「あいつ今何してる」竹下友里絵・タベモノガタリ社長!八百屋のタケシタでフードロス減少へ?

本ページはプロモーションが含まれています

2020年5月27日放送「あいつ今何してる」、啓明学院の才女の竹下さんが登場します。ここでは、「あいつ今何してる」に登場し、タベモノガタリ社長であり八百屋のタケシタ店主の竹下友里絵さんのプロフィールや経歴、そしてフードロスへの取り組みについてまとめました。

「あいつ今何してる」竹下友里絵(タベモノガタリ社長・八百屋のタケシタ店主)が出演!

2020年5月27日放送「あいつ今何してる」、啓明学院の才女の竹下友里絵さんが登場します。

兵庫県神戸市の進学校・啓明学院中学校高等学校で、教師が話しかけられないほどのオーラを放っていたという奇才女子生徒!

教師も話しかけずらいオーラを放っていたそうです。

“全教科トップクラスの学力”で“ずば抜けた英語力”を持ち、教師が「どんな人生を歩むか楽しみ」と伝えたという奇才卒業生が、竹下友里絵さんです。

現在、日本が直面している大きな問題であるフードロスに立ち向かうスーパーウーマンです。

ここでは、「あいつ今何してる」に登場し、タベモノガタリ社長であり八百屋のタケシタ店主の竹下友里絵さんのプロフィールや経歴、そしてフードロスへの取り組みについてまとめました。

「あいつ今何してる」竹下友里絵さんのプロフィールや経歴は?

竹下友里絵さん、啓明学院高校時代には国連やJICAの職員の職員になりたいという夢のために、高校2年生の時に英語の勉強でカナダのバンクーバーに一年間留学しました。

カナダ留学ではホームステイをしていましたが、そこではひどい食べ残しがありそれを簡単にごみ箱に捨てていたのです。

竹下友里絵さんは、世界の食のアンバランスについて問題意識を持ちます。

関西学院大学総合政策学部入学後、より食を探求するために神戸大学農学部に3年次編入しました。

その後、休学しデイブレイク(株)や(株)坂ノ途中で合わせて、一年間インターンシップでビジネスを学びました。

復学後の2018年4月、大学在学中にタベモノガタリを創設したのです。

「規格という枠組みから外れた農産物の流通」というテーマで「ユヌス&ユーソーシャルビジネスデザインコンテスト2018」に出場し「ボーダレスジャパン賞」を受賞しました。

2019年2月には(株)ボーダレス・ジャパンのグループ会社としてタベモノガタリ(株)を創業しました。

卒業と同時に生まれ育った神戸で「八百屋のタケシタ」を創業し、生産者と消費者に寄り添った対面販売を展開しています。

「あいつ今何してる」竹下友里絵さんの八百屋の竹下とは?

竹下友里絵さんは、兵庫県神戸市を中心に八百屋のタケシタを運営中です。

「八百屋のタケシタ」の店主・竹下友里絵さんは、「生産段階で発生するフードロスを少しでも減らして、味や農法にこだわった野菜を届けたい」と、農家と消費者の双方に利益がある取り組みを行っています。

フードロスというと、食べ残しや売れ残りなど消費段階で起こるものを想像しがちだが、生産段階でも発生しているそうです。

通常の流通には乗せられない野菜のほとんどは、農家で廃棄されるそうです。

例えば、形が悪いものだったり傷がついたお野菜は流通に乗せられずに廃棄されている現状があって、そういうところからうちは規格のない八百屋さんをやろうということで、形不選別で農家さんから直接仕入れています。

駅で販売したり、オフィスなどに野菜セットを届けたり、レストランなどにも届けているそうです。

また、卸売りで飲食店とかケーキ屋さんとか、ときどきイベントで一般の方に販売しています。

この状況を改善するため、竹下さんはモモ農家に注目し、「モモは収穫前に熟して実が落ちたり、収穫時に傷がついたりすることも多い」ことを知り、「ジャムや洋菓子に加工すれば活かせる」と加工場やケーキ屋を探しました。

現在は、三宮や元町の飲食店にも農産物を卸します。

地下鉄の駅構内や県庁前での小売りも定期的に行い、神戸市内の幼稚園やオフィスなどで注文を受け、野菜を詰め合わせるサービス「見繕いセット」も始めました。

農家は規格を気にせずに良いものを作ることに集中でき、利用者は鮮度が高くておいしい地元野菜が手に入るほか、子どものお迎えや仕事帰りに買える便利さも魅力的とあって好評です。

今後は自社の加工場を持って、規格外野菜を加工して販売する構想もあります。

最近だとコロナウイルスによる外出自粛のため、トラックでの野菜の移動販売も行っているそうです。

まとめ:「あいつ今何してる」竹下友里絵・タベモノガタリ社長!八百屋のタケシタでフードロス減少へ?

ここでは、「あいつ今何してる」に登場し、タベモノガタリ社長であり八百屋のタケシタ店主の竹下友里絵さんのプロフィールや経歴、そしてフードロスへの取り組みについてまとめました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

おすすめの記事