
福岡市農林水産まつり2023について、開催日程・時間や場所、食べ物屋台・露店の出店、イベント内容、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、福岡市農林水産まつり2023の日程・時間や場所、食べ物屋台・露店の出店、イベント内容や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
福岡市農林水産まつり2023の開催日程・時間や場所は?

引用 https://c-something.com/wp-content/uploads/2023/11/111-1.jpg
福岡市の農林水産業の健全な発展と、市民のみなさまへの理解を深めていただく
ことを目的とし、福岡市農林水産まつり2023が開催されます。
日程 2023年11月11日(土)
時間 9:00~13:30
場所・会場 福岡市鮮魚市場会館周辺
所在地 福岡市中央区長浜3丁目
問い合わせ 農林水産局 総務農林部 総務課(092-711-4803)
2023年度は長浜鮮魚市場にて市民感謝デーも同時開催されます。
鮮魚販売は11:00までなので、気になる方は早めにチェックしてください。
これは盛り上がるイベントになりそうですね。
/
— 福岡市広報戦略室 (@Fukuokacity_pr) November 2, 2023
11/11(土)
「令和5年度 福岡市農林水産まつり」開催!
長浜鮮魚市場市民感謝デーも同時開催!
\
市内産の米や野菜、鶏卵・精肉・乳製品などの畜産品、水産加工品の展示即売あり♪唐泊恵比須かき、サザエのつぼ焼きなど飲食コーナーも充実✨
詳しくはこちら↓ https://t.co/VDYFB5SO3N pic.twitter.com/GxeyglINK7
11/11は鮮魚市場内で「福岡市農林水産まつり」が開催されます🐟焼きガキやサザエの壷焼きの実演販売は毎年大人気🐚木のおもちゃで遊べる「森のプレイルーム」や和太鼓の演奏も✨#福岡市#長浜鮮魚市場
— あやおママ (@ayaomama) November 6, 2023
福岡市農林水産まつり2023の食べ物屋台・露店の出店は?

引用 https://www.jalan.net/jalan/img/6/event/0316/KL/e316807.jpg
農林水産まつりの飲食コーナーでは、唐泊恵比寿かき、サザエのつぼ焼き、アジフライ、みそ味白玉だんご、かしわ飯、米粉のスイーツなどが販売されます。

引用 http://hayatonosora.com/wp-content/uploads/436574c247d4b00ee84566de40569dce.jpg
また、市内産の米や野菜、鶏卵、精肉、乳製品などが展示即売されます。
🗓️今週末のおでかけ情報https://t.co/xHxwO0Q4r8 #福岡市 #イベント
— 福岡市広報戦略室 (@Fukuokacity_pr) November 15, 2019
▶️11/16(土)福岡市農林水産まつり
福岡が誇るブランド水産物・唐泊恵比須かき等の飲食ブース🤩
▶️11/16(土)身近なトラブル、知っと~お?「#トラコレ福岡」in #西南学院大学 学園祭(百道祭)
ゲストは「クールポコ。」です💪 pic.twitter.com/0qbuFJe4Js
食料品の値上げが厳しいご時世には、かなりうれしいイベントですね!
朝から福岡市農林水産まつりへ🚌。
— ちこさん|花と緑・占星術・手仕事に癒される (@wakabahamu) November 19, 2022
野菜しっかり買えた^ ^。
お昼ご飯も
調達できたのでよかった^ ^
🐟を選んで買うには
出遅れ😰😅たので
(起きれなかったよー)
お野菜ばっかです^ ^#サザエ飯 と #鰆ごはん は 志賀島の😊。#かしわ飯 は 脇山の😊。 https://t.co/K7W1MvliPr pic.twitter.com/gjJ6XvU024

引用 http://hayatonosora.com/wp-content/uploads/ec72915ddaa7b90e14a4785f1727ba24.jpg
さらに、長浜鮮魚市場市民感謝デーでは、マグロの解体ショーと販売、鮮魚の販売がおこなわれます。
すっかり財布のひもが緩んでしまいそうですね。

引用 http://hayatonosora.com/wp-content/uploads/713ae4dba13663ed4c26a84cdaa79eda.jpg

引用 http://hayatonosora.com/wp-content/uploads/daaf9e90adb083910fa2ddba8821a50f.jpg
福岡市農林水産まつり2023のイベント内容や見どころは?
美味しい景品が当たる!ビンゴ大会や、うまかもんアワードの表彰などがおこなわれます。
森のプレイルームでは木のおもちゃで遊ぶことができます。
総合学園ヒューマンアカデミーや和太鼓集団「野和太鼓」によるパフォーマンスも披露されます。
これは野和太鼓の皆さん。

引用 https://furukawa-chu.com/wp-content/uploads/2015/12/732b44b8447e791d000ea096e2cf8c8e.jpg
さらに長浜鮮魚市場市民感謝デーでは、模擬せりや、お魚さばき方体験、当日参加申し込みが必要で、参加費無料のこどもお寿司握り体験ができます。
たいしたイベントじゃないだろ、と思ってふらっと福岡市農林水産まつりに行ったら凄い人混みだった🤣 pic.twitter.com/3MSc44tGab
— ジン@3歳児の子育て中 (@JinKatsudon) November 19, 2022
プロに学べる貴重な機会ですね。
福岡市農林水産まつり2023のアクセスや駐車場は?
○公共交通機関をご利用の場合
JR「博多」駅から西鉄バスに乗り換え「長浜2丁目」で下車し、徒歩約2分です。
また、地下鉄「赤坂」駅から徒歩約9分です。
○自家用車でのご来場と駐車場について
昨年使用可能だった駐車場は利用できなくなっていますので、公共交通機関でお越しください。
まとめ:福岡市農林水産まつり2023の日程・時間や食べ物屋台は?イベント内容やアクセスや駐車場は?
ここでは、福岡市農林水産まつり2023の日程・時間や場所、食べ物屋台・露店の出店、イベント内容や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。
福岡市農林水産まつりで、色々な催しをぜひお楽しみください!