「ハナタカ」から揚げの美味しい作り方?家庭で専門店のサクサク感!

本ページはプロモーションが含まれています

2020年1月16日放送の「ハナタカ」で、家庭でもできるサクサクで美味しいから揚げの作り方が公開されました。から揚げのハナタカについて、ここでは美味しいから揚げの作り方について、から揚げ専門店が教えるひと手間を、わかりやすく紹介しています。

「ハナタカ」から揚げの美味しい作り方?教えてくれる専門店は?

から揚げ

2020年1月16日放送「日本人の3割しか知らないことくりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」で、から揚げのハナタカが話題になりました。

東京都品川区にある唐揚げ専門「中津からあげ 渓」の店長が、から揚げのハナタカを教えてくれました。

「中津からあげ 渓」は、全国から揚げグランプリで、6回の金賞を獲得しています。

もものから揚げがグランプリを獲得していますが、他にも、胸肉や砂肝やなんこつなど6種類が販売されています。

から揚げ専門店「中津からあげ 渓」の店長さんがひと手間で、サクサクで美味しいから揚げになる作り方とはどのような方法でしょうか???

から揚げ専門店「中津からあげ 渓」の店舗情報

住所:東京都品川区平塚2-18-5

電話番号:TEL : 03-3785-1177

営業時間:11:00~21:00

定休日:年始のみ、その他不定休

公式サイト:https://www.karaage-kei.com/store/

「ハナタカ」から揚げの美味しい作り方?短時間で味を染み込ませるひと手間は?

ひと手間加えるだけで、家庭のから揚げがさらに美味しくなるといいます。

から揚げ専門店ではしょう油・ニンニク・生姜・みりん・ゴマ油を漬けダレとして使っているそうです。

から揚げ専門店では、漬けダレに漬け込む時間は1日半。

いろいろ試してみた中で、1日半が一番美味しく出来上がるのだそうです。

家庭でもじっくり漬け込めば、美味しくできるそうですが、なかなか前日から用意するのも大変!! そこで、短時間で味をしみ込ませる方法が公開されました。

お肉を漬け込む場合、家庭では、30分でも美味しくすために重要なのが、お肉を揉み込むこと!これで、短時間でも、よりしっかりと味がしみ込みます。

お肉の繊維を壊すように揉むことが大切で、繊維を壊すように強めに揉む味がしみ込みやすくなるそうです。

強めに揉むと漬け込む時間が30分でも、十分に味がしみ込みやすくなります。

「ハナタカ」から揚げの美味しい作り方?漬けダレの味付けのひと手間は?

漬けダレの味付けもで、入れるとから揚げがバツグンに美味しくなるものがリンゴです。

リンゴを細かくすりおろして漬けダレと混ぜるだけで、から揚げがより美味しくなります。

それは、リンゴに含まれる酵素がお肉をやわらかくし、リンゴの甘みが加わりまろやかな味わいになるということです、

リンゴがない場合は、少量の砂糖で代用することができるそうです。

「ハナタカ」から揚げの美味しい作り方?油に入れる前のひと手間は?

油で揚げる前のひと手間は、冷蔵庫に入れていた鶏肉を、油に入れる前に必ず常温に戻すことです。

そうすることで、揚げた時に焦げるのを防ぐことができます。

から揚げの漬けダレには、しょう油を多く使用しているので、温度差があるとしょう油が焦げやすくなってしまいます。

冷えたままのものと、一度常温に戻したものを同時にあげてみると見た目は同じような感じでも、冷えたままのものは中まで火が通っておらず、一度常温に戻したものだと焦げる前にお肉にしっかりと火が通っていました。

「ハナタカ」から揚げの美味しい作り方?衣の粉をつけるひと手間は?

から揚げの衣付け

重要なひと手間は、肉を皮で包むことです。

衣をお肉にそのままつけずに、鶏肉の皮をお肉に巻き付けるようにして、肉を皮で包みます。

皮をまくことで旨味が逃げるのを防ぎ、食べた時にジューシーになります。

また、衣に使う粉を変えることにより、サクサク・カリカリなど好みの食感にすることが出来ます。

からあげ専門店では片栗粉だけを使い、サクサクの食感にしているそうですが、カリカリにしたいときは米粉やコーンスターチを使うとカリっと香ばしい仕上がりになるということでした。

「ハナタカ」から揚げの美味しい作り方?揚げるときのひと手間は?

から揚げを揚げ中

油にいれて半分くらい揚がったところで、途中で油からから揚げを出し入れして空気に触れさせます。

これにより油が抜けて空気の穴ができ、カラッと仕上がります。

油の温度は、約175℃が理想です。

また、から揚げが上がったらすぐにやってほしいひと手間があります。

「ハナタカ」から揚げの美味しい作り方?余計な油を切るひと手間は?

から揚げがあがったら、余計な油を切るために、うちわなどで風を当ててください

から揚げ専門店によると、から揚げを油からあげてバットやキッチンペーパーに取り上げたままだと、から揚げの表面に油が残ってしまいべたべたしてしまいます。

うちわなどで風を当てることで、キッチンペーパーなどで取り切れないから揚げ表面の余分な油が落ちてベタベタ感が無くなるそうです。

まとめ:「ハナタカ」から揚げの美味しい作り方?家庭で専門店のサクサク感!

皿に盛られたから揚げ

2020年1月16日放送の「ハナタカ」で、から揚げ専門店の店長から、家庭でもできるサクサクで美味しいから揚げの作り方が公開されました。

ここでは美味しいから揚げの作り方について、から揚げ専門店が教えるひと手間を、わかりやすく紹介しました。

ちょっとしたひと手間で、から揚げの仕上がりも異なりジューシーでサクサクしたから揚げ家庭でつくることができることがわかりました。

大好きなから揚げを美味しくするため、ぜひ「ハナタカ」のから揚げの作り方を実践してみようと思います!

おすすめの記事