
高知県土佐清水市の足摺きらり2023について、日程・時間や場所、グルメ屋台・露店の出店、見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、足摺きらり2023の日程・時間や場所、グルメ屋台・露店の出店、イベント内容や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
足摺きらり2023の開催日程・時間や場所は?
優しいキャンドルの灯りで照らされる足摺きらりが開催されます。
2023年11月18日(土)・11月19日(日)の2日間
— ★足摺・竜串・四万十★土佐清水市観光協会 (@ashizuri_kanko) October 27, 2023
足摺岬園地・金剛福寺にて
「第15回 足摺きらり」が開催されます✨
皆さまお誘いあわせのうえ、お越しください♪
詳細はリンク↓ よりご確認くださいhttps://t.co/NNAUiWaUmq#四国 #高知県 #土佐清水市#足摺岬 #足摺きらり pic.twitter.com/czhm6kYnqd
日程を詳しく見ていきましょう。
【開催日程】
2023年11月18日(土)、11月19日(日)
荒天時は、12月9日、12月10日に順延
【時間】
16:00〜21:00
【場所】
高知県土佐清水市足摺岬
足摺きらり2023のグルメ屋台・露店の出店は?
足摺きらりでは、グルメ屋台が出店されます。
11月18日(土)
16:00〜 足摺岬女性部、土佐清水市観光協会、BLUE BLUEによる出店
11月19日(日)
16:00〜
土佐清水市観光協会、BLUE BLUEによる出店
郷土料理やコロッケ、コーヒーなどを出店予定です。
足摺きらり2023のイベント内容や見どころは?
四国最南端の足摺岬を優しいキャンドルの灯りで照らし出す足摺きらりが開催されます。
足摺岬と金剛福寺で秋に行われるイルミネーションのイベントです。
足摺きらり行ってきた。
— リーオー (@RiOh60078725) November 19, 2022
雨降らなくて良かったね~。#土佐清水市 #足摺きらり #足摺岬 #ライトアップ pic.twitter.com/IE4Q2NlJIH
足摺岬先端園地は竹細工の灯りで、金剛福寺ではキャンドルと竹灯籠の灯りで彩られます。
足摺きらり。クリスマスを前に足摺岬が光の国になった。金剛福寺の池は五輪の開会式のような幻想的な世界。コロナ禍で三年ぶりに復活。太平洋を照らす灯台の空に冬の星がきらめく。#足摺岬 #金剛福寺 #灯台 #高知 #四国 #クリスマス #コロナ #iPhone #全国旅行支援 #太平洋 #五輪開会式 #星 #観光 #旅 pic.twitter.com/yYaherIY6c
— 笠原雅俊 (@UJqitkzdsekRONR) November 20, 2022
地元の子どもたちの手作りのグラスキャンドルや地元の工房がプロデュースした竹灯籠などが優しく照らし出します。
昨日も行ってた、足摺きらり③#土佐清水市 #足摺きらり #足摺岬 #ライトアップ pic.twitter.com/hUhWvRjWaZ
— リーオー (@RiOh60078725) November 20, 2022
足摺岬は、高知県南西部土佐清水市に属し、太平洋に突き出る足摺半島の先端岬です。
足摺宇和海国立公園に指定されています。
足摺岬灯台と灯台付近からの🌊。
— たびじ (@tabiji251) November 19, 2022
本日と明日の夜、イベント「足摺きらり」が開催されるようで、会場が設置されていました。
綺麗にライトアップされるみたいです。
行程都合で夜まで居られないのが残念😰#たびじ初の四国遠征2022秋#足摺岬#四国最南端 pic.twitter.com/Of9j5Rbjc4
金剛福寺は、四国の最南端、国立公園の足摺岬を見下ろす丘の中腹にあり、境内は120000平方メートルを誇る大道場です。
足摺きらり!#凪 pic.twitter.com/hQCtUmMPWK
— 足摺インターンシップ 足摺的實習 (@ashizuri_intern) November 20, 2022
弘法大師は、その岬先端に広がる太平洋の大海原に観音菩薩の理想の聖地、補陀洛の世界を感得しました。
濃緑の樹海と白亜の灯台、断崖に砕ける波、観音菩薩の浄土を連想させる大自然のなか、優しく揺れる幻想的なイルミネーションが楽しめます。
足摺きらり pic.twitter.com/uV7jcbC32K
— むっつりーに (@mutturi_ni) October 7, 2018
期間中、イベントも行われます。
・足摺きらりフォトコンテスト
11月18日〜12月8日
第15回足摺きらりの展示作品が写っている写真を募集しています。
優秀作品には、豪華景品もあります。
・SNS投稿でコロッケプレゼント
イベント期間中、足摺きらりの様子をInstagram等でSNSに投稿すると、先着100名にコロッケがプレゼントされます。
・来場すると光るブレスレットをプレゼント
足摺岬園地にて、先着200名に光るブレスレットがプレゼントされます。
足摺きらり2023のアクセスは?
足摺きらりのアクセスも見ていきましょう。
【アクセス】
・土讃線「窪川駅」から土佐くろしお鉄道「中村駅」〜「足摺岬行」のバス「足摺岬」下車
・土佐清水市役所から車で20分
足摺きらり2023の駐車場は?
【駐車場】
足摺岬先端 20台
第一駐車場 115台
東側駐車場 50台
まとめ:足摺きらり2023の日程・時間やグルメ出店は?見どころや駐車場やアクセスは?
ここでは、足摺きらり2023の日程・時間や場所、グルメ屋台・露店の出店、イベント内容や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。
足摺きらりの幻想的な空間をぜひお楽しみください!