
京都の三室戸寺しだれ梅園について、梅の2023年見頃時期や開花状況、開園期間・時間や拝観料、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、三室戸寺しだれ梅園の2023年見頃時期や開花状況、開園期間・時間や拝観料、茶屋のメニュー、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
三室戸寺しだれ梅園の梅の2023年見頃時期や開花状況は?

引用 https://lh3.googleusercontent.com/p/AF1QipN6kS-1YmHyYcVH87lVduK0XJzrFhKDuQfv8A80=s1360-w1360-h1020
三室戸寺は、西国三十三箇所霊場の札所であり、「花の寺」としても有名です。
花の寺・三室戸寺に今年オープンした梅園です。
— 京阪電車おでかけ情報【公式】 (@okeihan_net) February 28, 2022
宇治のまちが一望できる広大な庭に約250本のしだれ梅。
赤や白、ピンクのつぼみがびっしりと付いています。
見頃は3月中旬頃でしょうか。
しだれ梅は3/27(日)まで楽しめます。
(撮影:2/28)#梅 #三室戸寺 #三室戸駅 #宇治 #京阪 pic.twitter.com/4mcGuzXx7Z
春にはつつじやしゃくなげ、初夏にはアジサイ、秋には紅葉を楽しむことができます。
しだれ梅園は2022年にオープンしたばかりですが、2000坪の敷地に約250本の赤・白・ピンクのしだれ梅が咲き来園者を迎えてくれます。
【 三室戸寺 】
— 宇治市観光協会 (@kyotoujikankou) January 25, 2022
📍宇治市莵道滋賀谷21
三室戸寺にて「しだれ梅園」が新たに開園🌸
赤・桃・白色三種、250本のしだれ梅が咲き誇ります。皆さまのお越しをお待ちしております♩
🗓2/19(土)~3/27(日)
※開花状況により変更あり
🕛8時30分~16時
拝観料:大人800円/小人400円 pic.twitter.com/6wsWSWsFrQ
梅園からは市街地が一望でき、しだれ梅の枝が風に揺れてとてもきれいです。
関西の新名所 三室戸寺しだれ梅園 見頃です。3/27まで #三室戸寺 #しだれ梅園 #宇治 pic.twitter.com/luIAEWh4Yr
— Ken505 (@ny42nd) March 19, 2022
しだれ梅の種類は呉服枝垂(くれはしだれ)、藤牡丹枝垂などの品種で、遅咲きのため、三室戸寺のしだれ梅の見頃は、3月中旬ごろになると思われます。
待ちに待った宇治市の
— おかん (@okan1005) March 16, 2022
三室戸寺しだれ梅園。
これから何年も先のしだれ梅の成長が楽しみです☺️
※しばらくピンクの投稿が続くと思います… pic.twitter.com/OIv4invY2L
三室戸寺のしだれ梅の開花状況は、2023年3月5日頃には、5分咲きになりそうです。
💁♀️📿🌼🙏🙆♀️
— ✿「風 Ⅳ」✿ (@kaze_iv) February 28, 2023
三室戸寺@mimurototemple
(2023.02.28撮影)
しだれ梅開花状況
3分咲き
ようやく春の暖かい気候になり
しだれ梅の開花が進みました。
この暖かさが続くと週末には5分咲き程になるかと思われます。
今年は花付きが良く、綺麗です。 pic.twitter.com/MnuYJS55pU
ちなみに、拝観者にはしだれ梅飴がプレゼントされます。

引用 https://www.mimurotoji.com/img/event/ume23_p.jpg
#三室戸寺 その1
— ヒロタナ (@VpakPKzL4PBDLrC) March 15, 2022
園城寺の別院として創建されました。
駐車場からすぐの新羅大明神は園城寺からの勧請で、新羅大明神=五十猛命の様です。
しだれ梅園は今年からの公開で、まだ知られてないのか人は少なく、穴場スポットです🌟#京都府宇治市 pic.twitter.com/NPSovoCopK
三室戸寺しだれ梅園2023の開園期間・時間や拝観料は?

しだれ梅園情報は、以下の通りです。
【 お知らせ 】
— 宇治市観光協会 (@kyotoujikankou) February 18, 2023
「花の寺」として知られる三室戸寺にて、本日より「しだれ梅園」が開園🌸
250本の紅・白のしだれ梅が咲き揃います。開花状況は三室戸寺アカウントから随時ご確認ください✨@mimurototemple
🗓2月18日(土)~3月31日(金)
🕛8時30分~15時10分
拝観料:大人1,000円 小人500円 pic.twitter.com/lIR3NvE0LP
開園期間 2023年2月18日(土)~3月31日(金)
入園時間 8:30~15:30
拝観料 大人1000円、小人:500円
電話 0774⁻21⁻2167
住所 京都府宇治市莵道(とどう)滋賀谷21
梅園内は傾斜も急で、階段等もありますので、安全のため車いすでのご来園は禁止です。
三室戸寺しだれ梅園2023の花の茶屋annexのメニューは?
梅園の真ん中には花の茶屋annexがあり、みむろ梅うどん、茶そば、おでんなどの温かいお食事や
梅あんみつ、黒蜜きな粉白玉などの甘味、お抹茶や甘酒などをいただくことができます。
三室戸寺のしだれ梅園
— サンスマ (@ohisamaegao333) March 16, 2022
めっちゃ綺麗でした💕💕💕
暖かい日が続くみたいなので、今週中が見頃かも🎵#忠犬もちしば #ぬい撮り pic.twitter.com/fVdNfBs0KU
梅を見ながら、ちょっと一息、というのもいいですね。
三室戸寺の花の茶屋準備中!いよいよ明日から開店です。梅の見頃はもう少し先ですが、咲きぬべきほどの梢こそ見どころ多けれですよ〜。あったかいお蕎麦やおうどんをご用意してお待ちしております!#三室戸寺#花の茶屋#宇治 pic.twitter.com/yd0ZN4bU7L
— はんなりかふぇ憩和井 (@iwai_cafe) February 17, 2023
紅白のしだれ梅が非常にきれいです。
三室戸寺しだれ梅園2023のアクセスは?


引用 https://www.mimurotoji.com/img/guide/map.gif
○公共交通機関ご利用の場合
<電車・バス>
電車
京阪宇治線「三室戸」駅から徒歩約15分です。
または京阪宇治線「宇治」駅から徒歩約20分です。
JR奈良線の「宇治」駅からは徒歩約30分です。
バス
京阪バス「三室戸」から徒歩約10分です。
三室戸寺は山麓部に位置します。
駅から歩くのも大変という方は、タクシーをご利用ください。
○自家用車をご利用の場合
京都方面:京滋バイパス宇治東ICより約3分です。
ちなみに大阪方面からお越しの場合は宇治西ICをご利用ください。
三室戸寺しだれ梅園2023の駐車場は?
駐車場はあります。
2時間1000円で利用可能です。
混雑が予想される場合は、公共交通機関をご利用下さい。
まとめ:三室戸寺しだれ梅園2023見頃時期や開花状況は?アクセスや駐車場は?
ここでは、三室戸寺しだれ梅園の2023年見頃時期や開花状況、開園期間・時間や拝観料、アクセスや駐車場、魅力や見どころ等紹介しました。
うららかなしだれ梅の絶景をぜひお楽しみください!