東京ドイツ村芝桜2023見頃時期や開花状況は?アクセスや駐車場は? 
東京ドイツ村の芝桜

千葉県袖ケ浦市の東京ドイツ村の芝桜について、2023年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、見どころ等気になりますよね。ここでは、東京ドイツ村の芝桜の2023年見頃時期や開花状況、場所やアクセスや駐車場、魅力や見どころ、ネモフィラやポピーの見頃等について紹介します。

東京ドイツ村の芝桜の2023年見頃時期や開花状況は?

東京ドイツ村では、芝桜が見頃を迎えます。

見頃時期や開花状況を見ていきましょう。

【見頃時期】

東京ドイツ村の芝桜の例年の見頃時期、3月下旬〜4月下旬

【開花状況】

東京ドイツ村の芝桜の2023年開花状況は、2023年4月16日時点で、満開となっています。

東京ドイツ村の芝桜の場所やアクセスは?

東京ドイツ村の芝桜の場所を確認していきましょう。

東京ドイツ村

千葉県袖ケ浦市永吉419

【東京ドイツ村の芝桜の場所】

ゲートを入ってすぐのボート池外周に芝桜あり

電車でのアクセス

JR「千葉駅」から高速バスで約45分

車でのアクセス

館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」から約5分

東京ドイツ村の芝桜の入園時間・入園料や駐車場は?

【入園時間】

9:30〜17:00

最終入園 16:00

【入園料】

大人 800円

小人(4歳〜小学生) 400円

【駐車場】

約3000台あり

無料

東京ドイツ村の芝桜の魅力や見どころは?ネモフィラやポピーの見頃は?

東京ドイツ村は、敷地面積が約27万坪の広大な自然の里山にドイツの田園風景を再現しており、大自然を体や肌で感じる事ができる花と緑のテーマパークとなっています。

「アトラクション」「広場」「パターゴルフ」「こども動物園」「フラワースポット」「遊歩道」「レストラン・ショッピング」「わんちゃんランド」などで構成されており、園内はマイカーで移動も可能です。

特に「フラワーパーク」では、四季折々の花が植えられており、花畑では写真撮影スポットとなっており、とても人気があります。

自然の美しさを感じながら、散策や写真撮影ができます。

ボート池近くの遊歩道沿いに7万株の花畑が出迎えてくれます。

スワンボートからの花見や水面に映る逆さ芝桜もおすすめです。

芝桜は、白、紫、赤、青、桃色と様々な色が咲き誇り、敷地一面に敷き詰められた芝桜の絨毯を堪能できます。

足元を華やかに彩り、青空とのコントラストも美しい春の風物詩となっている芝桜です。

4月中旬からは7万株のモネフィラは咲き初め、2023年4月16日時点では、6分咲きです。

青色の可憐な花のネモフィラは、ゴールデンウィーク頃に満開を迎えそうです。

また、観覧車の横のカントリーガーデンでは、眩しいビタミンカラーのポピーが咲き始めています。

風に揺られる姿がかわいいポピーは、5月下旬まで楽しむことができます。

アトラアクションエリアのそばにあるパークガーデンでは、リビングストンデージーが鮮やかな花を咲かせています。

リビングストンデージーは、細かい花びらが特徴の花で、とても色鮮やかです。

初の大規模植栽となっており、3.5万株植栽されています。

東京ドイツ村では、春から初夏にかけての気持ちのいい季節を満喫することができそうですね。

まとめ:東京ドイツ村芝桜2023見頃時期や開花状況は?アクセスや駐車場は?

ここでは、東京ドイツ村の芝桜の2023年見頃時期や開花状況、場所やアクセスや駐車場、魅力や見どころ、ネモフィラやポピーの見頃等について紹介しました。

色彩のグラデーションが見事な芝桜の絶景をぜひお楽しみください!

関連キーワード
おすすめの記事