
東京みなと祭2023の日程・時間や場所、体験乗船会、珍しい船の一般公開やキッチンカー等のイベント内容、アクセス・無料シャトルバス、駐車場等気になりますよね。ここでは、東京みなと祭2023の日程・時間や場所、体験乗船会、見どころやイベント内容、アクセス・無料シャトルバス、駐車場について紹介します。
目次
東京みなと祭2023の開催日程・時間や場所は?

引用 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/04/20/images/04_06.jpg
第74回東京みなとまつりが開催されます。
え?
— morimoriちゃん (@morimoricafe) May 8, 2023
東京みなと祭
って何?😳
👹滅のバラエティーショーって書いてある…
こんな告知あったっけ?
知ってましたか??😳
今会社の人に教えて貰ったんですが💧 pic.twitter.com/TVOAAEeelA
昭和16年の東京港開港以来行われてきたイベントで、リアル開催は4年ぶりです。
開催日程 2023年5月20日(土)、21日(日)
開催時間 10:00~17:00
場所
東京国際クルーズターミナル
東京都江東区青海2丁目 地先 東京国際クルーズターミナル
参加費 無料
4年ぶりのリアル開催となる今年の #東京みなと祭 は、5月20日(土)・21日(日)に #東京国際クルーズターミナル をメイン会場として開催いたします!#珍しい船の一般公開、レストラン船のクルーズ券等が抽選で当たる謎解きクイズラリー&アンケート や、キャラクターショーなど盛りだくさんです!
— 第74回東京みなと祭 (@tokyo_portfes) April 20, 2023
#俺達の171はたかぜ
— けぷ@みりどる乙夜ママ永遠の全力推し宣言 (@a6m8_zeke) February 29, 2020
2018東京みなとまつり pic.twitter.com/vVDKxyWhwE
東京みなと祭2023の体験乗船会は?
東京港視察船やレストラン船に無料で乗ることができる体験乗船会が実施されます。
5/20(土)-21(日)東京・お台場の東京国際クルーズターミナルで行われる「東京みなと祭」で、レストラン船や視察船に無料で乗船できる体験乗船会を実施。5/8(月)まで申込受付中→https://t.co/lBQ1A4o9J1 pic.twitter.com/KzYTnXGr9n
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) May 4, 2023
参加する船は、東京みなと丸、シンフォニーモデルナ、シンフォニークラシカ、レディクリスタルなどです。

引用 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/03/29/images/09_01.jpg
インターネットから申し込みができます。
専用サイトにて、4月初旬~お申込み開始となります。
その後抽選となり、結果は随時連絡されるという手順になります。
申込期間は過ぎてしまいましたが、興味のある方はぜひ次の機会に申し込んでみてください!
東京みなと祭2023の見どころやイベント内容は?珍しい船の一般公開やキッチンカーは?
船や東京港に関するイベントがいっぱいです。
珍しい船の一般公開
海上自衛隊試験艦「あすか」

引用 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e3/ASE-6102_211016a.jpg/450px-ASE-6102_211016a.jpg
艦載兵器の実験艦です。
【YOKOSUKA軍港めぐり 乗船フォト その③】
— ミリタリーアンケート 総合アカウント (@Military_qn1) May 6, 2023
長浦地区から吉倉桟橋までの写真です。
なお、艦艇No.6102 試験艦「あすか」は、5月20日㈯・21日㈰に東京国際クルーズターミナルで開催の「第74回東京みなと祭」にて、一般公開される予定です。 pic.twitter.com/M0GcfxesBi
カッコいいです。
普段は近づくことも難しいでしょうね。
貴重な経験になりますね。
しゅんせつ船「海竜」
水底の土砂を堀り取る船です。
#東京みなと祭 では、海底の土砂をしゅんせつする「#海竜」、護衛艦に搭載される艦載装備の試作品の性能試験をおこなう試験艦「#あすか」の船内を一般公開いたします!
— 第74回東京みなと祭 (@tokyo_portfes) May 1, 2023
普段めったには入れない船内をご覧になれます⛴️#珍しい船の一般公開
公開日時:5月20日(土) 21日(日) 10:00~16:00(最終受付) pic.twitter.com/8vTbP3VwU3
船の科学館の特別展示
特別展示やワークショップが楽しめます。
ポートステージ

引用 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/04/20/images/04_04.jpg
東京税関音楽隊や、東京消防庁音楽隊によるパフォーマンスや探知犬によるデモンストレーション、キャラクターショーなどが行われます。
見て!ふれて!東京港や謎解きクイズラリー&アンケートの他、
にぎわいイベントとして冷凍コンテナの体験ができます。
「東京ポートキッチン」ではキッチンカーの出店などがあり、いろいろなお食事を楽しむこともできます。
イベントが盛りだくさんで、家族そろって楽しめそうですね。
#東京みなと祭 のポートステージ では、#東京税関音楽隊(5/20土)や #東京消防庁音楽隊(5/21日)のパフォーマンス、探知犬のデモンストレーション、人気キャラクターのショーなど、ご家族揃って楽しめるプログラムが盛りだくさんです!… pic.twitter.com/T81NrKByVB
— 第74回東京みなと祭 (@tokyo_portfes) May 9, 2023
東京みなと祭2023のアクセスや駐車場は?
駐車場はありませんので、いずれかの手段をご利用ください。
電車のアクセス
ゆりかもめの場合:
「東京国際クルーズターミナル」駅から徒歩約8分です。
臨海線の場合:
「東京テレポート」駅から徒歩約15分です。または無料シャトルバスに乗車し約10分です。
バス
京浜急行バス:「大井町」駅から#30系統に約35分乗車します。「東京国際クルーズターミナル駅前」で下車してください。
都営バス:「東京テレポート駅前」から海01系統の門前仲町行きに約10分乗車します。
「東京国際クルーズターミナル駅前」で下車してください。
シャトルバス
水上無料シャトルバス
日の出船着場「ハイノード」と会場すぐ横の「青梅船着場」間で運航されています。
無料シャトルバス
「東京テレポート」駅と会場の「東京国際クルーズターミナル」間で運行されています。
まとめ:東京みなと祭2023の日程・時間や体験乗船会は?内容やアクセスや駐車場は?
ここでは、東京みなと祭2023の日程・時間や場所、体験乗船会、見どころやイベント内容、アクセス・無料シャトルバス。駐車場について紹介しました。
東京みなと祭2023の様々なイベントをお楽しみください!