坂下初市大俵引き2024の日程・時間や屋台は?見どころや駐車場やアクセスは? 
坂下初市大俵引き

本ページはプロモーションが含まれています

福島の坂下初市の奇祭大俵引き2024について、開催日程・時間や場所、屋台・露店の出店、見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、坂下初市大俵引き2024の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。

坂下初市大俵引き2024の開催日程・時間や場所は?

5年ぶりに坂下初市大田原引きが開催されます。

日程を詳しく見ていきましょう。

坂下初市大俵引き2024の開催日程・時間や場所

【開催日程】

2024年1月14日(日)

【開催時間】

12:50〜 俵太鼓

13:20〜 東西対抗小俵引き

町内の子どもたちが高さ1.5メートル、長さ2.2メートル、重さ1トンの俵を引きます

14:00〜 大俵引き

14:45〜 鏡割り、福餅つき

御神酒、お餅の振る舞いが行われます

15:00〜 福豆俵まき

福を授かると言われている福豆俵を366個まきます

15:20〜 新春富くじ抽選会

【場所】

会津坂下町役場前

福島県河沼郡会津坂下町市中三番甲

坂下初市大俵引き2024の屋台・露店の出店は?

坂下初市大俵引きでは、屋台も出店されます。

焼きそば、お好み焼き、焼き鳥、わた飴、チョコバナナ等屋台定番グルメから地元グルメまで!

ご当地ヒーローや美味しいグルメも会場を盛り上げます。

屋台の出店時間は、午前10時から午後6時半までです。

2024年は、どのような屋台がでるか楽しみですね♪

坂下初市大俵引き2024の歴史や見どころは?

坂下初市大俵引きは、江戸時代初頭から行われている、約400年の歴史を誇るお祭りです。

坂下初市に合わせて、豊作を祈る正月行事となっています。

引き合う大俵は、長さ4メートル、高さ2.5メートル、重さ5トンもの巨大なものです。

玄米、キビ、アワ、大豆、小豆を詰めた五穀豊穣を願うわらつとが取り付けられています。

東方(上町)の紅組と西方(下町)の白組に分かれて、3本勝負で引き合います。

紅組が勝つと米の値が上がり、白組が勝つと豊作になると伝わっています。

大俵を引き合う引き子は、一般募集されています。

個人参加では、毎年、遠くは京都、北海道から参加する人もいます。

引き子として参加すると、その年年内は風邪をひかず、健康でいられると言われ、毎年参加する人もいます。

町内の企業団体等からも多くの人が参加し、下帯(ふんどし)に白足袋姿で、紅白に分かれて引き合う姿は、勇壮です。

会津坂下町の古川庄平町長は、「今年は岩手県や関西地方からも引き子の応募があった。町の良さを知ってもらえるよう、盛大にもてなしたい」と意気込んでいます。

大俵引きのあとには、鏡割りや福餅つき、福豆俵まきが行われ、賑わいます。

特設のやぐらから直径6センチ、長さ10センチの小さな俵が366個撒かれます。

これを手に入れた人は、一年間福が授かるとされ、五穀豊穣、家内安全、商売繁盛などのご利益があるとされています。

福を呼ぶ新春イベントに参加してみてはいかがでしょうか。

坂下初市大俵引き2024のアクセスは?

坂下初市大俵引きのアクセスも見ていきましょう。

【アクセス】

・電車でのアクセス

JR「会津駅」から徒歩3分

・車でのアクセス

磐越道「会津坂下IC」から10分

坂下初市大俵引き2024の駐車場や交通規制は?

【駐車場】

収容台数 200台

料金 無料

【交通規制】

安浜衛通りから喜多方街道入口まで

まとめ:坂下初市大俵引き2024の日程・時間や屋台は?見どころや駐車場やアクセスは?

ここでは、坂下初市大俵引き2024の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。

坂下初市大俵引きの伝統的な催しをぜひお楽しみください!

関連キーワード
おすすめの記事