隨心院梅2024見頃時期や開花状況は?駐車場やアクセスは?
隨心院梅

本ページはプロモーションが含まれています

京都市山科区の小野小町ゆかりの隨心院では、梅の2024年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、2024年観梅期間や入園料、はねず踊り2024の日程・時間や料金等気になりますよね。ここでは、2024年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、2024年のはねず踊りと観梅期間、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。

隨心院の梅の2024年見頃時期や開花状況は?

京都府京都市にある「隨心院」では、この時期になると春の訪れを告げる梅の花が美しい彩りを見せてくれます。

「隨心院」と聞くと馴染みのない方も多いと思いますが、「小野小町」ゆかりの地と言うと歴史の授業で習った、平安時代の女流歌人を思い浮かべることができるのではないでしょうか。

そんな有名な歌人ゆかりの梅の花ですので、もちろん美しい花に期待が高ぶりますよね。

それでは「隨心院」の梅の開花状況と、見頃時期から紹介していきますね。

隨心院の梅の2024年見頃時期や開花状況

〈見頃時期〉

例年3月上旬~下旬

〈開花状況〉

咲き始め

まだまだ満開とは言えませんが、これから春にかけて素晴らしい梅の花と香りが楽しみですね。

予定されている方はこちら、「京都観光なびの梅だより」より確認していくのがおすすめです。

随心院の梅の2024年観梅期間や入園料は?

随心院の梅

梅の花と共に観光名所としても人気の「隨心院」。

こちらでは2024年の観梅期間や入園料など、基本情報を紹介します。

〈観梅期間〉

小野梅園開園期間 3月9日(土)~3月24日(日)

〈入園料〉

大人:500円

障害者:400円

中学生:300円

団体(20名以上):450円

〈参拝時間〉

拝観 9:00~17:00 ※受付終了は16:30

写経・写仏 9:00~14:00

〈梅の種類〉

山紅梅、白梅、薄紅梅など

〈所在地〉

京都府京都市山科区小野御霊町35

小野梅園の中には紅白およそ200本もの梅が咲き乱れ、訪れる方々を魅了します。小野小町が愛した美しい景色を是非、その目に焼き付てたいですね。

随心院の梅のはねず踊り2024の日程・時間や料金は?限定御朱印授与は?

梅の花

紅白およそ200本もの梅の花が咲き乱れる「隨心院」ですが、薄紅色の梅を古来より「はねず梅」と言い、例年「小野小町」の伝説をモチーフにした地元に伝わる踊り「はねず踊り」が開催されています。

保存会の少女たちが「はねず色」の衣装に身を包み、紅白の花笠をつけて踊る姿は見事なもの。

こちらでは美しい梅と踊りが楽しめる「はねず踊り」の開催日程や料金、そして限定御朱印の情報などを紹介。

〈はねず踊り開催日程〉

2024年3月31日(日)

〈開催スケジュール〉

11:00~ はねず踊り・随心院今様・招待伝統芸能

12:30~ はねず踊り・随心院今様

13:30~ はねず踊り・随心院今様・招待伝統芸能

15:00~ 随心院今様・はねず踊り

〈入山料(拝観料・梅園入園料・はねず踊り観覧料含む)〉

大人:1,000円

中学生:800円

小学生以下:無料

※はねず踊り開催日は、各種割引はありません。

〈限定御朱印〉

春季限定御朱印、授与開始日:2024年2月10日(土)~

奉納料:1,000円

※1人1枚づつ、なくなり次第終了となります。

公式ホームページ(隨心院)より引用。公式ホームページはこちらからどうぞ。

地元の小学4、5、6年生が踊り子となりますが、実は踊り子は募集もされています。京都山科に伝わる伝統芸能「はねず踊り」に興味のある方は是非こちらの、公式ホームページから詳細を確認してみてください。

隨心院の観梅2024の場所やアクセスは?

続いては美しい梅の小野梅園がある「隨心院」の、アクセスを紹介。

〈アクセス〉

真言宗大本山 隨心院

京都府京都市山科区小野御霊町35

〈公共交通機関の方〉

京都市営地下鉄東西線「小野駅」にて下車後、徒歩にて約5分。

〈お車の方〉

・名神高速道路「京都東IC」にて下車後、約10分。

・阪神高速8号京都線「山科出口」で下車後、約5分。

梅の開花期間や「はねず踊り」開催日には大勢の方で混雑が予想されます。特にお車で予定されている方は、早めの移動と事前の交通情報の確認を、そして何より安全運転でお願いしますね。

隨心院の観梅2024の駐車場は?

こちらでは、お車で予定されている方には必要な駐車場の情報を紹介します。

〈駐車場〉

・隨心院駐車場 約30台

料金 無料

・くるっとパーク小野御霊町 約3台

料金 7:00~20:00 60分で200円、20:00~7:00 60分で100円

・タイムズ勧修寺平田町 約5台

料金 30分で110円、24時間最大660円

駐車場も道路状況と同様に混雑が予想されますので、利用される方は早めにどうぞ。

隨心院の梅の魅力や見どころは?

梅の花 

3月上旬から下旬にかけて見頃を迎える、「隨心院」の小野梅園には山紅梅、白梅、薄紅梅などおよそ200本もの梅が咲き誇り、春の澄み切った青空と紅白の梅のコントラストは最高です。

小野梅園の名からもわかるかもしれませんが、世界三大美女のひとりで絶世の美女ともいわれた「小野小町」が晩年この地で過ごしたとされています。

園内に咲くさまざまな梅の中でも最も多いのが薄紅梅で、古来より「はねずの梅」といわれており、小野小町の伝説をモチーフにした地元に伝わる踊り「はねず踊り」が開催され、地元の少女たちの美しい踊りが見どころに。

古都京都に咲く梅の花は美しさもさることながら、その由来の深さに驚かされます。

古く平安時代から受け継がれる歴史と、それを見守ってきた多くの梅は「小野小町」を代表とする多くの歌人にも愛された素晴らしいもの。美しい花と香り、そしてその歴史に包まれて春を感じたいですね。

まとめ:隨心院の梅の2024年見頃時期や開花状況は?アクセスや駐車場は?

ここでは、2024年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、2024年のはねず踊りと観梅期間、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。

随心院の小野梅園で、“はねずの梅”の見事な景観をお楽しみください!

おすすめの記事