七谷川和らぎの道桜2023見頃や開花状況は?ライトアップや屋台や駐車場は?
七谷川和らぎの道の桜

京都府亀岡市の七谷川沿いの和らぎの道の桜について、2023年見頃時期や開花状況、桜まつり・亀岡さくらウィーク2023のライトアップ、屋台の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、七谷川和らぎの道の桜の2023年見頃時期や開花状況、ライトアップ日程や時間、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場魅力や見どころについて紹介します。

七谷川和らぎの道の桜の2023年見頃時期や開花状況は?

七谷川和らぎの道の桜

七谷川和らぎの道の桜の例年の見頃は、例年3月下旬~4月上旬です。

もちろん、七谷川和らぎの道の桜の見頃時期は、その年の気候状況や天候により前後します。

2023年4月2日現在、七谷川和らぎの道の桜の開花状況は、満開の状態です。

天気予報情報サイトによれば、七谷川和らぎの道の桜のは、桜吹雪が4月3日の予測となっています。

七谷川和らぎの道桜まつり2023・亀岡さくらウィークの日程は?ライトアップ期間や時間は?

七谷川和らぎの道の桜

毎年桜の開花時期には、“亀岡さくらウィーク”という、桜まつりイベントが開催されます。

2023年の亀岡さくらウィークは、2023年3年3月25日(土)~4月9日(日)を予定しています。

亀岡さくらウィークでは、美味しい物が集まる亀岡さくらマルシェ、夕方~夜にかけては桜の期間限定でライトアップもあります。

夜桜のライトアップ期間は、例年 3月下旬~4月上旬(開花にあわせて)で、ライトアップ時間は19:00~21:00頃です。

ライトアップされる場所は、和らぎの道七谷川沿い、南郷公園、平の沢池、亀岡運動公園犬飼川沿いです。

闇夜に照らし出される桜の花が幻想的で、昼間とは異なる桜の表情を見る事ができます。

2023年の夜桜ライトアップ期間は、以下の通りです。

2023年ライトアップ期間: 2023年3月25日(土)~4月9日(日)予定

有料駐車場も設置され、電車でこられた方には期間限定の臨時バス(シャトルバス)も運行されます。※3月25日、26日、4月1日、2日のみ運行

七谷川和らぎの道桜まつり2023の亀岡さくらマルシェ等屋台の出店は

2023年の亀岡さくらマルシェは、2023年4月1日(土)・4月2日(日)に開催予定です。

当日は、様々なう屋台・露店ブースが出店され、地元グルメが集結しますよ!

2023年亀岡さくらマルシェ実施日: 2023年4月1日(土)・2日(日)

実施時間: 11:00~15:00

実施場所: さくら公園体育館前広場、南郷公園

※雨天の場合は、中止となります。

周辺には、日本一早くまわれるとも言われる「丹波七福神めぐり」のお寺や、パワースポットとして有名な出雲大神宮といった、多くの人が訪れる観光スポットもあります。

また、隣接の七谷川野外活動センターでは、予約制でバーベキューやキャンプなどが楽しめますよ!

七谷川和らぎの道の場所やアクセスや駐車場は?

七谷川和らぎの道

住所: 京都府亀岡市千歳町千歳

電話: 0771-22-0691

アクセス

電車でのアクセス

JR亀岡駅から亀岡市ふるさとバスで七谷川下車すぐです。

車でのアクセス

京都縦貫自動車道千代川ICから約10分です。

桜シャトルバス・・・JR亀岡駅北口~なごみの里あさひ

運行日:2023年3月25日、26日、4月1日、2日

運賃:200円 ※水鳥のみち~なごみの里あさひ間は150円

定休日:無休

駐車場

30台(さくら公園)

約40台( 七谷川野外活動センター )

桜の見頃時期には、臨時駐車場(七谷川周辺、有料)が設置されます。

七谷川和らぎの道の桜の魅力や見どころは?

七谷川和らぎの道の桜

京都府亀岡市には、桜の開花時期、連日花見客が訪れる散策スポットがあります。

JR亀岡駅を北上すると、山間を七谷川が流れており、和らぎの道(七谷川沿い)では、七谷川周辺は約1kmにわたり約1500本の桜が、例年3月下旬から4月上旬ごろ咲き乱れます。

七谷川和らぎの道の桜

七谷川和らぎの道の 桜並木は、丹波地方随一の桜の名所として知られています。

七谷川和らぎの道の桜の種類は、ソメイヨシノ、山桜、しだれ桜、大島桜、寒桜、エドヒガンザクラ等30種類です。

七谷川和らぎの道の桜

桜シーズン週末の昼間には、シートを広げて家族でお弁当を楽しんだり、春の癒しのひと時を過ごすことができます。

また、隣接したさくら公園には28種約280本の桜が植樹されています。

まとめ:七谷川和らぎの道桜2023見頃や開花状況は?ライトアップや屋台や駐車場は?

ここでは、七谷川和らぎの道の桜の2023年見頃時期や開花状況、ライトアップ日程や時間、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場魅力や見どころについて紹介しました。

七谷川和らぎの道の桜の昼間の華やかな表情、そして夜桜の妖艶の表情をぜひ堪能ください!