冬野菜が美味しい季節ですが、「ソレダメ」で冬野菜の見分け方や目利きが取り上げられていました。ここでは、「ソレダメ」でプロが教える、美味しい冬野菜の見分け方や目利きのポイントを紹介します。冬野菜を正しく選んで美味しい鍋をつくりましょう!
目次
「ソレダメ」冬野菜の見分け方・目利きは?冬の4大野菜とは?
2020年1月25日再放送の「ソレダメ!あなたの常識は非常識!?」のテーマは、「冬の4大冬野菜SP」でした。
冬が旬の野菜、白菜・長ネギ・大根・ニンジンについて特集されました!
白菜・長ネギ・大根・ニンジンは鍋には欠かせない定番の冬野菜ですよね。
その中で紹介された、プロが冬野菜の美味しい見分け方・目利きについて説明していました。
教えてくれるのは、株式会社西太の岡本光生さんです。
ここでは、冬野菜の見分け方や目利きについて、わかりやすく説明します!
「ソレダメ」冬野菜の見分け方・目利きは?「白菜」の美味しい選び方!
白菜は、免疫力向上に効果があるという「ビタミンC」や「ミネラル」が豊富です。
美味しい白菜の見分け方は?
美味しい白菜は、「葉脈」をみればわかるそうです。
葉脈が左右均等になっているほど美味しいそうです。
葉脈が均等になっているということは、栄養がまんべんなくいき渡っているということです。
味にぶれもなく美味しいとのことです。
葉の隅々まで水分が届くことにより、みずみずしく美味しくなるそうです。
カットされた白菜の鮮度は、簡単に見分けることができます。
白菜は「内側が盛り上がっていない」方が新鮮です!
白菜は外葉から内葉に栄養を送っているため、時間が経つと内葉が盛り上がってくるそうです。
内側の葉が盛り上がっていないと鮮度が良く、内側の葉が盛り上がっていると鮮度が悪いのです。
ちなみに、家庭で白菜を使うときは内葉から使うのがおすすめです。
これは驚きでした。
外葉から内葉に栄養を送っているので、内側を取り除くと、外葉は栄養を送るのをやめて蓄えるため、外葉の甘みを保つことができます。
「ソレダメ」冬野菜の見分け方・目利きは?「長ネギ」の美味しい選び方!
長ネギは、疲労回復に効果的な「アリシン」や「ビタミン」が豊富です。
美味しい長ネギの見分け方は、 葉先の空洞が丸く白い部分が多いのがおすすめです。
長ねぎは「葉先」を見るのがポイントです。
葉先が丸く空洞のあるもの(丸を保っているもの)が新鮮です!
さらに、より甘いネギを選ぶには、空洞に白い部分が多いものを選ぶと甘いとのことでした。空洞にある白い部分は、ネギの甘み成分になります。
「ソレダメ」冬野菜の見分け方・目利きは?「大根」の美味しい選び方!
大根は、消化を助ける「アミラーゼ」や「食物繊維」が豊富です。
美味しい大根の見分け方は、先が丸いのがおすすめです。
大根は、「先」を見るのがポイントで、先がとがっていないで、先が丸い大根を選ぶようにしてください。
先が丸い大根は十分に成長し、熟している証拠です。
糖度が高く、甘くておいしいのです。
さらに、より美味しい大根を選ぶには根の跡がまっすぐなものがベストです!
根の跡がまっすぐなものはストレスなく育ったもので、ひげ根の跡がまっすぐでないものは味が落ちるそうです。
「ソレダメ」冬野菜の見分け方・目利きは?「ニンジン」の美味しい選び方!
ニンジンは、風邪予防に効果的なβ-カロテンが豊富です。
美味しいニンジンの見分け方は、 芯が細いのがおすすめです。
芯が細い方が甘くて柔らかく、実の部分が多いのです。
芯が太いと実の部分が少ないため、硬くて甘みがありません。
さらに、β-カロテンも実の部分により多く含まれているため、芯が細い方が栄養分も多いです。
「ソレダメ」冬野菜の見分け方・目利きは?鍋料理におすすめの意外な野菜は?
マッシュルーム
鍋料理にはしいたけやエノキを使うことが多いですが、実はマッシュルームも十分に美味しいです。
うま味成分「グルタミン酸」の量は、実はしいたけよりもマッシュルームの方が多いです。
また、マッシュルームは火を通した時ビタミンを失う量が、キノコ類の中でも少ないです。
カリフラワー
カリフラワーは、高血圧予防に効果的な「ナトリウム」や「ビタミンC」が豊富です。
野菜を鍋に入れると柔らかくなってしまいますが、カリフラワーは最後まで食感を楽しむことができます。
まとめ:「ソレダメ」冬野菜の見分け方・目利きは?美味しい選び方は?
ここでは、「ソレダメ」でプロが教える、美味しい冬野菜の見分け方や目利きのポイントを紹介しました。
今までの見分け方と比べて、理解は正しかったでしょうか?
マッシュルームやカリフラワーも鍋のおすすめ食材とは驚きです!
正しく野菜を見分けて、そこにマッシュルームやカリフラワーを入れ、健康にも最適な美味しい鍋をつくりましょう!