
岐阜県美濃市の美濃まつり2023について、開催日程・時間(スケジュール)や場所、花みこしや山車等見どころやルート、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、美濃祭り2023の開催日程・時間(スケジュール)や場所、歴史や特徴、花みこしや山車等見どころやルート、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
美濃祭り2023の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?
美濃祭りが4年ぶりに開催されます。
日程を確認していきましょう。
【開催日程】
2023年4月8日(土)、4月9日(日)
【開催時間】
・花みこし
2023年4月8日(土)
11:00〜14:00
・山車、練り物
2023年4月9日(日)
12:45 八幡神社整列
13:00 渡り始め
本日ご紹介する「練り物」は加治屋町の笹渡り。
— (一社)美濃市観光協会(公式) (@minokanko) March 14, 2023
肩のとがった特徴的な装束は裃(かみしも)。時代劇でお奉行様が着ているあれです。
ビシッとした出で立ちで、ずらりと並んで行きすぎる様は壮観です。
美濃まつり2日目、4/9(日)に、ぜひご覧いただきたい。#美濃市 #美濃まつり pic.twitter.com/biHJfNcBU6
・美濃流し 仁輪加
2023年4月8日(土)
18:30〜
【場所】
八幡神社及び市街地(うだつの上がる町並み)
岐阜県美濃市
美濃祭り2023の歴史や見どころは?、花みこしや山車のルートは?
美濃祭りは、「花みこし」「山車」「流し仁輪加」の三部からなる八幡神社の祭礼です。
花みこしは、美濃和紙の産地らしく桜色に染めた和紙の花々をつけた“しない”を250〜300本を神輿の屋根に取り付けています。
美濃祭り見に来てます pic.twitter.com/W210sOP9W5
— ばかぱん。 (@bakapan0925) April 13, 2019
土曜日には、大小合わせて30余基の花みこしが市内を練りまわります。
LISAちゃんおめでとう!美濃でめちゃくちゃ喜んでるぜ。明日、紅白楽しみにしてるからね。(動画は去年の美濃祭りです。) pic.twitter.com/tPtcC0ADQf
— けんちゅわーん (@yjcJEJikNsRDPYg) December 30, 2020
その姿は、まるで美しい桜花が乱舞しているようです。
美濃祭りに来ています。
— 94号線 ゆうや (@Mino0156) April 14, 2018
綺麗なピンクの花みこし。
オイサー、オイサー、オイサー、賑わっています。
名鉄美濃駅とも、写真撮れました。 pic.twitter.com/MPtYwq4gPJ
桜色の和紙が青空によく映えます。
美濃祭りで食べ歩き楽しい pic.twitter.com/NtD7cjkNhe
— 竜崎 (@yzn319) April 13, 2019
日曜日には、華やかな6輌の山車と練り物が市街地に繰り出します。
本日の一枚は、岐阜県美濃市「美濃祭り」の船型の山車です。\(^_^)/ pic.twitter.com/JavuhFPUOr
— 飛騨の素人じじい (@okinoisi) August 5, 2019
両日の夕方からは、風刺と洒落をきかせた即興劇、最後に落ちがついた美濃流しが行われます。
2020年から中止していた美濃祭りですが、2023年は4年ぶりに開催が決定されました。
3年ぶりに美濃祭り開催٩( ´ω` )و✨
— 豆玉 (@mametama58) May 3, 2022
うだつの街並みに花神輿が映えるぜ🌸 pic.twitter.com/oocuRK4zzn
もともとの起源は、江戸時代の雨乞いの行事だったと言われています。
地元では、「この祭りが来ないと春が来ない」と言われるほどの春の風物詩となっています。
花みこし・山車は、八幡神社を出発し、美濃和紙あかりアート館、美濃観光協会観光案内所「番屋」、町並みギャラリー(山田家住宅)の前を通り、小坂家住宅、うだつの上がる町並みと通り、解散となります。
花みこし・山車のルートは、従来より大幅に短縮されていますが、華やかな練り歩きは楽しみですね。
美濃祭りの会場からも近い小倉公園では、さくらまつりが開催されています。
約1000本のヤマザクラやソメイヨシノが咲き、季節茶屋などが並び、名物の木の芽でんがくなどが味わえます。
美濃祭りと合わせて楽しむことができます。
美濃祭り2023のアクセスは?
美濃祭りのアクセスも見ていきましょう。
【アクセス】
電車のアクセス
長良川鉄道「美濃市駅」から徒歩15分
車のアクセス
東海北陸自動車道「美濃IC」から5分
交通規制にも注意してください!
【ご注意】美濃まつりによる「通行規制」について
— 山根和紙の店 (@wyamane2) April 5, 2023
今週末8・9日は4年ぶりに美濃まつりが開催! 実施に伴い、うだつの上がる町並みは通行規制が実施され、通行ができない時間帯があります。
当店🅿️もご利用いただけませんし、近隣の駐車場も混みあうことが予想されます。よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/igOcaynGB3
美濃祭り2023の駐車場は?
美濃祭りの駐車場も確認しておきましょう。
【駐車場】
100台あり
観光ふれあい広場1日1台100円
まとめ:美濃祭り2023の日程・時間や見どころは?場所や駐車場やアクセスは?
ここでは、美濃祭り2023の開催日程・時間や場所、歴史や特徴、花みこしや山車等見どころやルート、アクセスや駐車場について紹介しました。
4年ぶり開催となる美濃祭り2023を満喫してください!