
広島自動車道「広島北IC」にて下車後、国道261号線を経由し約20分。
当日は大勢の方で混雑が予想されます。特にお車で予定されている方は、早めの移動と事前の交通情報の確認をお願いしますね。
そばまつりとよひら2025の駐車場は?
続いては「そばまつりとよひら2025」の駐車場情報を紹介。お車で予定されている方は、事前の確認をお願いしますね。
〈駐車場〉
道の駅豊平どんぐり村および周辺に臨時駐車場が用意される見込み
駐車台数は残念ながら公表されていませんが、過去には500台から2,500台の駐車場が準備されています。
ただし、駐車場は大変な混雑となりますので、利用される方は早めの移動がおすすめです。
まとめ:そばまつりとよひら2025の日程・時間や屋台は?内容やアクセスや駐車場は?
ここでは、そばまつりとよひら2025の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、イベント内容や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。
そばまつりとよひら2025の様々な催しをぜひお楽しみください!
