「土曜はナニする」洗濯ハカセ・神崎健輔のシミ抜き法!ニオイ・ヨゴレを解決?

本ページはプロモーションが含まれています

2020年6月6日放送「土曜はナニする」に、洗濯ハカセ・神崎健輔さんの洗濯の裏ワザが紹介されました。ここでは、「土曜はナニする」で洗濯ハカセ・神崎健輔さんが紹介した、臭い&頑固汚れを解決する洗濯術についてまとめました。

洗濯ハカセ・神崎健輔の洗濯術!ニオイの取り方?

扇風機をあてるよりも、エアコンの方が乾きやすいです。

嫌なニオイを避けるためには、早く乾かすことが重要です。

乾きが遅いと雑菌が繁殖して、イヤなニオイの原因になります。

5時間以内に乾かせば、雑菌を繁殖させません。

洗濯物を干すには、できるだけ高い位置に干してください。

乾きを遅らせる湿気は、空気より重いため下の方にたまります。

ニオイを撃退するには、エアコンを効かせたリビングの高い位置に干すのがポイントです。

洗濯物を乾燥させるには、除湿モードは不向きです。

人が過ごしやすい湿度が保たれるので、洗濯の乾燥には不向きです。

冷房モードにすることで、冷たい空気が循環されるので、除湿モード以上に湿度が下がります。

洗濯物が乾きやすいのは、冷房モードで、ニオイもつきずらいです。

ニオイを抑えるために、柔軟剤を多く入れるのはNGで、柔軟剤には汚れを吸着しやすくなる成分が含まれていることもあります。

柔軟剤は、適量を使用してください。

洗濯機のゴミ取りフィルターは、洗濯物に雑菌を付着させてしまいます。

洗濯機のゴミ取りフィルターは、頻繁に洗うようにしましょう。

洗濯ハカセ・神崎健輔の洗濯術!ヨゴレの取り方?

Yシャツのしつこい汗ジミは、お子さんの洋服のシミなどは、洗濯機に入れる順番を変えるだけで、汚れを効果的に落とせます。

靴下や下着=>シャツ・インナー=>バスタオル・ズボン、の順番で入れると、と汚れが落ちやすくなります。

軽いと思われる順番に入れるのが正解で、汚れは他の衣類とこすれあって汚れを落とすので、軽いものが上にあると浮いてしまい、衣類がこすれあいづらくなるのです。

洗濯ネットに、スーパーボールを入れて、一緒に洗濯すると、靴下などひどい汚れが落ちやすくなります。

白いものと色柄物で、向いている洗剤が、実は異なります。

色柄物に向いているのは「液体洗剤」白いもの「粉末洗剤」です。

Yシャツの襟の汗ジミが、一番落ちるのは、「食器用洗剤」です。

とくに柑橘系の食器用洗剤がおススメで、食器用洗剤を襟の皮脂汚れの部分につけて、揉みこんでから、洗濯機に入れましょう。

これだけで、しつこい汗ジミをキレイに落としてくれます。

襟元がヨレヨレになってしまったTシャツを復活させる方法もあります!

ヨレヨレになった部分を折りたたんでまとめ、氷水に突っ込みだけ。

生地がシャキッとして、引き締められ、復活します。

「しつこいシミ(食べこぼしの汚れシミ)を1分で落とす裏ワザ」

1.ぬるま湯、重曹、酵素系漂白剤、歯ブラシ、プラスチックボトルを用意します。

2.重曹:酵素系漂白剤=1:1を混ぜて、シミ抜き剤を作ります。

(あまり日持ちがしないので、必要な分だけ作るのがおススメです)

3.汚れた部分をボウルの上に張り、シミ抜き剤を、シミの外側から、たっぷりかけます。

4.歯ブラシで、シミの周りからとんとんを叩いて、よくなじませます。

5.ある程度なじませたら、歯ブラシごと、ぬるま湯につけて、汚れ部分をかき混ぜます。

6.シミがついてからすぐにシミであれば、この程度でよく落ちますが、汚れてから時間のたったシミは、この状態で30分~1時間つけ置きすればOKです。

※通常の食べこぼし汚れは、この工程でOKです。

カレーの食べこぼしの場合には、乾かすときに、「太陽の光」に当てましょう。

紫外線が、カレーの汚れを落とします。

「土曜はナニする」洗濯ハカセ・神崎健輔のプロフィールは?

神崎健輔さんは、洗濯・シミ抜き職人。実家の老舗クリーニング店「白洋社」部長です。

株式会社クラスタス CTOです。

宅配クリーニング「Nexcy(ネクシー)」CTOとして、全国から集配可能なクリーニング店の運営も行います。

またそれらの経験をもとに、「洗濯ハカセ」として、家庭でもできる洗濯・シミ抜き術を発信中です。テレビ雑誌等、メディア出演多数。

まとめ:「土曜はナニする」洗濯ハカセ・神崎健輔のシミ抜き法!ニオイ・ヨゴレを解決?

ここでは、「土曜はナニする」で洗濯ハカセ・神崎健輔さんが紹介した、臭い&頑固汚れを解決する洗濯術についてまとめました。

ぜひ参考にしてみてください!

おすすめの記事