水戸の梅まつり2023の開花状況や見頃時期は?花火日程やアクセスは?
水戸の梅まつり

本ページはプロモーションが含まれています

茨城県の水戸の梅まつり2023(偕楽園や 弘道館)について、梅の開花状況や見頃時期、開催日程や時間(スケジュール)、花火打ち上げ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、水戸の梅まつりの2023年見頃時期や開花状況、開催日程や時間(スケジュール)、花火打ち上げ、アクセスや駐車場、歴史や見どころ、梅の種類について紹介します。

水戸の梅まつり(偕楽園・弘道館)の梅の2023年見頃時期や開花状況は?

水戸の梅まつり(偕楽園の梅)

偕楽園の梅の見頃時期は、例年2月下旬~3月中旬頃です。

偕楽園の梅の花の例年の開花状況としては、偕楽園の梅は約100品種3,000本、「早咲き」は1月中旬~2月中旬頃、「中咲き」は2月上旬~3月中旬頃、「遅咲き」は3月上旬~4月上旬頃とかなり長期間梅の花を楽しめます。

1月の下旬ころより冬至梅、烈公梅などの早咲きの梅が開花し、2月の上旬が3分咲き、2月の中旬になると5分咲きとなり、早めの見頃を迎えます。

早咲き・中咲きの梅が見頃を迎えるのは2月の中旬~下旬、3月の上旬には遅咲きの梅も咲き始め、園内は梅の香りが漂います。

水戸の梅まつりでは、訪れるたびに梅のさまざまな表情を発見できます。

水戸の六名木の開花時期は、以下の通りです。

烈公梅(れっこうばい)開花:開花:1月下旬~2月下旬

白難波(しろなにわ)開花:1月下旬~2月下旬

月影(つきかげ)開花:2月中旬~3月上旬

江南所無(こうなんしょむ)開花:3月上旬~4月上旬

柳川枝垂(やながわしだれ)開花:2月上旬~3月上旬

虎の尾(とらのお)開花:2月上旬~3月上旬

偕楽園の梅の花の開花は、その年の気象条件によって前後します。

2023年2月7日(火)の偕楽園 の開花状況は、29%です。

2023年の偕楽園の梅の花の見頃は、ほぼ例年通り2月中旬~3月中旬になるでしょう!

水戸の梅まつり2023(偕楽園・弘道館)の開催日程や時間(スケジュール)は?花火の打ち上げは?

水戸の梅まつり(偕楽園の梅)

茨城県の水戸の梅まつりは、120年以上の歴史をもち、偕楽園、弘道館において開催されます。

水戸の梅まつり

期間:2023年2月11日(土祝)~3月19日(日)

水戸の梅まつり(偕楽園の梅)

水戸梅まつりでは、土曜・日曜日を中心に、様々なイベントが開催されます。

花火の打ち上げも行われます。

花火打ち上げ2023

開催日: 2023年02月25日

場所: 水戸城跡

時間: 19:50~

料金: 無料

開催日: 2023年3月4日

場所: 偕楽園猩猩梅林周辺

時間: 19:50~

2023年2月11日(土・祝)黄門様御一行・水戸の梅大使・みとちゃんによるお出迎え

時間: 13:00~

会場: 偕楽園 東門周辺

2023年2月18日(土)武道演武(水戸東武館)

時間: 10:00~11:30

会場: 弘道館 対試場 

2023年2月19日(日)田谷の棒術(杖友会)

時間: 10:00~11:30

会場: 弘道館 対試場

2023年2月19日(日)野点茶会(石州流) 

時間: 10:00~15:00

会場: 偕楽園 見晴広場

2023年2月26日(日)野点茶会(裏千家)

時間: 10:00~15:00

会場: 偕楽園 見晴広場

2023年2月26日(日)  水戸のひな流し(常陸和紙人形会)

時間: 11:00~12:00

会場: 偕楽園 吐玉泉下

2023年3月4日(土)五軒香梅ひな流し(ふぁいぶたうんコミュニティ)

時間: 11:00~12:00

会場: 偕楽園 吐玉泉下

2023年3月5日(日)野点茶会(裏千家

時間: 10:00~15:00

会場: 偕楽園 見晴広場

2023年3月5日(日) 第76回大撮影会と写真コンテスト(茨城県カメラ商組合)

時間: 10:00~15:00

会場: 偕楽園内

2023年3月11日(土)第77回水戸の梅まつり俳句大会(ひたち野社)

時間: 10:00~15:00

会場: 茨城県立青少年会館

2023年3月11日(土)吟詠剣詩舞(茨城県吟詠剣詩舞総連盟)

時間: 10:30~11:30

会場: 弘道館 対試場

2023年3月11日(土)第19回水戸納豆早食い世界大会((一社)水戸観光コンベンション協会)

時間: 10:30~12:00

会場: 千波湖畔親水デッキ

2023年3月12日(日)野点茶会(遠州流)

時間: 10:00~15:00

会場: 偕楽園 見晴広場

2023年3月18日(土)弘道館公開講座「水戸烈公と農人形」(水戸市学研鑽会吉田塾・幕末維新水戸有志を偲ぶ会)

時間: 13:30~15:30

会場: 弘道館至善堂

2023年3月19日(日)野点茶会(江戸千家)

時間: 10:00~15:00

会場: 偕楽園見晴広場

梅まつり期間中の土日祝日 水戸浪漫人力車の運行

時間: 10:00~15:00

会場: 偕楽園内

2023年2月11日(土祝)~3月12日(日)きものde梅まつり 火、水定休

時間:9:30~17:00(最終受付15:30)

受付会場: 常磐神社社務所別館2階和室

観光漫遊バス~梅香る水戸満喫編~

期日: 2月25日(土)、2月26日(日)、3月4日(土)、3月5日(日)、3月11日(土)

時間: 10:00~18:00

会場: 偕楽園~弘道館周辺

他にも、梅まつり期間中の土日祝日には、ベロタクシーの運行、校門様御一行との無料写真撮影が行われます。

観光案内は、梅まつり期間中毎日無料で行われ、偕楽園見晴亭前、弘道館料金所付近で受付が出来るので、是非ご利用ください。

水戸の梅大使によるおもてなしもあり、梅の季節の水戸を満喫できそうですね!

新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用や手指消毒のご協力をお願いいたします。また、検温をご自宅で行い、発熱等が見られる場合は来場をご遠慮ください。

今後の新型コロナウイルス感染症の状況や施設の開設状況、天候等によっては、予定されている行事等が変更、または中止となる可能性もありますのでご注意ください。

水戸の梅まつり2023(偕楽園・弘道館)の歴史や見どころは?梅の種類は?

水戸の梅まつり(偕楽園の梅)

偕楽園は、江戸時代の水戸藩主、徳川斉昭(とくがわなりあき)によって造園され、領民とともに皆で楽しむ休養の場所という由来で「偕楽園」と名付けられたそうです。

偕楽園は、国の名勝・史跡に指定されていて、金沢の兼六園・岡山の後楽園と並び「日本三大名園」の1つに数えられています。

偕楽園の広さは、合計300ヘクタールもあり、ニューヨーク市のセントラルパークの次に都市公園として大きいそうです。

日本三名園の一つの偕楽園は、全国的にも有名な、言わずと知れたの名所です。

偕楽園には、約100品種3,000本の梅が咲き誇り、様々な品種の梅があることで、「早咲き」「中咲き」「遅咲き」と長期間にわたり梅の花を観賞できる事が特徴です。

梅の品種は様々ですが、偕楽園の中にある全ての品種を調査・研究し、中でも花の形・香り・色などが特に優れている6品種は「水戸の六名木」と言われています。

水戸の六名木は、烈公梅(れっこうばい)、白難波(しろなにわ)、虎の尾、月影(つきかげ)、江南所無(こうなんしょむ)、柳川しだれです。

六名木はそれぞれ六角形の柵で囲われているので、すぐに気づくでしょう。

水戸の梅まつり期間中には、日本全国の梅酒を飲み比べすることができる「梅酒まつり」や、キャンドルライトアップによる幻想的な空間に包まれる「夜・梅・祭」等多くのイベントが開催されます。

水戸の梅まつり

さらに、梅だけでなく、孟宗竹林や大杉森、吐玉泉、千波湖などの景色を一望できる仙奕台(せんえきだい)、好文亭などの魅力的なスポットがあります。

水戸の梅まつり(偕楽園の梅)

好文亭は、偕楽園の中にある別荘で、徳川斉昭公が設計を行ったそうです。

好文亭には、梅の別名「好文木」と言われる有名な梅があるそうです。

3階の楽寿楼(らくじゅろう)からは、千波湖や田鶴鳴(たづなき)梅林の見事な景色が一望でき、お茶会も開かれます。

好文亭

2月中旬~9月30日:9:00~17:00

10月1日~2月中旬:9:00~16:30

※観梅期間は原則17:00まで

料金: 大人200円、小人100円、70歳以上100円

梅の見頃に合わせて夜のライトアップ「光の散歩道」が行われます。

水戸の梅まつり(偕楽園の梅)

日没から午後9時までの間、梅林や孟宗竹林などの園内各所がライトアップされ、昼間とは異なる幻想的な景色を生み出します。

残念ながら、2023年はライトアップは開催されません。

弘道館は、天保12(1841年)年に開設された「文武を学ぶ水戸藩校」としてつくられました。

弘道館

2015年には「近世日本の教育遺産群 -学ぶ心・礼節の本源-」として、日本の文化・伝統を守る「日本遺産」に認定されています。

当時の藩校としては日本最大規模を誇り、全国の藩校建築に影響を与えました。

日本最大級の藩校である弘道館の園内には、約60品種800本の梅が咲き誇り、厳冬の中からいち早く咲く蝋梅等幾種もの梅が咲き誇り、その他伝統武術の披露等が行われます。

水戸の梅まつり

水戸の梅まつり2023(偕楽園・弘道館)のアクセスは?

水戸の梅まつり(偕楽園の梅)

水戸の梅まつり開催日: 2023年02月11日 ~2023年03月19日

会場:  偕楽園・弘道館

住所:  水戸市常磐町1-3-3(偕楽園)、水戸市三の丸1-6-29(弘道館)

料金:

大人300円、小人・満70歳以上150円(偕楽園本園)

大人400円、小人・満70歳以上200円(弘道館)

定休日: なし(まつり期間中)

アクセス

電車・バスでのアクセス

偕楽園 JR常磐線水戸駅下車、水戸駅北口バスターミナル4番・6番のりばから約20分です。

梅まつり期間中の土・日曜日、祝日には、JR常磐線下り線に偕楽園臨時駅が開設される予定です。※2023年2月11日の開設日から、ご利用の駅から偕楽園臨時駅までの「営業キロ」での料金となります。

 偕楽園駅の開設日→2023年2月11日、12日、18日、19日、23日、25日、26日

 偕楽園駅の開設時間→9:10~16:35(9:17~16:33)

開設時間内に通る下り列車のみ停車し、上り列車は利用することができないそうです。

弘道館 JR常磐線水戸駅下車、水戸駅北口より徒歩約8分です。

バスでのアクセス

水戸駅北口4番乗り場から茨城交通バスで、「歴史館・偕楽園方面行き」に乗車し、乗車時間約20分です。(運賃240円)

『好文亭表門入口』下車、徒歩約5分。

『歴史館・偕楽園入口』下車、徒歩8分。

『偕楽園東門・常磐神社北参道』または『偕楽園・常磐神社前』下車、徒歩3分で東門です。

北口6番乗り場から(関東鉄道バス)「偕楽園行き」に乗車し終点『偕楽園』下車、徒歩5分で東門です。

「水戸漫遊1日フリーきっぷ」について

対象区間の路線バス(茨城交通バス、関東鉄道バス、関鉄グリーンバスの3社)が1日乗り放題になるお得な乗車券です。

また、観光施設等の入館料が割引になる特典付きです。

大人:400円、こども:200円

車でのアクセス

偕楽園 は、常磐自動車道水戸IC、北関東自動車道茨城町東IC・水戸南ICより約20分です。

弘道館は、常磐自動車道水戸ICより約30分です。

水戸の梅まつり2023(偕楽園・弘道館)の駐車場は?

駐車場

有料駐車場

偕楽園・桜山第1駐車場: 普271台 梅まつり期間中毎日 普通車1日1回500円

偕楽園・桜山第2駐車場: 普156台 梅まつり期間中毎日 普通車1日1回500円

偕楽園・桜山第3駐車場: 普70台 梅まつり期間中毎日 普通車1日1回500円

千波湖西駐車場 : 普159台 梅まつり期間中毎日 マイクロ1日1回1,500円 大型バス1日1回2,500円

偕楽園下駐車場: 普168台 梅まつり期間中毎日 普通車1日1回500円

D51駐車場: 普131台 梅まつり期間中の土日祝日 普通車1日1回500円

常磐神社駐車場: 普77台マイクロ可 梅まつり期間中毎日 普通車1日1回500円 マイクロ1日1回1,000円

無料駐車場

桜川駐車場: 普305台

偕楽園「好文亭表門」駐車場 ※身障等専用: 普40台 マイクロ6台

西の谷駐車場: 普136台

千波湖中央北駐車場: 普100台

千波湖湖南坂駐車場: 普40台

千波湖中央南駐車場: 普40台

旧消防学校跡地駐車場: 普100台

弘道館駐車場: 普13台 大5台

※普通車満車時は茨城県三の丸庁舎駐車場利用可。駐車券を弘道館料金所に提示すると入庫から3時間まで無料。

まとめ:水戸の梅まつり2023の開花状況や見頃時期は?花火日程やアクセスは?

ここでは、水戸の梅まつりの2023年見頃時期や開花状況、開催日程や時間(スケジュール)、花火打ち上げ、アクセスや駐車場、歴史や見どころ、梅の種類について紹介しました。

水戸に少し早い春の訪れを告げる、偕楽園の約100品種3,000本、弘道館の約60品種800本の梅の花が咲き誇る圧巻の景観を見にぜひ訪れてみてください!

関連キーワード
おすすめの記事