
京都府亀岡市の七谷川沿いの和らぎの道の桜について、2023年見頃時期や開花状況、桜まつり・亀岡さくらウィーク2023のライトアップ、屋台の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、七谷川和らぎの道の桜の2023年見頃時期や開花状況、ライトアップ日程や時間、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場魅力や見どころについて紹介します。
目次
七谷川和らぎの道の桜の2023年見頃時期や開花状況は?

七谷川和らぎの道の桜の例年の見頃は、例年3月下旬~4月上旬です。
七谷川の桜、満開でした🌸#亀岡#七谷川#桜#くらしゴトlabo pic.twitter.com/84gUTYFS8j
— くらしゴトLabo (@kurashi_kamado) March 27, 2021
もちろん、七谷川和らぎの道の桜の見頃時期は、その年の気候状況や天候により前後します。
京都 亀岡 七谷川。和らぎの道。
— Shimpei Yakata (@ShimpeiYakata) April 1, 2023
1km以上続く桜並木は見事。
外国人観光客がちらほら、ココ来てるとは驚いた。#京都#亀岡#七谷川#春#桜 pic.twitter.com/qj8FMqunzk
2023年4月2日現在、七谷川和らぎの道の桜の開花状況は、満開の状態です。
天気予報情報サイトによれば、七谷川和らぎの道の桜のは、桜吹雪が4月3日の予測となっています。
花見に行ってきました🌸
— 樹 (@itsuki20125673) April 1, 2023
2年ぶりの桜でした🌸
キレイでした🥰
七谷川桜並木🌸
和らぎの道🌸
京都府亀岡市 pic.twitter.com/F3fnWhPOFb

七谷川和らぎの道桜まつり2023・亀岡さくらウィークの日程は?ライトアップ期間や時間は?

毎年桜の開花時期には、“亀岡さくらウィーク”という、桜まつりイベントが開催されます。
2023年の亀岡さくらウィークは、2023年3年3月25日(土)~4月9日(日)を予定しています。
亀岡さくらウィークでは、美味しい物が集まる亀岡さくらマルシェ、夕方~夜にかけては桜の期間限定でライトアップもあります。
4/9(日)まで亀岡市内で「さくらウィーク」が開催されています😆
— 京都サンガF.C. (@sangafc) March 30, 2023
さくら公園付近の七谷川「和らぎの道」は桜の名所ともいわれています🌸
ライトアップもされていますので、4/1(土)神戸戦後にでも訪れてみてください!
※試合当日は渋滞緩和にご協力ください。
詳しくはこちらhttps://t.co/yFEMHZzmxP pic.twitter.com/nipbWRqvcN
夜桜のライトアップ期間は、例年 3月下旬~4月上旬(開花にあわせて)で、ライトアップ時間は19:00~21:00頃です。
約1km続く七谷川沿いの桜が満開に近いようです。
— MKタクシー (@MKofficial_PR) March 28, 2023
ライトアップ期間:3/25(土)〜4/9(日)
19時〜20時予定
亀岡市 和らぎの道 七谷川沿い
2023.3.27 先輩 撮影
#MK春2023 pic.twitter.com/DT6L9umQtd
ライトアップされる場所は、和らぎの道七谷川沿い、南郷公園、平の沢池、亀岡運動公園犬飼川沿いです。
闇夜に照らし出される桜の花が幻想的で、昼間とは異なる桜の表情を見る事ができます。
2023年の夜桜ライトアップ期間は、以下の通りです。
2023年ライトアップ期間: 2023年3月25日(土)~4月9日(日)予定
有料駐車場も設置され、電車でこられた方には期間限定の臨時バス(シャトルバス)も運行されます。※3月25日、26日、4月1日、2日のみ運行
七谷川和らぎの道桜まつり2023の亀岡さくらマルシェ等屋台の出店は
2023年の亀岡さくらマルシェは、2023年4月1日(土)・4月2日(日)に開催予定です。
当日は、様々なう屋台・露店ブースが出店され、地元グルメが集結しますよ!
2023年亀岡さくらマルシェ実施日: 2023年4月1日(土)・2日(日)
実施時間: 11:00~15:00
実施場所: さくら公園体育館前広場、南郷公園
※雨天の場合は、中止となります。
周辺には、日本一早くまわれるとも言われる「丹波七福神めぐり」のお寺や、パワースポットとして有名な出雲大神宮といった、多くの人が訪れる観光スポットもあります。
桜を求めて北へ
— 権兵衛~仙人になりてぇ~ (@gon_handsome) March 30, 2023
お隣さんが「京都で一番きれいなのは七谷川やで」と言ってたので、亀岡・七谷川沿いのさくら公園和らぎの道へ。1500本の桜🌸が満開でちょうど見頃だったので、評判通りの美しさでした。
お昼ごはんは、越畑のそば処まつばらさんへ。今日は十割の温そば・かき揚げそばを注文。(続く) pic.twitter.com/KFX0hiSsGQ
また、隣接の七谷川野外活動センターでは、予約制でバーベキューやキャンプなどが楽しめますよ!

七谷川和らぎの道の場所やアクセスや駐車場は?
七谷川和らぎの道
住所: 京都府亀岡市千歳町千歳
電話: 0771-22-0691
アクセス
電車でのアクセス
JR亀岡駅から亀岡市ふるさとバスで七谷川下車すぐです。
車でのアクセス
京都縦貫自動車道千代川ICから約10分です。
桜シャトルバス・・・JR亀岡駅北口~なごみの里あさひ
運行日:2023年3月25日、26日、4月1日、2日
運賃:200円 ※水鳥のみち~なごみの里あさひ間は150円
定休日:無休
駐車場
30台(さくら公園)
約40台( 七谷川野外活動センター )
桜の見頃時期には、臨時駐車場(七谷川周辺、有料)が設置されます。

七谷川和らぎの道の桜の魅力や見どころは?

京都府亀岡市には、桜の開花時期、連日花見客が訪れる散策スポットがあります。
亀岡の七谷川 和らぎの道にお花見🌸
— shihorain (@rainbilove2) April 1, 2023
桜フブキがキラキラしてて、とっても綺麗✨
桜の時期は短いけど2023の桜はしっかり堪能できたと大満足のお花見でした😊@29rain #七谷川 #和らぎの道 pic.twitter.com/ueRNPjmuiy
JR亀岡駅を北上すると、山間を七谷川が流れており、和らぎの道(七谷川沿い)では、七谷川周辺は約1kmにわたり約1500本の桜が、例年3月下旬から4月上旬ごろ咲き乱れます。

七谷川和らぎの道の 桜並木は、丹波地方随一の桜の名所として知られています。
今日は少し遠出して、亀岡市の七谷川(和らぎの道)にお花見に行ってきました。満開には少し早かったけど、川沿いの桜並木は壮観。寒さも思ったほどでなくてよかった。 pic.twitter.com/w115TIYVQX
— まきゅり (@mercurystar7ma) April 2, 2022
七谷川和らぎの道の桜の種類は、ソメイヨシノ、山桜、しだれ桜、大島桜、寒桜、エドヒガンザクラ等30種類です。

桜シーズン週末の昼間には、シートを広げて家族でお弁当を楽しんだり、春の癒しのひと時を過ごすことができます。
また、隣接したさくら公園には28種約280本の桜が植樹されています。
京都・亀岡でのお写んぽ
— こば✍📷✨ (@_k0ba_) April 4, 2021
七谷川・和らぎの道🌸
雨が本降りになる前に
撮れてひと安心。
桜もギリギリ残ってました😌#桜 pic.twitter.com/Pk5ssrns3M
まとめ:七谷川和らぎの道桜2023見頃や開花状況は?ライトアップや屋台や駐車場は?
ここでは、七谷川和らぎの道の桜の2023年見頃時期や開花状況、ライトアップ日程や時間、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場魅力や見どころについて紹介しました。
七谷川和らぎの道の桜の昼間の華やかな表情、そして夜桜の妖艶の表情をぜひ堪能ください!