
青森県の南部地方えんぶり2025について、開催日程・時間や場所、歴史や見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、南部地方えんぶり2025の日程・時間や場所、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
南部地方えんぶり2025の開催日程・時間や場所は?
カレンダーでは2月に入り、暦の上では「立春」も過ぎたことから春の季節。しかし今年の冬の寒さは厳しく、各地で記録的大雪を残すほどの寒波が押し寄せています。
そんな中青森県の南部町では寒さを吹き飛ばすこの季節恒例のイベント、「南部地方えんぶり2025」が開催予定。このお祭りはその年の豊作を祈願する民俗芸能で、古くから地域に伝わる大切なものです。
ただこの地域に詳しくない方からすると「えんぶり」って何、となってしまいますよね。「えんぶり」とは田植え作業を唄と踊りで表現しているもので、踊りを農具の「朳(えぶり)」が「えんぶり」の起源になっているとも言われています。
それでは今年の豊作を占う「南部地方えんぶる2025」の開催日程や開催場所、そしてイベントスケジュールをあわせて紹介していきますね。
〈開催日程〉
2025年2月8日(土)、9日(日)
〈開催時間〉
2月8日(土) 8:00~
2月9日(日) 9:00~
〈開催場所〉
・南部町 南部芸能伝承館
青森県三戸郡南部町斗賀水閊50
・南部町剣吉地区
・南部町内各地区

〈イベントスケジュール〉
2月8日(土) 開催場所:剣吉地区・南部芸能伝承館・町内各地区
- 8:00~ (剣吉諏訪神社)神事、奉納えんぶり
- 9:30~ (剣吉上町~南部芸能伝承館)えんぶり行列
- 10:00~ (剣吉上町~南部芸能伝承館)えんぶり行列一斉摺り
- 10:40~ (南部芸能伝承館 屋外広場)開会セレモニー
- 11:00~ (南部芸能伝承館 屋外広場)糠塚えんぶり組
- 11:30~ (南部芸能伝承館 屋外広場)えんぶり一斉摺り
- 13:00~ (南部芸能伝承館 屋外広場)町内門付け(17時まで)
- 13:00~ (南部ふるさと物産館)玉掛えんぶり組
- 15:00~ (バーデパーク)福田上えんぶり組
- 15:00~ (名川チェリーセンター)名川中学校えんぶり組
※参加えんぶり組
- 高瀬町内会えんぶり組
- 糠塚えんぶり組(招聘団体)
- 福田上えんぶり組
- 片岸えんぶり組
- 玉掛えんぶり組
- 剣吉えんぶり組
- 下斗賀えんぶり組
- 名川中学校えんぶり組
2月9日(日) 開催場所:町内各地区
- 9:00~ 町内門付け(17時まで)
- 13:00~ (ふくちジャックドセンター)片岸えんぶり組
- 11:00~ (名川チェリーセンター)剣吉えんぶり組
- 13:30~ (名川チェリーセンター)高瀬町内会えんぶり組
〈令和7年南部地方えんぶり写真コンテスト〉
応募資格:アマチュアに限る(プロ不可)
応募締め切り:2025年2月28日(金)
賞品:特選1点・入選2点
写真コンテストの詳細はこちら、公式情報から確認してくださいね。
開催地の南部町各地で開催される「えんぶり」は、訪れる方を魅了する特別なもの。是非家族そろって訪れて、歴史が受け継ぐ伝統芸能を体感してみてくださいね。
南部地方えんぶり2025の歴史や見どころは?
青森県南部町で毎年2月上旬に開催される「南部地方えんぶり」は、その年の豊作を祈願するためのもので、歴史は古く南部藩の発祥と同じ時期に始まったとされています。特に南部町内のえんぶりは「どうさいえんぶり」と呼ばれ速くて激しい動きが特徴で、馬の鬣を模した「烏帽子」を被った太夫たちが唄に合わせて勇壮な舞を披露します。
「えんぶり」の見どころは、やはり迫力あるその踊りの一つ一つ。イベントでも色鮮やかな衣装を身にまとい、「えんぶり組」と呼ばれるチームのような形で、それぞれ魅力ある踊りを披露してくれます。
また会場となる「南部芸能伝承館屋外広場」では、体の芯から温まる「甘酒」や「せんべい汁」、地元で栽培されたそば粉を使った自慢の「手打ちそば」などを味わう事ができますので、こちらもチェックしておきたいところ。是非おいしい食べ物や「えんぶり」を楽しみ、歴史が紡ぐ伝統ある芸能を体感したいですね。
南部地方えんぶり2025のアクセスは?
最後は「南部地方えんぶり2025」へのアクセスと駐車場情報を紹介します。
〈アクセス〉
南部町 南部芸能伝承館
青森県三戸郡南部町斗賀水閊50
※会場は町内各地となりますが、代表してこちらを紹介します。
〈公共交通機関の方〉
青い森鉄道線「剣吉駅」にて下車後、徒歩で約3分。
〈お車の方〉
東北自動車道「南郷IC」にて下車後、約25分。
南部地方えんぶり2025の駐車場は?
〈駐車場〉
・南部町立剣吉公民館 無料
・すぱーく名川 無料
当日は大勢の方で混雑が予想されます。特にお車で予定されている方は、早めの移動と事前の交通情報の確認をお願いしますね。
まとめ:南部地方えんぶり2025の日程・時間や見どころは?歴史やアクセスや駐車場は?
ここでは、南部地方えんぶり2025の日程・時間や場所、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。
南部地方えんぶりの伝統的な催しをぜひお楽しみください!