富来祭り2023の日程・時間や屋台は?見どころや駐車場やアクセスは? 
富来祭り

本ページはプロモーションが含まれています

石川県志賀町の冨木八朔祭礼・富来祭り2023について、開催日程・時間や場所、屋台・露店の出店、見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、富来祭り2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。

富来祭り2023の開催日程・時間や場所は?

引用 https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/dataa/news/photo/NEWS000001189001.jpg

富来祭りは石川県志賀町で行われる、一年で一番気合いが入ったおまつりです。

4年ぶりの開催となります。

富来祭り2023の開催日程・時間や場所

冨木八朔祭礼・富来祭り2023

開催日程 2023年8月26日(土)、27日(日)

開催時間 8月26日 19:00~、27日 14:00~

開催場所 26日 志賀町八幡地内、27日 増穂浦海岸

所在地 石川県羽咋郡志賀町富来地区八幡10-1

主催者 冨木八朔祭礼壮年協議会(0767-32-9341)

富来祭り2023の屋台・露店の出店は?

過去の祭りでは、八幡神社前に露店が出店していたようですが、

市街地に行かないと自販機があまりないようです。

飲み物は別途確保しておくことをおススメします。

ただし、ごみは適切に処分しましょう。

引用 https://livedoor.blogimg.jp/hiko57/imgs/e/d/ed5c998b.jpg

富来祭り2023の歴史や見どころは?

八幡神社の男神が増穂浦に流れ着き、近くの住吉神社の女神に助けられて夫婦となりました。

しかし、男神は波が怖いため、里に移り住んだそうです。

以来、夏の一夜に男神を神輿にのせ、2㎞離れた住吉神社の女神の元へ賑々しく運ぶのが祭りとなったといわれています。

一日目の晩は、八幡神社の男神が住吉神社に渡御されます。

渡御に先立ち、キリコ(奉灯)を伴った住人が八幡神社に駆け上がります。

キリコの数は数十基に及びます。

引用 https://kimassi.net/notomaturi/hassakuD.jpg

引用 https://kimassi.net/notomaturi/hassakuB14.jpg

 二日目の本祭りは昼過ぎに行われ、12基の神輿が住吉神社に参集し、巡行した後、

八幡神社に還御されます。

引用 https://kimassi.net/notomaturi/hassaku2.jpg

引用 https://kimassi.net/notomaturi/hassakuA.jpg

約千年前に始まったお祭りが現在まで受け継がれています。

すごいことです。

ストーリー性があって、とても見ごたえのあるお祭りですね。

感染防止、熱中症の予防をし、伝統のある祭りを楽しんでください。

富来祭り2023のアクセスは?

公共交通機関をご利用の場合

JR北陸本線「羽咋」駅下車、北陸バスで富来行きに乗車し、富来駅で下車。

自家用車をご利用の場合

のと里山海道西山ICより約30分です。

なお、金沢から富来中心部までは約一時間半かかります。

富来祭り2023の駐車場は?

駐車場情報

祭りのための臨時駐車場は設けられていません。

志賀町役場富来支所や、道の駅とぎ海街道近辺には駐車可能です。

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

まとめ:富来祭り2023の日程・時間や屋台は?見どころや駐車場やアクセスは?

ここでは、富来祭り2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。

約30基のキリコが八幡神社に宮入りし、その後住吉神社へ巡行、浜入りする迫力をぜh体感してみてください!