
鳥取県の三朝温泉花湯まつり2023について、日程・時間や場所、屋台・露店の出店、花火や大綱引き・陣所等見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、花湯まつり2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、花火や大綱引き・陣所等見どころや歴史、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
三朝温泉花湯まつり2023の日程・時間や場所は?
4年ぶり三朝温泉花湯まつりが開催されます。
4月29日(土)㊗️ おはようございます
— 鳥取中部観光推進機構 (@nashinohana6) April 28, 2023
倉吉市 今日の天気予報は曇りのち雨☁️☂️ 予想最高気温は20℃、降水確率60→90% 強風注意報💨
お天気は下り坂😅
4年ぶりに
5月3、4日は三朝温泉で花湯まつりが開催されます💁♀️
⬇️https://t.co/7sIykkF5va#倉吉 #湯梨浜 #三朝 #北栄 #琴浦 #蒜山 pic.twitter.com/kMTdn2wbfx
日程を確認していきましょう。
【開催日程】
2023年5月3日(水・祝)〜5月4日(木・祝)
【開催時間】
2023年5月3日(水・祝)
8:00〜17:00 綱からみ
2023年5月4日(木・祝)
9:30〜10:30 神社祭典(三朝神社)
11:00〜11:30 お薬師供養祭(薬師堂)
11:30〜12:30 稚児行列(温泉街)
15:00〜17:00 子どもみこし
20:10〜20:30 花火(20分間)
21:30 大綱引き陣所
【開催場所】
三朝温泉街
鳥取県東伯郡三朝町三朝
鳥取県東伯郡三朝町で花湯まつりが3年ぶりにありますぜひみに来てください
— ASA 224(木下旭) (@kinosit__asa) April 23, 2023
■5月4日
・20:20~20:30:花火
・21:30~:大綱引き陣所
変更になりました花火の時間が
20時10分~になりました pic.twitter.com/d0xmnbqjEN
三朝温泉花湯まつり2023の屋台・露店の出店は?
三朝温泉花湯まつりでは、屋台が出店されます。
今日は三朝温泉の花湯まつりということで花火あり屋台ありで大にぎわい。これから藤カヅラで編んだ大綱を使った綱引き神事です。観光客もみんな入れるということで文化交流でやってきたアメリカ人高校生も一緒になって大盛り上がり(*^^*) pic.twitter.com/tnXB5pprVi
— ヒロすけ (@hirocomic_shogi) May 4, 2014
屋台のメイン会場はキュリー広場で、たこ焼き、わたあめ、お好み焼きなど様々な屋台が立ち並び、お祭りを盛り上げます。
三朝温泉花湯まつり2023の歴史や見どころは?花火や大綱引き・陣所は?
三朝温泉花湯まつりは、4月8日のお釈迦様の誕生日の一ヶ月後の5月8日に開催されるのが習わしでした。
現在は、休日の関係で毎年5月3日、4日に開催されています。
コロナ感染症の影響で、2023年は4年ぶりに、三朝温泉花湯まつりの開催が決定されました。
三朝温泉花湯まつりは、湯の恵みに感謝するとともに、その年の豊作と商売繁盛を願う綱引き神事「陣所」がお祭りのメインとなっています。
【三朝イベント情報】
— 鳥取中部観光推進機構 (@nashinohana6) April 26, 2023
5/3・4に三朝温泉 #花湯まつり ・大綱引き「#陣所」が3年ぶりに開催‼陣所は大綱引きのことで国の #重要無形民俗文化財 として認められています✨藤カズラをより合わせて作る大綱は迫力満点👀5/4には花火が打ち上がります🎆
詳しくはこちら
📎https://t.co/NP5r8jeZXA pic.twitter.com/V2IRWVdRV3
東西に分かれて引き合う大綱引きでは、東が勝てば豊作、西が勝てば商売繁盛と言われています。
「東が勝てば豊作、西が勝てば商売繫盛」といわれています。カズラで作られた綱は全国でも珍しいです。陣所は花湯まつりのメインであり、綱はそれぞれ80m、胴回り最大2m、重さ2tの巨大な綱になっています。 pic.twitter.com/yPumHU1VCI
— ASA 224(木下旭) (@kinosit__asa) April 18, 2023
籐カズラで編んだ長さ80メートル、重さ2トンの綱を触ると無病息災であると言われており、多くの観光客が綱引きに参加します。
大きな綱での綱引きは、とても迫力があります。
三朝温泉花湯まつりは、国重要無形文化財にも指定されている伝統的なお祭りです。
綱引きが終わると、綱を持ち帰ると縁起がいいと言われており、お祭り後に裁断して持ち帰ることができます。
花火は、5月4日(木・祝)の夜のみの開催となっています。
三朝温泉最後の夜は「花湯まつり」の花火で締め(´∀`) 打ち上げ高度低くて迫力ありました!いやぁーのんびりしましたぁ。明日は植田正治美術館へ。楽しみ\(^o^)/ pic.twitter.com/1cB4zqkuaM
— Yasu¹⁹⁶⁷ (@thousand1967) May 3, 2017
三朝温泉のお湯は、高濃度のラドンを含む世界屈指の放射能泉です。
ラドンとは、ラジウムが分解されて生じる弱い放射線のことです。
体に浴びると新陳代謝が活発になり、免疫力や自然治癒力が高まります。
また、飲むことで抗酸化機能が高まり、老化や生活習慣病の予防に役立ちます。
三朝温泉花湯まつりを楽しみながら、三朝温泉にもゆっくり浸かり、疲れをとるのもいいですね。
三朝温泉花湯まつり2023のアクセスは?
三朝温泉花湯まつりのアクセスを見ていきましょう。
【アクセス】
電車のアクセス
JR「倉吉駅」から路線バス三朝温泉行きで約25分
車のアクセス
中国自動車道「院庄IC」から約60分
三朝温泉花湯まつり2023の駐車場は?
【駐車場】
収容台数 54台
一時間無料
以降30分毎に100円
まとめ:花湯まつり2023の日程・時間や屋台は?花火や駐車場やアクセスは?
ここでは、花湯まつり2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、花火や大綱引き・陣所等見どころや歴史、アクセスや駐車場について紹介しました。
商売繁盛を願うお祭りされる花湯まつり2023の様々なイベントを楽しみましょう!