岐阜県中津川のなめくじ祭り2023について、開催日程・時間や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、なめくじ祭り2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、歴史や由来、見どころを紹介します。
目次
なめくじ祭り2023の開催日程・時間や場所は?
深夜にお祭りのピークを迎える奇祭なめくじ祭りが開催されます。
今夜はなめくじ祭り。 pic.twitter.com/qOOtvE1NwB
— しもじま (@shimojiima) August 19, 2018
日程を詳しく見ていきましょう。
【開催日程】
2023年8月24日(木)
【開催時間】
18:00〜
【場所】
大杉地蔵尊
岐阜県中津川市加子母小郷683-2
なめくじ祭り2023の屋台・露店の出店は?
なめくじ祭りでは、地元の人々が様々な屋台や露店を出店しています。
《もしもしかしも Page.5》
— 加子母木匠塾 滋賀県立大学 (@kasimoshigamoku) June 11, 2020
わっしょい夏祭り!🏮🎇
サマスク期間の加子母では、なめくじ祭りや加子母夏祭りが開催されます!
食べものや踊り、歌、花火もある、The夏祭りっ!の雰囲気がとっても楽しくて、大好きです。#もしもしかしも #加子母いいやら #加子母木匠塾2020 #滋賀県立大学 pic.twitter.com/MdDlkmePfj
新鮮な野菜の販売や「なめくじ」にちなんだ「なめクジ」など、地元やお祭りの特徴を活かして賑わいます。
本工期6日目 8/19
— 加子母木匠塾(名城大学) (@mokusho_meijo) August 23, 2018
なめくじ祭りでした!
浴衣の子たちがとても素敵でした👘
盆踊りも盛り上がりました〜〜😊#mokken #加子母木匠塾 #加子母木匠塾2018 #本工期 #盆踊り pic.twitter.com/cxeOyNo4IN
2013年は、どのような屋台が出店されるか楽しみですね!
なめくじ祭り2023のアクセスは?
なめくじ祭りのアクセスも見ていきましょう。
【アクセス】
・電車でのアクセス
JR高山本線「下呂駅」からバスで25分
・車でのアクセス
「中津川IC」から国道257号線経由下呂方面へ約1時間
なめくじ祭り2023の駐車場は?
【駐車場】あり
収容台数 100台
B&G加子母海洋センター駐車場
なめくじ祭り2023の歴史や由来は?見どころは?
なめくじ祭りは、小郷区にある文覚上人の墓石に這い上がる「なめくじ」を供養するお祭りです。
加子母小郷区にて毎年行われている
— 加子母木匠塾(名城大学) (@mokusho_meijo) June 3, 2020
なめくじ祭り!
屋台、盆踊りなど盛り沢山!🤩
見逃せないのが目玉のクジ!
お分かりですか?なめくじとクジを掛けているんですねー😚🐌
ぜひ洒落たクジを買い豪華商品を手に入れましょう😊#もしもしかしも #加子母いいやら #加子母木匠塾2020 #名城大学 pic.twitter.com/vRgEMdJwpq
「なめくじ」は、文覚上人に殺された袈裟御前の霊と言われており、文覚上人の罪を許すために現れるそうです。
夏休みなので制作チーム全員でなめくじ祭りに来ています。#旅するフォントかるた pic.twitter.com/CDnfVo1pqt
— フォントかるた Font Karuta (@font_karuta) August 19, 2018
なめくじが最も出現する深夜にお祭りのピークを迎える奇祭となっています。
奇祭 なめくじ祭りにきてるよー! pic.twitter.com/hyCWUpM6Eu
— あぁみ@PSO2 ship7 (@army_rainbow) August 19, 2018
この日に参拝すると、九万九千日お参りしたと同じご利益があるとされているため、多くの人が訪れます。
他所では害虫呼ばわりされるなめくじですが、なめくじ祭りでは、「歴史の中の人が蘇る」というシンボルとして扱い、供養されます。
なめくじ祭りの目玉は、なめくじにちなんで、豪華賞品が当たる「なめクジ」の販売です。
屋台も多く出店され、とても賑やかなお祭りとなっています。
気になるのは、文覚上人と袈裟御前の話ですね。
昨日は、私が勝手にパワースポットに指定させていただいている加子母に行ってきました。
— りすた (@anfaengarin) May 23, 2022
いつか見に来たいと思ってるなめくじ祭り。けっこう由緒正しい、泣ける由来があるお祭りみたいです。 pic.twitter.com/bDuljZ44tW
文覚上人は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて存在した武士であり、真言宗の僧です。
後白河法皇や鎌倉幕府初代源頼朝に重用された僧で、「神護寺」の興隆に力を尽くした人物です。
文覚上人は、若い頃は遠藤盛遠という武士でした。
友達の奥さんを好きになってしまい、その奥さんの名前が袈裟と言い、とても美しい人だったそうです。
遠藤盛遠がどうしても結婚したいと言いよると、袈裟は仕方なく、「私の夫を殺してくれたら、結婚しましょう」と答えました。
盛遠は、天にも昇る思い出約束の夜に袈裟の家に忍び込みました。
言われた通りの部屋に布団が敷いてあり、寝ている人があったので盛遠が刀を抜いて切りつけました。
甲高い女性の叫び声が上がりました。
抱き起こしてみると、盛遠が切ったのはなんと袈裟でした。
袈裟は、自分の夫と分かれて盛遠と結婚するのが嫌だったため、自分を切らせたのでした。
盛遠は、自分が悪かったことを反省し、お坊さんになりました。
文覚上人と呼ばれ、罪の償いに日本中を周る修行の旅を続け、途中で亡くなります。
なめくじは、袈裟の生まれ変わりで、背中の黒い筋は切られたときの刀傷と言われています。
袈裟はなめくじになって、「罪を許してあげる」と言っていると伝えられています。
中津川市加子母には文覚上人のものと伝わる墓があり、袈裟御前が文覚を慕い、ナメクジに化身して墓にはい出てくるので、そのナメクジの数を数えるという奇祭「なめくじ祭り」がある。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/g0nwbdvPtF
— ogiso (@mogiso3) January 23, 2022
なめくじ観察記録によると、なめくじの出現数は年によって異なりますが、昭和55年には、110匹を数えたこともあるそうです。
遠藤盛遠と袈裟御前は、多くの歌舞伎、戯曲、映画の題材となっています。
まとめ:なめくじ祭り2023の日程・時間や屋台は?駐車場やアクセスは?
ここでは、なめくじ祭り2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、歴史や由来、見どころを紹介しました。
なめくじ祭りの様々な催しをぜひお楽しみください!