【情熱大陸】上田大作(動物写真家)の経歴や撮影スタイル?北海道の風連湖との出会い?
ヒグマ

本ページはプロモーションが含まれています

2021年2月21日放送【情熱大陸】で、動物カメラマンの上田大作さんが出演されました。ここでは、2021年2月21日放送【情熱大陸】に出演した、北海道のヒグマ・キタキツネ・ワシなどの動物写真家の上田大作さんのプロフィールや経歴、撮影スタイルや風連湖との出会いについてまとめました。

【情熱大陸】上田大作(動物写真家)のプロフィールや経歴は?

本名:上田大作

生年月日:1977年6月30日

出身地:山口県下関市

最終職歴:川崎重工業に就職、27歳(2005年)退職

家族構成:両親・3人弟妹の長男。独身

上田大作さんは、1977年に山口県下関市で生まれ、43歳(2021年2月現在)です。

当時、神戸の川崎重工業に勤めていましたが、「ジム・ブランデンバーグ」のホワイトウルフの写真を見たことで心を揺さぶられたそうです。

旅行と自然が好きであった事から、27歳で会社を退職、独学で写真家を目指すことにしたそうです。

私も北海道で写真を撮っていますが、なかなかプロカメラマンを目指して退路を断つという選択は勇気とぶれない決意がいることだと思います。

退職後は、タンザニアのセレンゲティ国立公園やンゴロンゴロ保全地域、ガラパゴス諸島など1年ほど旅行見聞されました。

写真家になる為に修行の場として選んだのが北海道、2006年から北海道の道東地方や大雪山国立公園をおもなフィールドとし撮影を始めたそうです。

キャンピングカーやテントで生活しながら撮影を続けてきました。

最初は、自然写真を独学で始めるところからの出発で、自分が思うような写真を撮れるようになるまでに、10年はかかると自身に言い聞かせてたそうです。

2013年「風連湖—冬の物語」にて田淵行男賞を受賞されています。

【情熱大陸】上田大作(動物カメラマン)の撮影スタイルとは?

上田大作さんは、上記したように、プロカメラマンを目指す修行の場として、北海道を選ばれました。

27歳で勤めていた会社を退職し、北海道で撮影をはじめて今年で14年目となります。

年間250日以上、車で寝泊まりしながら徹底的に現場に張り付く撮影を続けられています。

撮影に適している時期だけスポットに立ち寄る写真家とは、一線を画した独自の撮影をしたい気持ちもあるようです。

上田大作さん、動物を撮影されるときには自分の興味のあるエリアを集中的に撮影するようにしているそうです。

あえて厳しい環境に身をおき、自然と一体になり、動物が現れるのを待つという撮影スタイルをつらぬかれています。

その地の天候や風を常に感じられるようにと車で寝泊まりしているのです。

ある年は大雪山国立公園でテント暮らしを続けて、約100日間撮影をしたこともあるといいます。

現在は、知床を活動の中心に据えて、ソーラーパネルなどを設置した車で移動して、自家発電で電力を供給しながら生活されています。

寝泊まりするのはトレーラーハウスで、愛車のハイエースで各地を巡っています。

朝日が昇る前から森の中に入り動物散策をはじめ、撮影にあたり大事なことは“想像力”と話されています。

動物の生態やこれまでの経験を踏まえ食痕や足跡、動物の鳴き声など数少ないヒントを察知し、五感を研ぎ澄ませて至極の瞬間をカメラにおさめていくスタイルです。

これまでにヒグマ、キタキツネ、エゾシカ、モモンガ、オオワシ、シマフクロウなどの野生動物の撮影を行なってきました。

2021年は、上田大作さんは、アメリカの国鳥として知られるハクトウワシ1羽が根室市の温根沼(おんねとう)に現れています。

ハクトウワシは去年、日本本土で初確認されたばかりです。

情熱大陸では、大空に舞うハクトウワシの姿を捉えるため、孤軍奮闘する上田氏の姿を追いかけています。

【情熱大陸】上田大作(動物カメラマン)と風連湖との出会いとは?

上田大作さんが、自分だけの風景を求め続け出会ったのが風蓮湖です。

風蓮湖(ふうれんこ)は、根室市と別海町にまたがる国内最大級のハクチョウの飛来地で、湖水面積57.5平方キロメートル、周囲96キロメートル、砂嘴(さし)で根室湾と隔てられている汽水湖です。

風蓮湖はラムサール条約登録湿地であり、湖の周囲には広大な湿原、森林、砂丘など変化に富んだ自然が広がり、日本で見られる野鳥のなんと半分以上、約330種が観察されています。

湖には10数本の河川が流入し、独特の景観をつくり出しています。

私も撮影で何度か訪れていますが、日本とは思えない風景に圧倒されました。

上田さんは2009年にこの湖に出合ってから、厳冬期のオオワシやオジロワシの撮影をされています。

撮影を続けるうちになぜワシが風蓮湖にやってくるのか、その奥にあるものを探りたいという衝動を感じたそうです。

そこで、上田大作さんは、人の営みを映し出さないとその奥にあるものは見えてこないと考え、自然とそこに生きる人間を撮影を続けています。

風連湖では、伝統的な漁法の氷下待ち網漁が行われ、ワシたちが集まってくる理由は、水揚げされた魚のうち市場に出せない雑魚を漁師さんたちが氷上に放置され、その魚をめがけてオジロワシやオオワシが集まるのです。

その迫力はすさまじく、人間の行動が、動物たちの食物連鎖に影響を与えていることを実感されたそうです。

上田さんは、漁の手伝いもしながら信頼関係を築き、風蓮湖とそこに住む人々の営みを追い続けたそうです。

ナショナル ジオグラフィック日本版2017年2月号
上田大作さんが撮影した風蓮湖の写真が「写真は語る」に収録されています。

まとめ:【情熱大陸】上田大作(動物写真家)の経歴や撮影スタイル?北海道の風連湖との出会い?

ここでは、2021年2月21日放送【情熱大陸】に出演した、北海道のヒグマ・キタキツネ・ワシなどの動物写真家の上田大作さんのプロフィールや経歴、撮影スタイルや風連湖との出会いについてまとめました。

上田大作さんの動物写真は本当にすばらしいので、以下上田大作さんの公式ホームページをご参照願います。

おすすめの記事