
山梨県の身延山御会式2023について、開催日程・時間(スケジュール)や場所、万燈行列等見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、身延山御会式2023の日程・時間(スケジュール)や場所、歴史や見どころ、万燈行列、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
身延山御会式2023の日程・時間(スケジュール)や場所は?
宗祖日蓮大聖人の命日を期して営まれる身延山御会式が開催されます。
【第742回 身延山御会式】
— 🍣 (@nyantokonyan_2) September 28, 2023
2023年10月11日(水)~13日(金)
10時〜御会式読誦会
13時〜御会式大法要
⚫︎12日
16時半〜万灯練供養
18時〜御逮夜法要
19時〜通夜説教
19時/20時 万灯奉納式
日蓮宗総本山 身延山久遠寺(山梨県南巨摩郡)#身延山 #御会式 #万灯練供養 #山梨https://t.co/te0GqQJjzU pic.twitter.com/4weIfRis0y
日程を詳しく見ていきましょう。
【開催日程】
2023年10月11日(水)〜10月13日(金)
【時間(スケジュール)】
10月11日(水)
10:00〜 御会式 読誦会
13:00〜 御会式 大法要
第741回 身延山 御会式 大法要。
— 身延山久遠寺【オフィシャル】 (@kuonjiofficial) October 13, 2022
於 身延山久遠寺祖師堂。#身延山 #久遠寺 #御会式 pic.twitter.com/UoHLAJmlZw
10月12日(木)
16:30〜 万灯錬供養
18:00〜 御逮夜法要
19:00〜 通夜説教
19:00、20:00 万灯奉納式
10月13日(金)
10:00、14:00 五重塔開扉
【開催場所】
身延山久遠寺
山梨県身延町身延3567
身延山御会式2023の歴史や見どころは?万燈行列は?
身延山御会式は、宗祖日蓮大聖人の命日を期して営まれる法要です。
御会式の様子です。#身延山#御会式#万灯行列 pic.twitter.com/Acao8dMiyc
— 松司軒仏具店 (@shojiken_minobu) October 6, 2018
蓮宗の総本山である身延山久遠山や大本山池上本門寺をはじめ。全国の日蓮寺院でも行われます。
日蓮大聖人は、その生涯の晩年9年間を身延山で過ごされました。
法華経をもって日本を救おうとする日蓮大聖人の強固な活動は、幕末などの反感を買い、流罪にあったり、襲撃を受けるなど様々な法難に合います。
53歳のときに、かつて身延の領主であり、日蓮大聖人の信者であった波木井実長の招きにより、身延山に入ります。
日蓮大聖人が心ゆくまで法華経に向かい合うことが出来たのは、身延での9年間だと言われています。
身延の自然は厳しく、当時は屋根の高さほどまで雪が積もることもあり、食べ物もごくわずかで、餓死するほどであったとも言われています。
そのような生活から、日蓮大聖人は体調を崩されるようになり、常陸(茨城)の湯まで湯治に向かわれていましたが、道中で体力の限界を迎えます。
現在の東京都大田区池上にある池上宗仲邸で息を引き取ります。
日蓮大聖人が亡くなられた際は、本来花が咲く時期ではない桜の花が咲いたという故事に由来し、御会式の万灯は、桜の花を模した紙花が沢山飾られ、日蓮大聖人を偲ぶようになったと言われています。
万灯行列は、全国から約50の「万灯講」の団体約2000人が集まり、総門を出発して、身延山本堂まで練り歩きます。
身延山御会式
— みよばぁば (@miyoba_ba) October 6, 2018
「万灯奉納」に行ってきました。
「常友講」は50人の行列。
県外からも多くの講が参加していました。
節分会でお世話になった宿坊のお上人さまにもお会い出来ました。 pic.twitter.com/bcbMj501h0
紙花で飾られた万灯と纏は、それぞれの万灯講ごとに趣向が凝らされており、賑やかで美しく、見ていて飽きません。
今日も皆様にお立ち寄り頂きありがとうございました!
— 奥身延山の武州屋の人 (@okuminobusan) October 1, 2023
お店が終わったあとに、#御会式 の練習をしてました。
身延山御会式(おえしき)ってこんな感じです。
10月12日(木)17時ごろから身延山総門あたりからやっておりますので、ぜひ見に来てね!#身延町 #身延山https://t.co/KAmpeySrD6 pic.twitter.com/Cxliyf84Br
見延山は山間で、周囲にビルなどの灯りもなく、余計な灯りが少ないため、万灯の灯りは特別なものがあります。
本日身延山では身延山御会式万灯行列が行われます。
— 奥身延山の武州屋の人 (@okuminobusan) October 6, 2018
武州屋前よりライブを中継します!https://t.co/ZqJ88e3jCV
うまく中継できるかわかりません!トラブル多発!
いつも行列に参加するため、基本流しっぱなし動画です。
昨年度はこんな感じhttps://t.co/uPQq8RTBoW#身延山御会式万灯行列#武州屋 pic.twitter.com/XSauedo27C
門前町の商店の方々も、子どもたちに手作りの紙花やお菓子をくれたり、軒先に見物の人たちのために、椅子をたしてくれたりと、温かい雰囲気がじんわり染みる見延山の夜です。
身延山御会式2023のアクセスは?
身延山御会式のアクセスも見ていきましょう。
【アクセス】
公共交通機関でのアクセス:
JR身延駅→バス12分、バス停:身延山下車、徒歩20分
車でのアクセス:
中央道甲府南ICから国道52号経由40km1時間。
または中部横断道下部温泉早川ICから10km15分。または中部横断道南部ICから国道52号経由10km15分
身延山御会式2023の駐車場は?
【駐車場】
南之苑駐車場
せいしん駐車場
あり/150台/無料。
有料駐車場100台あり1時間300円
まとめ:身延山御会式2023の日程・スケジュールや万燈行列等見どころは?駐車場やアクセスは?
ここでは、身延山御会式2023の日程・時間(スケジュール)や場所、歴史や見どころ、万燈行列、アクセスや駐車場を紹介しました。
身延山御会式の伝統的な催しをぜひお楽しみください!