2020年5月26日放送「プロフェッショナル」のおうちごはん最終章にて、日本料理「龍吟」店主・山本征治さんが、自家製出汁醤油のラクラク野菜鍋のレシピを紹介しました。ここでは、「プロフェッショナル」で「龍吟」店主・山本征治さんが紹介した、ラクラク野菜鍋のレシピについてまとました。
目次
龍吟・山本征治さんの自家製出汁醤油のラクラク野菜鍋のレシピ!
材料
豚肉: 適量
野菜ジュース(糖分が少ないもの): 200ml
冷蔵庫に余っている野菜 玉ねぎ・ネギ・トマト・キャベツ・とうみょうなど
水: 適量
自家製だし醤油
干物: 150g (かつお節・昆布・干ししいたけ・干し貝柱など、それぞれの量は問いません。)
しょうゆ: 900g
みりん: 900g
ラクラク野菜鍋
1.野菜を一口サイズに切っていきます。玉ねぎは薄くスライス、キャベツやレタスは薄く千切りにします。
2.ホットプレート用の鍋に、野菜ジュース、水、自家製だし醤油(分量)を加え、過熱します。(水は、煮詰まったとき味が薄くならない程度、だし醤油は少量加えます。)
3.沸騰してきたら、たまねぎやネギを入れます。
4.たまねぎ・ネギがしんなりしてきたら、ホットプレートに移して保温します。
5.野菜や肉を入れ、煮立ったら完成です。
だし醤油の作り方
1.2リットルのペットボトルを用意して、かつお節・昆布・干ししいたけ・干し貝柱など、総量150gを容器の中に入れます。
2.1に、1対1の割合でしょうゆとみりんを加えていきます。
3.一晩寝かせます。(時間がたてばたつほど、うまみが増します。 しょうゆやみりんを継ぎ足せば、再びだしじょうゆを作ることもできます。別容器に3とすりおろしたニンニクを加えれば、『ニンニクだし醤油』としても使えます。 )
だし醤油を使ったアレンジ料理
豆苗のだし醤油炒め
1.ホットプレートで、豆苗にだし醤油を水で割ったものをかけて焼きます。
2.フタやボウルを被せて風味が逃げないようにします。(あまり蒸しすぎないで、シャキシャキ感を残します。)
厚揚げのだし醤油炒め
1、ホットプレートで、厚揚げにニンニクだし醤油をかけて焼きます。
山本征治さんのプロフィールは?
山本征治さんはは、1970年香川県生まれです。
四国調理師専門学校(現KISS調理技術専門学校)を卒業後、料亭・ホテルなどを経て、2003年12月、六本木に「龍吟」をオープンしました。
2004年11月、スペインのサンセバスチャンの料理学会に日本代表として参画しました。
国内外の数々の料理学会にて日本料理の技術を発表するなど、海外へその見識を積極的に発信しています。
「ミシュランガイド」では、7年連続で三つ星を獲得、2018年「世界のベストレストラン50」では第41位にランクインしました。
さらに、フランスの食し専門誌「LE CHEF」主催「世界のシェフ100人」で4年連続の世界トップ10入りを果たしています。
革新的な技術を巧みに操り、日本の豊かさを世界に発信しつづけるトップシェフの一人です。
日本料理 龍吟の場所や営業時間は?
住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷7階
電話:03-6630-0007
アクセス:東京メトロ 千代田線 日比谷駅
時間:17:30〜23:00(L.O.20:00)
定休日:不定休
プロフェッショナル!見逃し動画の視聴は?
「プロフェッショナル仕事の流儀」の見逃し動画視聴はU-NEXTがおすすめです。
「プロフェッショナル仕事の流儀」は放送後、通常見逃し動画をU-NEXTで期間限定配信しています!
また、U-NEXTは31日間の無料トライアルでもらえるポイントを使用するだけで、動画を視聴できますよ!
現時点で「プロフェッショナル仕事の流儀」を視聴できるのはU-NEXTとNHKオンデマンドのみです。
NHKオンデマンドは有料ですが、U-NEXTの31日間無料トライアルを利用した方がお得です!
(プロフェッショナル仕事の流儀は回によって期間限定配信なので、配信が終了してないか注意してください。)
まるごと見放題パック(月990円 税込)
・過去作品(旧特選見放題パックと同じ)
・放送中作品(放送後より配信開始)
2020年3月1日より、放送中の見逃し配信も、過去作品(アーカイブ)も1つのプランで視聴可能になりました。
※NHKオンデマンド作品は、単品レンタルもご利用になれます。
(一部の作品は、放送1週間後から単品のレンタルが可能)
※U-NEXTの「月額プラン」ご利用中なら、毎月付与される1,200ポイントを使って「まるごと見放題パック」もご利用いただけます。
まとめ:「プロフェッショナル」山本征治のレシピ!ラクラク野菜鍋を自家製出汁醤油で!
ここでは、「プロフェッショナル」で「龍吟」店主・山本征治さんが紹介した、自家製出汁醤油のラクラク野菜鍋のレシピについてまとました。
ぜひ参考にしてみてください!