
北見冬まつり2025について、開催日程・スケジュールや場所、アイスバーや屋台・キッチンカーの出店、見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、北見冬まつり2025の日程・スケジュールや場所、屋台・キッチンカーの出店、イベント内容や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
北見冬まつり2025の開催日程・時間や場所は?
カレンダーではいよいよ2月に入り春を告げる季節へ入りましたが、実際はまだまだ寒くしかも2025年の冬は各地で大雪に見舞われています。しかしそんな寒さも吹き飛ばすこの時期恒例のイベント、「北見冬まつり2025」が北海道北見市で開催予定。
開催地が北海道という事もあり、雪や氷をメインとしたイベントが満載で家族そろって楽しめる内容ばかり。それでは「北見冬まつり2025」の開催日程や開催場所から紹介していきますね。
〈開催日程〉
2025年2月8日(土)、9日(日)
〈開催時間〉
9:30~16:00
〈開催場所〉
北見駅南多目的広場(北見芸術文化ホール前)
北海道北見市泉町1丁目2
〈入場料金〉
無料

当日は協賛イベントも開催されるそうで、2日間ずっと楽しめる内容なので家族そろっていっぱい楽しんでくださいね。
北見冬まつり2025の屋台・キッチンカーの出店は?アイスバーは?
毎年恒例になっている「北見冬まつり」ではイベント内容も豊富で気になりますが、もう一つ気になるのが「屋台やキッチンカー」、そして「アイスBAR」の出店状況。2025年の今年も是非期待したいですよね。
まずは「屋台やキッチンカー」の出店状況ですが、どちら予定されていて動き回ってペコペコのお腹を満たしてくれそう。残念ながらお店の情報は当日の楽しみとなりそうですが、今からヨダレが止まりません。
そして「北見冬まつり」と言えばの「アイスBAR」は2025年も健在。バーテンダーが作る「ホットカクテル」や「ホットドリンク」を焚火にあたりながら楽しめます。
冬の北海道という最高のロケーションで、おいし食べ物や温かい飲み物で体を満たし、イベントを楽しみましょう。
北見冬まつり2025のイベント内容や見どころは?
「北見冬まつり2025」では多くのイベント準備されていて、それぞれが見どころとなっています。こちらでは2025年のイベントスケジュールを紹介していきますね。
〈イベントスケジュール〉
・アイスBAR
開催日程
2025年2月7日(金)プレオープン 17:00~20:00
2025年2月8日(土) 9:30~20:00 ※北見冬まつりは16:00で終了となりますが、アイスBARは20:00まで営業しています。
2025年2月9日(日) 9:30~16:00
内容 ホットドリンク・ホットカクテルを焚火にあたりながら楽しめる、最高のロケーション。
・お~りと~り(ようこそ)八重山諸島へ! 八重山島ぐらしカレッジin北見(ゆんたくワークショップ)
開催日程
2025年2月8日(土) 1回目(13:00~) 2回目(14:00~)
2025年2月9日(日) 1回目(11:00~) 2回目(13:00~) 3回目(14:00~)
内容 八重山のハーブティー・島ことば講師・島ハーブ&スパイスと「3つの島」から選べる塩をブレンドして作るハーブ塩づくり体験。
開催場所 北見芸術文化ホール内 小練習室
申し込み方法 希望される方はこちら、事前申し込みよりお願いします。※当日空きがある場合は会場ブースにて2月8日(土)の9:30から整理券が配布されます。
- 雪山のすべり台
- グルメコーナー(縁日・キッチンカー)
- ステージイベント(ダンス等)
- 耐寒ラジオ体操
- 雪像展示
- 冬まつりスタンプラリー
- 冬キャンプ展示コーナー
- NHKミニカーリング体験&缶バッジづくりコーナー~どーもくんも来るよ!~
上記イベントスケジュールは未定となっておりますので、決定次第こちらでお伝えしますね。
〈協賛行事〉
・第26回2025北見厳寒の焼き肉まつり
開催日程 2025年2月7日(金) 17:30~20:00(17:00開場)
開催場所 北見芸術文化ホール駐車場特設会場
・第26回北見雪合戦大会
開催日程 2025年2月8日(土)、9日(日)
開催場所 北見冬まつり会場特設コート
協賛行事の詳細はこちら、公式ホームページから確認してくださいね。
北見冬まつり2025の駐車場は?
〈駐車場〉
北見芸術文化ホール駐車場 約400台
当日は大勢の方で混雑が予想されます。特にお車で予定されている方は、早めの移動と事前の交通情報の確認をお願いしますね。
北見冬まつり2025のアクセスは?
最後は「北見冬まつり2025」へのアクセスと駐車場情報を紹介します。
〈アクセス〉
北見駅南多目的広場(北見芸術文化ホール前)
北海道北見市泉町1丁目2
〈公共交通機関の方〉
JR「北見駅」にて下車後、徒歩で約3分。
〈お車の方〉
北海道横断自動車道「北見中央IC」にて下車後、約5分。
まとめ:北見冬まつり2025の日程・スケジュールや屋台は?見どころや駐車場やアクセスは?
ここでは、北見冬まつり2025の日程・スケジュールや場所、屋台・キッチンカーの出店、イベント内容や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。
八雲さむいべや祭りの様々な催しをぜひお楽しみください!