2020年3月13日放送「ごごナマ」のベストセレクションで、みそまるの作り方とアレンジレシピが、藤本智子さん(MISODO)より伝授されます。ここでは、 昨年そして今回の「ごごナマ」で紹介される、自家製みその作り方・ みそまるの作り方とアレンジレシピ・ みその伝導師の 藤本智子さんについてまとめました。
目次
「ごごナマ」みそまるとは?藤本智子さん伝授!
2020年3月13日放送「ごごナマ」のベストセレクションで、みそまるの作り方とアレンジレシピが、藤本智子さんより伝授されます。
おうちで誰でも簡単につくることができる「みそまる」。
家族みんなでつくってみるのも楽しそうですね。
みそは、栄養豊富で、免疫力を高めたり、疲労回復にも最適! 美肌や美白にもおすすめです。
みそまるは、お湯を注ぎ、かき混ぜるだけで手軽にみそ汁ができ、みそ・だし・具材・トッピングとさまざまな組み合わせをすることで、無限の味が楽しめます。
教えていただくのは、みそをPRする、みその伝道師として活動されている、藤本智子さんです。
冷凍で、みそまるをストックすれば、わざわざお鍋でみそ汁を一から作らなくても、お椀にみそまるを入れ、お湯を注ぐだけで時短になります。
あわただしい朝でも、手軽においしいみそ汁が楽しめます。
さらに、お弁当やギフトにも喜ばれること間違いなしです。
ここでは、 昨年そして今回の「ごごナマ」で紹介される、自家製みその作り方・ みそまるの作り方とアレンジレシピ・ みその伝導師の 藤本智子さんについてまとめました。
「ごごナマ」みその伝導師・ 藤本智子さんとは?
藤本智子さんは、株式会社ミソド代表取締役です。
一般社団法人みそまる普及委員会理事、月刊「ジャパン味噌プレス」編集長、みそソムリエでもあります。
アパレル販売員、読者モデルを経て、2011年「ミソガール」として味噌の普及活動を開始しました。
みそまるの考案者です。
ミラノ万博や伊勢志摩サミット等イベントやメディア出演を通し、味噌の魅力を伝えています(2019年MISODOに改名)。
『みそまる』(宝島社)、『手軽に作れて、キレイに効く! みそまる』(主婦と生活社)等著書が多数あります。
「ごごナマ」味噌作りのコツや作り方は?
1.甘さは米こうじで調整します。
2.発酵をすすめるタネみそを入れます。
3.表面にラップでカビ予防します。
* タネみそとは、発酵菌が生きているお味噌で、小売店などでは「生みそ」として販売されています。万が一カビが生えても、スプーンで表面を拭い取ればOKです。
材料 2キロ分
大豆 500g(※混ぜる前に水で煮てつぶす)
米麹 700g
自然塩 270g
タネみそ(市販の生みそ)適量
作り方
1.大豆と米麹と塩(ふり塩用に少し残す)を混ぜます。
2.発酵を促すため、酵母が生きているみそ、タネみそ(市販の生みそ)を入れます。
3.材料を空気が入らないようしっかり混ぜ、容器に入れます。
4.表面に振り塩をし、ラップをします。
5.冷暗所で、半年熟成させます。
「ごごナマ」 みそまるの作り方は?
みそまるの作り方
1.みそ、だし、具材を混ぜ合わせて、直径3cmくらいの大きさに手で丸めます。
2.お好みであおさやナッツ 、カレー粉などをトッピングします。
3.湯を注いで混ぜれば、簡単みそ汁の完成です!
ラップで包んで、冷凍庫で1か月保存できます。
「ごごナマ」「ゆずと切り干し大根のみそまる」のレシピ(作り方)!
みそまるは、みそ、だし、具材、トッピングの組み合わせとバランスが重要です。
お湯の代わりに緑茶で溶いてもおいしいです。
材料 10個分
麦みそ 180g
いりこ 大さじ2
昆布だし 大さじ2
具材:
切り干し大根 10g
油あげ 1/2枚
乾燥わかめ 2g
乾燥ねぎ 2g、
乾燥ゆず…1g
もみじ麩…10個
作り方
1.ボウルにみそ、だし、具材を混ぜ合わせて、直径3cmくらいの大きさに手で丸めます。
2.もみじ麩をトッピングします
3.湯を注いで混ぜれば、簡単みそ汁の完成です!
「ごごナマ」「トマトとチーズの洋風みそまる」のレシピ(作り方)!
同じ発酵食品のチーズは、味噌との相性が最高です。
お湯の代わりにトマトジュースで溶いても美味しく、ミネストローネスープのようになります。
材料 10個分
みそ(米みそ) 180g
だし(かつお+しいたけ) 大さじ2
具材
乾燥トマト 10g
チーズ 50g
乾燥ピーマン5g
乾燥マッシュルーム 4g
トッピング→クルトン…30個
作り方
1.ボウルにみそ、だし、具材を混ぜ合わせて、直径3cmくらいの大きさに手で丸めます。
2.クルトンをトッピングします。
3.湯を注いで混ぜれば、簡単みそ汁の完成です!
「ごごナマ」「ごま油香る中華風みそまる」 のレシピ(作り方)!
材料 10個分
みそ(豆みそ)180g
だし(かつお+昆布)大さじ2
具材
桜えび 5g
板麩 7g
乾燥小松菜 5g
乾燥ねぎ 2g
ごま油 小さじ2
アーモンド 適量
作り方
1.ボウルにみそとごま油を入れ、よく混ぜます。
2.1に、だし、具材を混ぜ合わせて、直径3cmくらいの大きさに手で丸めます。
3.小さい器にアーモンドしき、みそまるをその中に入れてコーティングします。
3.湯を注いで混ぜれば、簡単みそ汁の完成です!
まとめ:「ごごナマ」みそまるの作り方とアレンジレシピ!藤本智子さん伝授!
ここでは、 昨年そして今回の「ごごナマ」で紹介される、自家製みその作り方・ みそまるの作り方とアレンジレシピ・ みその伝導師の 藤本智子さんについてまとめました。
ぜひ参考にしてみてください!